2013年12月31日
ふりかえると・・・・
早いもので今日はもう大晦日
歳を重ねていくごとに
1年経つのが早くなっていくような気がします。
今年中に
やっておかないといけないこと
毎年のことながらいっぱいあって
とにかく重要なものから済ませていくことに(^_^;)
朝から取り組んでたのは
1月18日から福岡国際センターで3日間開催する
『家具ショージャパン』のご案内DMの仕分け作業
お客さんへお届けするDMをまずは
福岡県外・福岡市外・福岡市内
そして東区内に振り分けて

そこからさらに原付ダイハク4号にまたがって
お届けできる距離のお宅分をピックアップして
外まわりするルートごとに振り分けました。
距離もあってどうしても
開催までに直接お届けできない分を

正月休み明けに郵送に出せるよう
箱詰めにして取りに来てもらう状態にして
その作業が終わると
次は店のシャッターの掃除

店前にある水道に
まずはホースをセットして
店のシャッター降ろして

1年間シャッターに積もった
ゴミやほこりを洗い流して

汚れのひどい部分は
ブラシでこすってと
毎年、手のかじかむ思い
しながらやってるのですが
今年は意外といつもほど
水も冷たくなかったです(*^_^*)
「かばしまくーん!! 」
ふりかえると小学校中学校と
同級生だったきみちゃん(^○^)
「がんばりよーねー!! 」
ふりかえると以前町内会長をしてた時
隣の町内で会長してた元校長先生(*^^)v
「この前はお疲れさまでした~!! 」
ふりかえるとこの前『からつ庵』さんへ
ご夫妻そろって一緒に呑みに行ったNさん\(^o^)/
やっぱり店前バス通りで
作業してると目立つみたいです (笑)
ということでシャッター掃除も終わって
ちょっと休憩でいまこのブログかいてて
このあとはトラックの
ダイハク1号店前にまわして洗車して
日頃から
ほったらかしの自宅の掃除に取り掛かって
お仏壇もきれいにしてお花あげて・・・・
あっ!?
お花買ってこなきゃ・・・・
今年一年お世話になりありがとうございました。
どうぞみなさんもよいお年をお迎えください。
ダイハク家具 樺島由紀夫
歳を重ねていくごとに
1年経つのが早くなっていくような気がします。
今年中に
やっておかないといけないこと
毎年のことながらいっぱいあって
とにかく重要なものから済ませていくことに(^_^;)
朝から取り組んでたのは
1月18日から福岡国際センターで3日間開催する
『家具ショージャパン』のご案内DMの仕分け作業
お客さんへお届けするDMをまずは
福岡県外・福岡市外・福岡市内
そして東区内に振り分けて
そこからさらに原付ダイハク4号にまたがって
お届けできる距離のお宅分をピックアップして
外まわりするルートごとに振り分けました。
距離もあってどうしても
開催までに直接お届けできない分を
正月休み明けに郵送に出せるよう
箱詰めにして取りに来てもらう状態にして
その作業が終わると
次は店のシャッターの掃除
店前にある水道に
まずはホースをセットして
店のシャッター降ろして
1年間シャッターに積もった
ゴミやほこりを洗い流して
汚れのひどい部分は
ブラシでこすってと
毎年、手のかじかむ思い
しながらやってるのですが
今年は意外といつもほど
水も冷たくなかったです(*^_^*)
「かばしまくーん!! 」
ふりかえると小学校中学校と
同級生だったきみちゃん(^○^)
「がんばりよーねー!! 」
ふりかえると以前町内会長をしてた時
隣の町内で会長してた元校長先生(*^^)v
「この前はお疲れさまでした~!! 」
ふりかえるとこの前『からつ庵』さんへ
ご夫妻そろって一緒に呑みに行ったNさん\(^o^)/
やっぱり店前バス通りで
作業してると目立つみたいです (笑)
ということでシャッター掃除も終わって
ちょっと休憩でいまこのブログかいてて
このあとはトラックの
ダイハク1号店前にまわして洗車して
日頃から
ほったらかしの自宅の掃除に取り掛かって
お仏壇もきれいにしてお花あげて・・・・
あっ!?
お花買ってこなきゃ・・・・
今年一年お世話になりありがとうございました。
どうぞみなさんもよいお年をお迎えください。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月30日
見比べてみると・・・・
いつも見なれた若宮田の交差点
小雨降るなか
配達終わらせて店に戻ってくると
前方には太陽の日差しに照らされた
千早駅横にあるdocomoビルが見えてて・・・・

「なんかいつもより
docomoビル近くない?? 」
こんなに近く感じて見えたのは
初めてかもしれません。
きっと手前が暗くて向こうが明るくて
感じる距離感が違うのでしょうか(^◇^)
配達終わって
デスクについてちょい休憩
なにげなくネットでニュース見てると
画面に表示されたバナー広告にならぶ
ハイエースの広告が目にとまって
ハイエースがPRされてるのって
珍しいなと思いクリックしてみて!?
ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
知らなかった・・・・
ハイエースは今月
マイナーチェンジしてたんですね(;一_一)

ダイハク2号のハイエースが
やってきてちょうど半年が経ちましたが
あら~~~
もう型遅れになっちゃいました(T_T)
なにが変わったのか
ハイエースのページ見てみると

まずはフロントまわりの顔つきが
ちょっと四角い感じになったのかなって印象
グリルが変わって
バンパーの中央がグリルと一体化したような
最近のトヨタの乗用車に見られる顔つき
力強さをイメージされたような気がします。

ちなみにこちらが
マイナーチェンジ前の顔
ハイエースに興味無いみなさんには
ほとんどおんなじじゃんってなりそうだけど
見比べてみると・・・・
ちょっと心境は複雑です(@_@;) (笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
小雨降るなか
配達終わらせて店に戻ってくると
前方には太陽の日差しに照らされた
千早駅横にあるdocomoビルが見えてて・・・・
「なんかいつもより
docomoビル近くない?? 」
こんなに近く感じて見えたのは
初めてかもしれません。
きっと手前が暗くて向こうが明るくて
感じる距離感が違うのでしょうか(^◇^)
配達終わって
デスクについてちょい休憩
なにげなくネットでニュース見てると
画面に表示されたバナー広告にならぶ
ハイエースの広告が目にとまって
ハイエースがPRされてるのって
珍しいなと思いクリックしてみて!?
ガ━━(´・д・`|||●)━━ン
知らなかった・・・・
ハイエースは今月
マイナーチェンジしてたんですね(;一_一)
ダイハク2号のハイエースが
やってきてちょうど半年が経ちましたが
あら~~~
もう型遅れになっちゃいました(T_T)
なにが変わったのか
ハイエースのページ見てみると

