スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年12月02日

相談したらいいよって、ず~っと前に言われてて

昨日、若宮商店街に
イルミネーション取り付けしている時
携帯にかかってきたのが
ご近所にお住まいとおっしゃるK様でした。


「私は春日に引越された
 Hさんの友人で Hさんから
 家具なんか購入する時は
 ダイハク家具さんにぜひ
 相談したらいいよって
 ず~っと前に言われてて・・・・・」





このたび
17年前新築の際に付けてた
カーテンが古くなったから
全部買い替えたいと思った時
Hさんに言われた言葉を思い出したから
電話くださったとか(#^.^#)


はい~>^_^<
Hさんにはいつもお世話になってます。





ということで朝からさっそく

カーテンの見本帳抱えて
K様宅までカーテンの採寸に
お伺いしてきました。


リビングをはじめ随所に
プレーンシェードはじめ
スタイルカーテンが施され

カーテンレールも当時は
値段の高かったウッディレール(^◇^)



「カーテンにはこだわってありますね??」

そうお尋ねしたところ


「カーテン工事だけで
 100万円くらいかかりました(笑)」と奥さま

そうでしょうねー



カーテンの採寸しながら
レールの具合も一緒に点検しましたが

レール取り付けもしっかりしてて
取り付け業者さんいい仕事してました。



「レールはこのまま使用して問題ないです」




カーテン寸法を採寸したあと
カーテンの見本帳の見方をご説明して

見本帳お預けしてじっくり見てもらって
まずはお好きな候補をピックアップして
いただくところからスタートです(^-^)




Hさんのおかげで
いい出会をいいただきました。

K様に
「ダイハク家具に相談してよかった」 と
言っていただけるよう頑張ります(*^^)v

         ダイハク家具 樺島由紀夫  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:06Comments(0)ダイハク家具

2013年12月01日

どっちもジャンケンしたがらず(笑)

今日は若宮商店街にある
けやき坂の木々にイルミネーションを
商店会役員総出で取り付ける日。



朝8時前
今にも雨の降りそうな空の下

みなもと建設のゲンちゃんが
操作する高所作業車のゴンドラに
彩苑さんが乗り込み取り付けスタート



でしたが・・・・



9時過ぎには雨が降り出し

ゴンドラに乗ってる人は
そのうちびしょぬれになってきて

それでも誰も中止しようと言わないのは
若宮商店会ならではなのかも(笑)



ゴンドラの人はカッパ着て
下で作業する人は傘さしてと
順調に作業続けてて(^◇^)




高所恐怖症の私は
お昼の買い出し担当(^○^)


時間見て

「お昼はなに食べる~?? 」

そうみんなに尋ねると

年配組は「うなぎのせいろ蒸し~!! 」
若者組は「中津のから揚げ弁当~!! 」


「じゃあジャンケンして!! 」


と言うと・・・・・

どっちもジャンケンしたがらず(笑)



みんながんばってるからいいか(^_^;)



ダイハク1号に乗ってまずは

粕屋町門松交差点近くにある
『柳川屋』さんでせいろ蒸し弁当買って


そのまま
福岡インター先から都市高速のって

香椎下原にある『揚うま』さんで
唐揚げミックス弁当買って
コンビニ寄ってあったかいお茶買って


駐車場に戻ってきたら
ちょうど読みどおりジャスト12時

テレビでは
福岡国際マラソンがスタートしました。



キリのいい8本目の木がちょうど
終わったところでお昼休憩>^_^<


「雨降るとやっぱり寒いねー」
なんて話しながらお昼食べて



さあラストスパートと
外に出てみると(^-^)

雨も上がり青空がのぞきかけてて


そのうち
「暖かくなったね~(#^.^#) 」

絶好のイルミネーションの
取り付け日和となりました。




今年は雨のせいで昨年より
1時間ちょっと作業時間は長引きましたが
14時40分に予定どおり11本の木に
無事イルミネーションの取り付け完了です。



ということで本日から1月4日まで

午後5時から12時の時間で
イルミネーションが若宮商店街にともります。


若宮田交差点を通られる際は
ぜひ見上げていただけると嬉しいです(*^。^*)

           ダイハク家具 樺島由紀夫
  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:12Comments(0)若宮商店会