まずはフロントまわりの顔つきが
ちょっと四角い感じになったのかなって印象
グリルが変わって
バンパーの中央がグリルと一体化したような
最近のトヨタの乗用車に見られる顔つき
力強さをイメージされたような気がします。

ちなみにこちらが
マイナーチェンジ前の顔
ハイエースに興味無いみなさんには
ほとんどおんなじじゃんってなりそうだけど
見比べてみると・・・・
ちょっと心境は複雑です(@_@;) (笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月28日
みんな部屋狭いって気づくかな・・・・・
今年はなんだか例年より
忘年会の声が多かったような・・・・
12月の予定表ふりかえってみると
なんだかんだで飲み会16件出てました(^_^;)
そんな忘年会も残すところ
今夜の若宮商店会の忘年会残すのみか
なんて考えてて・・・・・んっ!?
会場の予約するの忘れてた Σ(っ゚Д゚;)っ
みんなには時間も場所も連絡済みで
参加者も14名って把握できてながら
まだ店に伝えてなかった私は
いま電話するよりも直接と思い

ダイハク家具のすぐ裏にある
『もつ鍋 紋次郎』さんへ行ってきました。
「大将ごめーん!!
今日の今日で悪いんだけど・・・・・」
そしたら
今夜はもう予約でいっぱいって言われ
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
紋次郎さんは部屋も広いし
なんとかならんかな~??????
大将に泣きつくと・・・・
大将座敷やりくりしてくれて
「10名の個室なんとかあけましょう」
と商店会の忘年会引き受けてくれました
o(^O^*=*^O^)oワクワク
あとは10名の個室に14名の問題だけど
みんな仲良しだし何とかなるはず(^_^;)
今夜19時30分から若宮商店会の
仲良し仲間が集まっての忘年会スタートです。
みんな部屋狭いって気づくかな・・・・・(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
忘年会の声が多かったような・・・・
12月の予定表ふりかえってみると
なんだかんだで飲み会16件出てました(^_^;)
そんな忘年会も残すところ
今夜の若宮商店会の忘年会残すのみか
なんて考えてて・・・・・んっ!?
会場の予約するの忘れてた Σ(っ゚Д゚;)っ
みんなには時間も場所も連絡済みで
参加者も14名って把握できてながら
まだ店に伝えてなかった私は
いま電話するよりも直接と思い
ダイハク家具のすぐ裏にある
『もつ鍋 紋次郎』さんへ行ってきました。
「大将ごめーん!!
今日の今日で悪いんだけど・・・・・」
そしたら
今夜はもう予約でいっぱいって言われ
..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!
紋次郎さんは部屋も広いし
なんとかならんかな~??????
大将に泣きつくと・・・・
大将座敷やりくりしてくれて
「10名の個室なんとかあけましょう」
と商店会の忘年会引き受けてくれました
o(^O^*=*^O^)oワクワク
あとは10名の個室に14名の問題だけど
みんな仲良しだし何とかなるはず(^_^;)
今夜19時30分から若宮商店会の
仲良し仲間が集まっての忘年会スタートです。
みんな部屋狭いって気づくかな・・・・・(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月26日
安い!? よね (●^o^●)
23日の夜だったか
なんとか年内にと
もくろんでいた温泉旅も
どうやら現実的に難しくなり・・・・
それでも今一つあきらめきれず
どこかいい温泉宿が格安で出てないかな
なんて感じで
ネットでポンパレモール眺めてたら!?
なんかいい感じのワインが
6本セットで4,080円??
安い!? よね
これっていいかも・・・・(*^_^*)
思わず衝動買いしてました。

そしたらそのワインが
今日さきほど届きました。
さっそく箱を開けてみると

見た感じでは
美味しそうなワイン(#^.^#)
フランスやスペイン
オーストラリアにチリ、アルゼンチンと
産地も様々な赤ワイン6本セットです。

正直ワインの味なんて違いなど
ほとんどわからない私ですが
同封されてた
ワインの紹介文をみながら
年末から正月にかけて
ぼちぼち楽しんでみたいと思います(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫
なんとか年内にと
もくろんでいた温泉旅も
どうやら現実的に難しくなり・・・・
それでも今一つあきらめきれず
どこかいい温泉宿が格安で出てないかな
なんて感じで
ネットでポンパレモール眺めてたら!?
なんかいい感じのワインが
6本セットで4,080円??
安い!? よね
これっていいかも・・・・(*^_^*)
思わず衝動買いしてました。
そしたらそのワインが
今日さきほど届きました。
さっそく箱を開けてみると
見た感じでは
美味しそうなワイン(#^.^#)
フランスやスペイン
オーストラリアにチリ、アルゼンチンと
産地も様々な赤ワイン6本セットです。
正直ワインの味なんて違いなど
ほとんどわからない私ですが
同封されてた
ワインの紹介文をみながら
年末から正月にかけて
ぼちぼち楽しんでみたいと思います(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月22日
「私の体重じゃ怖いですから・・・・」
昨日は朝から舞松原にお住まいのK様宅へ
カーテンの取り付け工事をさせていただきました。
K様宅は17年前の新築時以来
初めてのカーテン買い替えでした。

K様が今回カーテン生地選びで
一番こだわったのがレースカーテンで
刺繍入りのつなぎ目の無い幅広レース

腰高窓は食卓やソファに座った時
ちょうどレースの裾が目線の高さにきて
窓際の素敵なアクセントになってました(*^_^*)
階段の明り取り窓は
演出にちょっとこだわって

大きな赤いバラが
ちりばめられた華やかなドレープは
そこに 『絵』 があるようでした。
外からの目線が気になりそうな窓は

今大人気の幅広ミラーレースを
裾をウェイトテープ仕様にしてすっきり仕上げて
お部屋がとっても明るいイメージになりました。
ということで
約2時間かかって取り付け工事は無事に完了です。
取り付け工具類や脚立など
全部車の中に片付けて
リビングでお茶をご馳走になりながら
取り付けさせていただいたカーテンを
K様と一緒に眺めていたら!? (^_^;)
出窓のレースのが心もち
ちょっと短いのが気になって・・・・・
フックはすべて高さが調節できる
アジャスターフック仕様にしてましたので
「ここのレースちょっと
セッティングなおししますね」
そう言って隣に座っていた娘の美穂に
車から脚立持ってくるよう指示すると
「どうぞどうぞ 古いソファですから
そのままソファにあがってください(●^o^●)」
ってK様のお言葉に
「私の体重じゃ怖いですから・・・・」

ソファの角と角に立つよう美穂に指示して
上から8段目にセットしていたフックを
上から6段目にセットし直して・・・・
裾の隙間もこれでバッチリになりました。
最後にいま若宮商店会で
クリスマスセールの真っ最中だからと
ガラポン抽選券200回分プレゼントすると
K様大喜びしてくださって(*^^)v
「ぜひ特賞の和牛ステーキ肉あててください!! 」
このたびは
お世話になりありがとうございました。
そして今日
そのK様が先ほど抽選に来られて
見事に特賞の和牛ステーキが・・・・・
本当に当たりました\(^o^)/
そして一緒になぜか大喜びの私でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
カーテンの取り付け工事をさせていただきました。
K様宅は17年前の新築時以来
初めてのカーテン買い替えでした。
K様が今回カーテン生地選びで
一番こだわったのがレースカーテンで
刺繍入りのつなぎ目の無い幅広レース
腰高窓は食卓やソファに座った時
ちょうどレースの裾が目線の高さにきて
窓際の素敵なアクセントになってました(*^_^*)
階段の明り取り窓は
演出にちょっとこだわって
大きな赤いバラが
ちりばめられた華やかなドレープは
そこに 『絵』 があるようでした。
外からの目線が気になりそうな窓は
今大人気の幅広ミラーレースを
裾をウェイトテープ仕様にしてすっきり仕上げて
お部屋がとっても明るいイメージになりました。
ということで
約2時間かかって取り付け工事は無事に完了です。
取り付け工具類や脚立など
全部車の中に片付けて
リビングでお茶をご馳走になりながら
取り付けさせていただいたカーテンを
K様と一緒に眺めていたら!? (^_^;)
出窓のレースのが心もち
ちょっと短いのが気になって・・・・・
フックはすべて高さが調節できる
アジャスターフック仕様にしてましたので
「ここのレースちょっと
セッティングなおししますね」
そう言って隣に座っていた娘の美穂に
車から脚立持ってくるよう指示すると
「どうぞどうぞ 古いソファですから
そのままソファにあがってください(●^o^●)」
ってK様のお言葉に
「私の体重じゃ怖いですから・・・・」
ソファの角と角に立つよう美穂に指示して
上から8段目にセットしていたフックを
上から6段目にセットし直して・・・・
裾の隙間もこれでバッチリになりました。
最後にいま若宮商店会で
クリスマスセールの真っ最中だからと
ガラポン抽選券200回分プレゼントすると
K様大喜びしてくださって(*^^)v
「ぜひ特賞の和牛ステーキ肉あててください!! 」
このたびは
お世話になりありがとうございました。
そして今日
そのK様が先ほど抽選に来られて
見事に特賞の和牛ステーキが・・・・・
本当に当たりました\(^o^)/
そして一緒になぜか大喜びの私でした。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月21日
期間中ダイハク家具でお買い物すると・・・・
ただいま若宮商店会では
2013クリスマスセールの真っ最中(*^^)v
いよいよ明日からお楽しみの
ガラポン抽選会が始まります。
ということで今日は16時から
ダイハク家具の店内に特設

商店会の役員さんたちが集まって
クリスマスセールの抽選場作りやってました。
若宮商店会のクリスマスセール参加店で
お買い物をすると500円で1枚の補助券
5枚2,500円でガラポン抽選1回お楽しみできます。
ということは!?
このセールの期間中に
ダイハク家具でお買い物すると・・・・

本日朝からカーテン工事させていただいた
お客様にはなんと200回分ガラポン抽選券
差し上げてきました(●^o^●)
家具家電など金額が高いと
お楽しみ回数もグーンと増えますよ~
ぜひクリスマスセールをご活用ください(^◇^)

若宮商店会のクリスマスセールは
12月25日まで開催しています。

若宮商店会でお買い物して
ダイハク家具店内に特設された
抽選会場へぜひお越しください。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013クリスマスセールの真っ最中(*^^)v
いよいよ明日からお楽しみの
ガラポン抽選会が始まります。
ということで今日は16時から
ダイハク家具の店内に特設
商店会の役員さんたちが集まって
クリスマスセールの抽選場作りやってました。
若宮商店会のクリスマスセール参加店で
お買い物をすると500円で1枚の補助券
5枚2,500円でガラポン抽選1回お楽しみできます。
ということは!?
このセールの期間中に
ダイハク家具でお買い物すると・・・・
本日朝からカーテン工事させていただいた
お客様にはなんと200回分ガラポン抽選券
差し上げてきました(●^o^●)
家具家電など金額が高いと
お楽しみ回数もグーンと増えますよ~
ぜひクリスマスセールをご活用ください(^◇^)
若宮商店会のクリスマスセールは
12月25日まで開催しています。
若宮商店会でお買い物して
ダイハク家具店内に特設された
抽選会場へぜひお越しください。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月20日
計画的ナイスアイデアです(●^o^●)
今日も朝から
今にも雨が降り出しそうな天気
ということで今日もダイハク2号に
納品する商品全部載るか??
積み込んでみると・・・・

見立てどおり!? すき間なくびっしりに
なりましたが無事にのりました(^◇^)
やってきたのは中央区名の津のマンションを
このたびリフォームして引っ越してこられるN様宅
広い大通りに面したマンションで
これは駐車スペースもない・・・・
とりあえず管理人さんに
尋ねてみるかとマンションへ入ってみると
裏口にちょうど1台分のスペースが空いてて
でも管理人さんは不在(^_^;)
路上駐車するよりいいかと

ダイハク2号入れさせてもらって
そこからエレベータホールまで
すべての商品を一旦運び入れて
あとは「移動して!! 」 といわれるまで
ダイハク2号はここで待機(@_@;)
さっそく商品の搬入設置
まずは寝室にベッドからと
組立しながらなにげなく窓から外を眺めると

あの赤いバスってひょっとして??
あれはオープントップバス!!
建物の裏側に隠れてて

オープントップバスの秘密基地発見?? (^◇^)
なんて思いながらも

『フランスベッド』さんのSベッド
PMH-03 NA フレームに LTマットのセット完了
続いて設置したのが

『大商産業』さんのダイニングコタツ
アポロ5点セットです。

この食卓テーブルは
ふとんレスのこたつヒーターがついてて
今の季節にピッタリですね~
N様はこのダイニングこたつのために

今回のリフォームで食卓セットを置く場所の
フローリングに埋め込みコンセントを
設置してありました。
さすが計画的ナイスアイデアです(●^o^●)
そしてご主人さんの居場所

『シモンズ』さんのパーソナルチェア
ウノ HL/EP もばっちり納まりました。
「今度はソファ探しにいきますね~!! 」
そんなうれしいお言葉までいただいて
このたびは
お世話になりありがとうございました。
納品終えてすべての梱包材持って降りると
ダイハク2号は邪魔にもならず何事もなく
無事に納品できてよかったです。
ダイハク家具 樺島由紀夫
今にも雨が降り出しそうな天気
ということで今日もダイハク2号に
納品する商品全部載るか??
積み込んでみると・・・・
見立てどおり!? すき間なくびっしりに
なりましたが無事にのりました(^◇^)
やってきたのは中央区名の津のマンションを
このたびリフォームして引っ越してこられるN様宅
広い大通りに面したマンションで
これは駐車スペースもない・・・・
とりあえず管理人さんに
尋ねてみるかとマンションへ入ってみると
裏口にちょうど1台分のスペースが空いてて
でも管理人さんは不在(^_^;)
路上駐車するよりいいかと
ダイハク2号入れさせてもらって
そこからエレベータホールまで
すべての商品を一旦運び入れて
あとは「移動して!! 」 といわれるまで
ダイハク2号はここで待機(@_@;)
さっそく商品の搬入設置
まずは寝室にベッドからと
組立しながらなにげなく窓から外を眺めると
あの赤いバスってひょっとして??
あれはオープントップバス!!
建物の裏側に隠れてて
オープントップバスの秘密基地発見?? (^◇^)
なんて思いながらも
『フランスベッド』さんのSベッド
PMH-03 NA フレームに LTマットのセット完了
続いて設置したのが
『大商産業』さんのダイニングコタツ
アポロ5点セットです。
この食卓テーブルは
ふとんレスのこたつヒーターがついてて
今の季節にピッタリですね~
N様はこのダイニングこたつのために
今回のリフォームで食卓セットを置く場所の
フローリングに埋め込みコンセントを
設置してありました。
さすが計画的ナイスアイデアです(●^o^●)
そしてご主人さんの居場所
『シモンズ』さんのパーソナルチェア
ウノ HL/EP もばっちり納まりました。
「今度はソファ探しにいきますね~!! 」
そんなうれしいお言葉までいただいて
このたびは
お世話になりありがとうございました。
納品終えてすべての梱包材持って降りると
ダイハク2号は邪魔にもならず何事もなく
無事に納品できてよかったです。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月19日
雑誌き出てきそうなお部屋
昨日納品でお世話になったのが
早良区城西にこのたび新築されたT様宅
ナビ見ながらご近所までは到着したのですが
場所がわからずT様にお電話すると
「新しいマンションのすぐ横から
細い路地を入ってきてもらうと
奥から2軒目左側ですよ・・・・・」 とのこと

今日は小雨だったのでダイハク2号の
ハイエースはワイドボディの1ナンバー
見た感じなんとかぎりぎり行けるかな・・・・
途中本当に狭い個所はバックミラーたたんで
それでも左側ははみ出した枝達が
ずるずるボディこする音してるし(>_<)
なんとか無事に到着した時は
降ってた雨も一時止んでくれて(*^^)v

お届けのソファは2階のリビング
玄関先でダンボールの梱包といて
無事に2階まで階段上げできました。
このたびお世話になった商品は

家具ショージャパンのポスターでも
2度ほど採用した『冨士ファニチァ』さんのソファ
L796IR-BK と スツール V-206IR-BK です。

木部はナチュラル色をお選びでしたが
床材のウォールナット材とマッチしてて
雑誌き出てきそうなお部屋で
きれいな納まり具合でした。
最後に商品にキズなど
異常がないかどうか確認していたら!? (T_T)

曲げ加工されたフレーム側面に割れ発見
T様にお詫びしてすぐにスツールの
手配させていただくことにしました。
このたびは
お世話になりありがとうございました。
ご迷惑おかけしますスツールは
出来上がり次第交換におうかがいいたします。
ということで納品を終えた後は・・・・

奥ではUターンするスペースも無くて
入ってきた路地をそのままミラーたたんだまま
バックで恐る恐る・・・・・
またまた左側を
飛び出した枝にこすられながら
でもダイハク2号なんとか無事でした~(*^^)v
次回交換の際はダイハク1号できます(^◇^)
早良区城西にこのたび新築されたT様宅
ナビ見ながらご近所までは到着したのですが
場所がわからずT様にお電話すると
「新しいマンションのすぐ横から
細い路地を入ってきてもらうと
奥から2軒目左側ですよ・・・・・」 とのこと
今日は小雨だったのでダイハク2号の
ハイエースはワイドボディの1ナンバー
見た感じなんとかぎりぎり行けるかな・・・・
途中本当に狭い個所はバックミラーたたんで
それでも左側ははみ出した枝達が
ずるずるボディこする音してるし(>_<)
なんとか無事に到着した時は
降ってた雨も一時止んでくれて(*^^)v
お届けのソファは2階のリビング
玄関先でダンボールの梱包といて
無事に2階まで階段上げできました。
このたびお世話になった商品は
家具ショージャパンのポスターでも
2度ほど採用した『冨士ファニチァ』さんのソファ
L796IR-BK と スツール V-206IR-BK です。
木部はナチュラル色をお選びでしたが
床材のウォールナット材とマッチしてて
雑誌き出てきそうなお部屋で
きれいな納まり具合でした。
最後に商品にキズなど
異常がないかどうか確認していたら!? (T_T)
曲げ加工されたフレーム側面に割れ発見
T様にお詫びしてすぐにスツールの
手配させていただくことにしました。
このたびは
お世話になりありがとうございました。
ご迷惑おかけしますスツールは
出来上がり次第交換におうかがいいたします。
ということで納品を終えた後は・・・・
奥ではUターンするスペースも無くて
入ってきた路地をそのままミラーたたんだまま
バックで恐る恐る・・・・・
またまた左側を
飛び出した枝にこすられながら
でもダイハク2号なんとか無事でした~(*^^)v
次回交換の際はダイハク1号できます(^◇^)
2013年12月17日
座卓テーブル 『もったいないので差し上げます』
家具をお届けさせていただいた際
ご希望あればそれまでお使いだった
家具のお引き取りサービスしています。
そんななか
まだ使えるのにもったいない・・・・
たまにですがそう思える家具もありまして
そんな家具をお引き取りしてきた時
不定期ですがこのブログで紹介して
ご希望の方に差し上げてます>^_^<
今日ここにご紹介する
今回のもったいない家具は

けやき色の座卓テーブルです。

サイズは
横900 奥行き550 高さ280
全体的に小キズはあれますが

材質は天板に杉材板目のポリ化粧板
フレームや脚は柾目のけやき無垢材が
使われていてガタツキなどはまったくないです。
お好きな方は軽くペーパーがけして
ニスなどで塗装かけてあげると
きっと新品同様になることでしょう。

座卓としてもちろんですが
ソファ前のセンターテーブル
テレビ台なんかにもいいかもです(^◇^)
ということで
お引き取りしてきた状態のままですが
このテーブルをご希望の方に差し上げます。
もちろん無料です(^-^)
ただ1点だけお願いですが
ダイハク家具までお引き取り(持ち帰り)に
早めに来れる方とさせてください。
配送のご希望には添えませんが
積み込みのお手伝いは可能です。
ご希望の方はどんな方法でもかまいませんので
私までまずはお気軽にご連絡ください(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
ご希望あればそれまでお使いだった
家具のお引き取りサービスしています。
そんななか
まだ使えるのにもったいない・・・・
たまにですがそう思える家具もありまして
そんな家具をお引き取りしてきた時
不定期ですがこのブログで紹介して
ご希望の方に差し上げてます>^_^<
今日ここにご紹介する
今回のもったいない家具は
けやき色の座卓テーブルです。
サイズは
横900 奥行き550 高さ280
全体的に小キズはあれますが
材質は天板に杉材板目のポリ化粧板
フレームや脚は柾目のけやき無垢材が
使われていてガタツキなどはまったくないです。
お好きな方は軽くペーパーがけして
ニスなどで塗装かけてあげると
きっと新品同様になることでしょう。
座卓としてもちろんですが
ソファ前のセンターテーブル
テレビ台なんかにもいいかもです(^◇^)
ということで
お引き取りしてきた状態のままですが
このテーブルをご希望の方に差し上げます。
もちろん無料です(^-^)
ただ1点だけお願いですが
ダイハク家具までお引き取り(持ち帰り)に
早めに来れる方とさせてください。
配送のご希望には添えませんが
積み込みのお手伝いは可能です。
ご希望の方はどんな方法でもかまいませんので
私までまずはお気軽にご連絡ください(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月16日
「テーブルマットもご一緒にいかがですか?? 」
「長年使っている食卓テーブルがあって
今もビニールマット載せて使っているのが
黄色く変色してて買い替えたいんだけど
それってお宅の店でも取り扱ってますか?? 」
そう店に尋ねてこられたお客様(#^.^#)
きっとこのようなマットでしょうか??

カタログを見ていただくと
「これこれ!! 」 とのこと>^_^<
「テーブルの形が楕円形なんだけど・・・・」
そんな心配もご無用
コンピュータ裁断で
型紙に合わせてきれいに作成できますよ~
ということで
早速ご自宅におうかがいして

食卓テーブルの天板に
用意していった用紙をテープで張り付けて
カーブに添って鉛筆でなぞってきました。
本日製作メーカーに型紙送る準備が
できましたので明日朝には出荷して
約1週間ほどでテーブルマットが
型紙どおりに出来上がってきます。
お客様宅で実際拝見して
あらためて感じたのですが
20数年お使いテーブルは
ビニールでしっかり保護してお使いでしたので
擦りキズなどもほとんどなく新品みたいでした。
これからは食卓セットを
お買い求めのお客様に一言
「テーブルマットも
ご一緒にいかがですか?? 」
そうお勧めしてみようかと思った私です(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
今もビニールマット載せて使っているのが
黄色く変色してて買い替えたいんだけど
それってお宅の店でも取り扱ってますか?? 」
そう店に尋ねてこられたお客様(#^.^#)
きっとこのようなマットでしょうか??
カタログを見ていただくと
「これこれ!! 」 とのこと>^_^<
「テーブルの形が楕円形なんだけど・・・・」
そんな心配もご無用
コンピュータ裁断で
型紙に合わせてきれいに作成できますよ~
ということで
早速ご自宅におうかがいして
食卓テーブルの天板に
用意していった用紙をテープで張り付けて
カーブに添って鉛筆でなぞってきました。
本日製作メーカーに型紙送る準備が
できましたので明日朝には出荷して
約1週間ほどでテーブルマットが
型紙どおりに出来上がってきます。
お客様宅で実際拝見して
あらためて感じたのですが
20数年お使いテーブルは
ビニールでしっかり保護してお使いでしたので
擦りキズなどもほとんどなく新品みたいでした。
これからは食卓セットを
お買い求めのお客様に一言
「テーブルマットも
ご一緒にいかがですか?? 」
そうお勧めしてみようかと思った私です(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月14日
人の縁って面白い(#^.^#)
2カ月に1度のペースで開催している
東区ツイッターオフ会も今回で21回目
もう3年半近く続いてるんです(^◇^)

ということで昨晩も会場になってる
『リストランテ・ア・ドマーニ』さんへ
行ってきました。
今回も素敵なメンバーのみなさん
たくさん集まってたのですが
私にとって面白い存在の方が
今回初参加してくれて(^◇^)
それは
先月23日にここアドマーニさんで開催した
多々良中学校のプチ同窓会の席で
唯一「はじめまして」と挨拶した裕子さん
3年間同じクラスになったこと無くて・・・・
でもあることで
大笑いした私は印象に残って
そのあとフェイスブックでつながって
で!? ひょんな流れから
このオフ会に参加してくれました(笑)
本当に人の縁って
面白いと感じます(#^.^#)

今回は常連のメンバー
なぎくんの誕生日のお祝いもあって
いつもながらのとっても楽しいオフ会でした。

次回開催は2月14日金曜日です。
楽しいメンバーそろってます。
興味ある方
お気軽に参加してみませんか?? >^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
東区ツイッターオフ会も今回で21回目
もう3年半近く続いてるんです(^◇^)
ということで昨晩も会場になってる
『リストランテ・ア・ドマーニ』さんへ
行ってきました。
今回も素敵なメンバーのみなさん
たくさん集まってたのですが
私にとって面白い存在の方が
今回初参加してくれて(^◇^)
それは
先月23日にここアドマーニさんで開催した
多々良中学校のプチ同窓会の席で
唯一「はじめまして」と挨拶した裕子さん
3年間同じクラスになったこと無くて・・・・
でもあることで
大笑いした私は印象に残って
そのあとフェイスブックでつながって
で!? ひょんな流れから
このオフ会に参加してくれました(笑)
本当に人の縁って
面白いと感じます(#^.^#)
今回は常連のメンバー
なぎくんの誕生日のお祝いもあって
いつもながらのとっても楽しいオフ会でした。

次回開催は2月14日金曜日です。
楽しいメンバーそろってます。
興味ある方
お気軽に参加してみませんか?? >^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月13日
これバッチリかも(*^^)v
今朝は店のシャッターを
上げたと同時に携帯が鳴り
「どこおるとな??
すぐ来ちゃってんない!! 」
そんな電話を
いつもかけてきてくださるのは
ご近所にお住まいのO様(*^。^*)
何度となくこのブログにも
O様には登場していただいてますが
ここでへたにO様に用件聞くと
「用があるけん電話しよるったい!! 」
不機嫌になることもあるので用心(^◇^)
二度手間になろうとご近所なんで
あえて電話では用事はきかないです(笑)
「はい~!! すぐ行きますね~」

ということで
ピザの配達なみにO様宅へ
「かあちゃんが荷物なおす棚が
壊れたといいよるけん
買いなおしちゃろーと
思って社長ば呼んだったい!! 」
さっそく拝見させていただくと

10数年前に納品した
収納庫としてお使いの食器棚でした。
扉の蝶番が割れて
あとひとつの蝶番だけで
ぶら下がってるようになってて
「蝶番取り換えましょうか?? 」
そうO様にお尋ねするも
「もう古かけん買いなおすから
ああた社長にまかせる!!
なんか週明けに持ってきちゃり!! 」
ちょうど良さそうな
展示在庫なんかあったかな・・・・
そう思いながらも
いつもながらのなんとかしなきゃ・・・・
「では週明けに連絡して
お届けにきますね~(^_^;) 」と私
O様には否定形の言葉も
商談時は要注意のNGワードなんです。
ということで
トントン拍子で話は済ませ
O様宅へおうかがいしてから
5分もかからず商談終了の
ハイペースはすっかりいつもの
パターン(^◇^)
あっ!!

入荷して間もない北海道家具の
2枚扉の食器棚あったね~
これバッチリかも(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
上げたと同時に携帯が鳴り
「どこおるとな??
すぐ来ちゃってんない!! 」
そんな電話を
いつもかけてきてくださるのは
ご近所にお住まいのO様(*^。^*)
何度となくこのブログにも
O様には登場していただいてますが
ここでへたにO様に用件聞くと
「用があるけん電話しよるったい!! 」
不機嫌になることもあるので用心(^◇^)
二度手間になろうとご近所なんで
あえて電話では用事はきかないです(笑)
「はい~!! すぐ行きますね~」
ということで
ピザの配達なみにO様宅へ
「かあちゃんが荷物なおす棚が
壊れたといいよるけん
買いなおしちゃろーと
思って社長ば呼んだったい!! 」
さっそく拝見させていただくと
10数年前に納品した
収納庫としてお使いの食器棚でした。
扉の蝶番が割れて
あとひとつの蝶番だけで
ぶら下がってるようになってて
「蝶番取り換えましょうか?? 」
そうO様にお尋ねするも
「もう古かけん買いなおすから
ああた社長にまかせる!!
なんか週明けに持ってきちゃり!! 」
ちょうど良さそうな
展示在庫なんかあったかな・・・・
そう思いながらも
いつもながらのなんとかしなきゃ・・・・
「では週明けに連絡して
お届けにきますね~(^_^;) 」と私
O様には否定形の言葉も
商談時は要注意のNGワードなんです。
ということで
トントン拍子で話は済ませ
O様宅へおうかがいしてから
5分もかからず商談終了の
ハイペースはすっかりいつもの
パターン(^◇^)
あっ!!
入荷して間もない北海道家具の
2枚扉の食器棚あったね~
これバッチリかも(*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月12日
記念写真は・・・・やっぱり真っ黒(^-^)
昨晩は福岡家具商組合の役員さんと
家具ショージャパン実行委員さん
そしていつもお世話になっている
設営業者さんに会場責任者さんに
税理士さんお呼びして

中洲にある
『かに通』さんで忘年会でした。
コース料理を頼んでくれてたみたいで

いろんな料理のかにづくしで
食べだすとみんな静かになるのは
かに料理のお約束なのかも(●^o^●)
日本酒党の私はこっそり
メニュー表を探してみると

純米吟醸の『賀茂鶴』発見(*^。^*)
何本呑んだかは・・・・秘密です(笑)
美味しい料理に
美味しいお酒で大満足でした。
帰りは電車組
3人で博多駅まで歩いて

今年もやっと博多駅の
イルミネーション見れました。

やっぱり規模も
予算のかけ方もすごい(^◇^)

時計の下にサンタさんいました。

クリスマスツリー前で記念写真は・・・・
やっぱり真っ黒(^-^)

1月開催の家具ショージャパン
またみんなでがんばろうねー>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
家具ショージャパン実行委員さん
そしていつもお世話になっている
設営業者さんに会場責任者さんに
税理士さんお呼びして
中洲にある
『かに通』さんで忘年会でした。
コース料理を頼んでくれてたみたいで

いろんな料理のかにづくしで
食べだすとみんな静かになるのは
かに料理のお約束なのかも(●^o^●)
日本酒党の私はこっそり
メニュー表を探してみると
純米吟醸の『賀茂鶴』発見(*^。^*)
何本呑んだかは・・・・秘密です(笑)
美味しい料理に
美味しいお酒で大満足でした。
帰りは電車組
3人で博多駅まで歩いて
今年もやっと博多駅の
イルミネーション見れました。
やっぱり規模も
予算のかけ方もすごい(^◇^)
時計の下にサンタさんいました。
クリスマスツリー前で記念写真は・・・・
やっぱり真っ黒(^-^)
1月開催の家具ショージャパン
またみんなでがんばろうねー>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月11日
「ここから上に行ったらダメ!! 」
糟屋郡久山町まで
用事があり出かけたついでに
ちょっと立ち寄ってみるかな(*^。^*)
小学生の頃
両親や町内の子ども会とかで
何度も連れてきてもらった記憶のある

『猪野神社』へ
それこそ
40年数年ぶりに来てみました。
参道入口の鳥居のところには
縣社天照皇大神宮の社号標があって
守り神の夫婦杉がそびえています。
鳥居をくぐると左に手水舎
右に授与所があり

その奥には小さな滝が(@_@;)
あったっけ??
昔からあったかどうか記憶にない(^_^;)
たぶんあったんでしょうね

さらに石段をあがると
拝殿がありました。
その拝殿の横にはさらに
上につながる石段もありましたが
とりあえずお参りしてここまで(#^.^#)
「ここから上に行ったらダメ!! 」
町内会で連れてきてくれた
保護者の方から迷子になるからと
そう言われたこと思い出しました。

夏になると猪野川へ水遊びに
よく両親につれてきてもらって
この場所で泳いでたな~
町内会ではここで
スイカ割りもして遊んだっけ>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
用事があり出かけたついでに
ちょっと立ち寄ってみるかな(*^。^*)
小学生の頃
両親や町内の子ども会とかで
何度も連れてきてもらった記憶のある
『猪野神社』へ
それこそ
40年数年ぶりに来てみました。
参道入口の鳥居のところには
縣社天照皇大神宮の社号標があって
守り神の夫婦杉がそびえています。
鳥居をくぐると左に手水舎
右に授与所があり
その奥には小さな滝が(@_@;)
あったっけ??
昔からあったかどうか記憶にない(^_^;)
たぶんあったんでしょうね
さらに石段をあがると
拝殿がありました。
その拝殿の横にはさらに
上につながる石段もありましたが
とりあえずお参りしてここまで(#^.^#)
「ここから上に行ったらダメ!! 」
町内会で連れてきてくれた
保護者の方から迷子になるからと
そう言われたこと思い出しました。
夏になると猪野川へ水遊びに
よく両親につれてきてもらって
この場所で泳いでたな~
町内会ではここで
スイカ割りもして遊んだっけ>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月10日
木曜日の朝刊折込チラシをお楽しみに(*^。^*)
若宮商店会では毎月10日は
基本的に定例役員会の日。
今夜も20時から役員会です。
今日の会議のメイン議題は
12月12日から多々良地区商店連合会
(土井商店会・八田商店会・若宮商店会)
主催のクリスマスセール2013開催にむけて

12日の新聞に折り込まれる
セールのチラシやガラポン抽選が出来る
抽選券をセール参加店に役員さんに
明日配布してもらう段取りになります。
若宮・土井・八田地区を中心に
18,000枚のチラシが折り込まれますので
ご近所のみなさんはぜひ
木曜日の朝刊をお楽しみに>^_^<

いよいよ年末
けやき坂通りもイルミネーションが灯り
クリスマスムードも高まってきました。
若宮商店街をセールで
盛り上げていきたいと思ってます(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
基本的に定例役員会の日。
今夜も20時から役員会です。
今日の会議のメイン議題は
12月12日から多々良地区商店連合会
(土井商店会・八田商店会・若宮商店会)
主催のクリスマスセール2013開催にむけて
12日の新聞に折り込まれる
セールのチラシやガラポン抽選が出来る
抽選券をセール参加店に役員さんに
明日配布してもらう段取りになります。
若宮・土井・八田地区を中心に
18,000枚のチラシが折り込まれますので
ご近所のみなさんはぜひ
木曜日の朝刊をお楽しみに>^_^<
いよいよ年末
けやき坂通りもイルミネーションが灯り
クリスマスムードも高まってきました。
若宮商店街をセールで
盛り上げていきたいと思ってます(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月09日
カーテンレールにサンプル生地さげて
お世話になってるH様のご友人で
先日お電話いただいて
カーテン商談進行中のK様
2回目の商談を
させていただいた際

カーテンの見本帳から候補の生地を
いくつかピックアップしてくださってて
やっぱり小さな生地サンプルだけでは
実際のイメージと違うことも多々あるため
ご希望あればここで次回
カーテンメーカーのショーへルームに
ご案内のお話もさせていただいているのですが
K様は
「そこまでしていただかなくても
たぶん大丈夫ですよ(^◇^)」
とのことでしたので

メーカーからカーテンの
生地幅サンプルを取り寄せて
本日3回目の商談でした(^◇^)
窓サイズに合わせて
候補にあがってた生地をもとに
たたき台になればと事前に見積書準備して

生地幅サンプルを順番にリビングの
カーテンレールにひっかけては
リビングのレースは
こっちがいいかな??
寝室はドレープに合わせると
レースはやっぱり無地がいいかな??
そんな作業しながら無事にすべての
窓のカーテン候補が決定しました。
明日午前中に
正式なお見積書作成お届けして
発注いただけるはこびで(#^.^#)
何とか年内工事
これで間にあえそうです。
帰りにはK様から

「昨日主人と朝倉の道の駅まで
ドライブ行ってきたのでおすそわけ(*^。^*)」
美味しそうな柿
いただきました>^_^<
K様ありがとうございます。
ダイハク家具 樺島由紀夫
先日お電話いただいて
カーテン商談進行中のK様
2回目の商談を
させていただいた際
カーテンの見本帳から候補の生地を
いくつかピックアップしてくださってて
やっぱり小さな生地サンプルだけでは
実際のイメージと違うことも多々あるため
ご希望あればここで次回
カーテンメーカーのショーへルームに
ご案内のお話もさせていただいているのですが
K様は
「そこまでしていただかなくても
たぶん大丈夫ですよ(^◇^)」
とのことでしたので
メーカーからカーテンの
生地幅サンプルを取り寄せて
本日3回目の商談でした(^◇^)
窓サイズに合わせて
候補にあがってた生地をもとに
たたき台になればと事前に見積書準備して
生地幅サンプルを順番にリビングの
カーテンレールにひっかけては
リビングのレースは
こっちがいいかな??
寝室はドレープに合わせると
レースはやっぱり無地がいいかな??
そんな作業しながら無事にすべての
窓のカーテン候補が決定しました。
明日午前中に
正式なお見積書作成お届けして
発注いただけるはこびで(#^.^#)
何とか年内工事
これで間にあえそうです。
帰りにはK様から
「昨日主人と朝倉の道の駅まで
ドライブ行ってきたのでおすそわけ(*^。^*)」
美味しそうな柿
いただきました>^_^<
K様ありがとうございます。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月07日
そうだった・・・・準備必要じゃん・・・・
寒くなったしそろそろ行きたいな~
と、最近パソコン前で時間がある時
ネット検索しているのが温泉地>^_^<
年に1.2度ですが
娘の美穂に昼から休みもらって
九州の温泉地に車走らせて温泉つかって
その地元の地酒呑んでのんびりして
翌朝店を開ける時間に帰ってくる(*^_^*)
そんなことして楽しんでいるのですが
そうだった・・・・準備必要じゃん・・・・
そう思って
先日ヤフオクで1万円で
衝動買いしたものがこちら(^◇^)

新ダイハク2号用のタイヤチェーン

シーズン前の大特価!!
というキャッチコピーに飛びつきました^_^;
今年7月に乗り換えた

旧ダイハク2号グランビアは
4WDだったためチェーンを
じつは1度も使ったことなくて
それでもけっこう雪の積もった山道
何度も走れてきました。

こんなアイスバーンの山道も

こんな降り積もる山道も
他の車が上り坂登れず苦労してたり
チェーン取り付けてる車の横素通りして
チェーン規制出ている山道も問題なく
何度となく走ってきました。

でも今度のダイハク2号ハイエースは
2WDだから冬の温泉地目指すには
きっと必需品になるはず(^_^;)
なんとか今年中にいこうかなと
今ポンパレで検討しているのが
南阿蘇か黒川にある温泉旅館(●^o^●)
行きたいな~
でも今年はなぜか
これまでになく忘年会予定が多い・・・・
年内は無理かな・・・・
せっかくタイヤチェーン買ったのに
ダイハク家具 樺島由紀夫
と、最近パソコン前で時間がある時
ネット検索しているのが温泉地>^_^<
年に1.2度ですが
娘の美穂に昼から休みもらって
九州の温泉地に車走らせて温泉つかって
その地元の地酒呑んでのんびりして
翌朝店を開ける時間に帰ってくる(*^_^*)
そんなことして楽しんでいるのですが
そうだった・・・・準備必要じゃん・・・・
そう思って
先日ヤフオクで1万円で
衝動買いしたものがこちら(^◇^)
新ダイハク2号用のタイヤチェーン
シーズン前の大特価!!
というキャッチコピーに飛びつきました^_^;
今年7月に乗り換えた
旧ダイハク2号グランビアは
4WDだったためチェーンを
じつは1度も使ったことなくて
それでもけっこう雪の積もった山道
何度も走れてきました。

こんなアイスバーンの山道も

こんな降り積もる山道も
他の車が上り坂登れず苦労してたり
チェーン取り付けてる車の横素通りして
チェーン規制出ている山道も問題なく
何度となく走ってきました。
でも今度のダイハク2号ハイエースは
2WDだから冬の温泉地目指すには
きっと必需品になるはず(^_^;)
なんとか今年中にいこうかなと
今ポンパレで検討しているのが
南阿蘇か黒川にある温泉旅館(●^o^●)
行きたいな~
でも今年はなぜか
これまでになく忘年会予定が多い・・・・
年内は無理かな・・・・
せっかくタイヤチェーン買ったのに
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月06日
無料ならいいですよ~(*^^)v
さきほど店に電話がかかってきて
「若宮商店会さんの
事務局はこちらですか?? 」
用件をお聞きしたところ
フリーペーパーを
作成している会社とかで
若宮商店会のホームページ観たらしく
商店街のイルミネーション特集ページに
若宮商店街も載せませんか??
そんなお誘いの内容でした。
無料ならいいですよ~(*^^)v
ということで今しがた
車の途切れるのをしばらく待って

若宮田の交差点から
けやき坂のイルミネーションを
iPhoneで何枚か撮影してきました。
店に戻ってきてメールに添付して送ろうと
お聞きしていた
メールアドレス書いたメモ紙が?? 無い・・・・
たしか
カッターシャツの胸ポケットに入れて
イルミネーションの画像撮りにいって
なかなか車が途切れないから
交差点でたばこ取りだして一服して・・・・
どうやらその時落したようで(^_^;)

フリーペーパーの名前も
会社名も覚えてないです(>_<)
お電話いただいた方
もう一度連絡してくれるかな~??
お電話いただけたら

本日子牛になっている
孫のさきの画像も合わせて
添付しますよ~(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
「若宮商店会さんの
事務局はこちらですか?? 」
用件をお聞きしたところ
フリーペーパーを
作成している会社とかで
若宮商店会のホームページ観たらしく
商店街のイルミネーション特集ページに
若宮商店街も載せませんか??
そんなお誘いの内容でした。
無料ならいいですよ~(*^^)v
ということで今しがた
車の途切れるのをしばらく待って
若宮田の交差点から
けやき坂のイルミネーションを
iPhoneで何枚か撮影してきました。
店に戻ってきてメールに添付して送ろうと
お聞きしていた
メールアドレス書いたメモ紙が?? 無い・・・・
たしか
カッターシャツの胸ポケットに入れて
イルミネーションの画像撮りにいって
なかなか車が途切れないから
交差点でたばこ取りだして一服して・・・・
どうやらその時落したようで(^_^;)
フリーペーパーの名前も
会社名も覚えてないです(>_<)
お電話いただいた方
もう一度連絡してくれるかな~??
お電話いただけたら
本日子牛になっている
孫のさきの画像も合わせて
添付しますよ~(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
2013年12月04日
まるで子豚じゃん!!
隣の文具屋さんに
用事があったからと
息子の達也の嫁さん
ありさちゃんが孫の翠々芭(すずは)
一月ぶりくらいかな連れてきてくれました。
ちょうど翠々芭も起きたところで
娘の美穂の子ども
咲來(さき)も起きて

二人とも起きての
ツーショット写真はお初(^◇^)
翠々芭が約4カ月
咲來が約3ヶ月半です。

「丸々太って~(●^o^●)
耳まで付いてまるで子豚じゃん!! 」って言うと
「この耳はウサちゃんですよ~!! 」と
ありさちゃん(^_^;)
抱っこしてみるとズッシリ
咲來よりやっぱ大きいです。
まあ健康がなにより(笑)
なんか達也の顔に
似てきた気がします。

咲來もすっかり
首もすわってきてて
たまにうつぶせにしてやると
いっとき首は持ち上げるけど
すぐぺシャッとなって断念状態(*^_^*)
話しかけると
声出してこたえてくれるし
よく笑うので毎日癒されてる私です。
えっ??
クリスマスプレゼントって??
あんたたちねー(@_@;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
用事があったからと
息子の達也の嫁さん
ありさちゃんが孫の翠々芭(すずは)
一月ぶりくらいかな連れてきてくれました。
ちょうど翠々芭も起きたところで
娘の美穂の子ども
咲來(さき)も起きて
二人とも起きての
ツーショット写真はお初(^◇^)
翠々芭が約4カ月
咲來が約3ヶ月半です。
「丸々太って~(●^o^●)
耳まで付いてまるで子豚じゃん!! 」って言うと
「この耳はウサちゃんですよ~!! 」と
ありさちゃん(^_^;)
抱っこしてみるとズッシリ
咲來よりやっぱ大きいです。
まあ健康がなにより(笑)
なんか達也の顔に
似てきた気がします。
咲來もすっかり
首もすわってきてて
たまにうつぶせにしてやると
いっとき首は持ち上げるけど
すぐぺシャッとなって断念状態(*^_^*)
話しかけると
声出してこたえてくれるし
よく笑うので毎日癒されてる私です。
えっ??
クリスマスプレゼントって??
あんたたちねー(@_@;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at
18:17
│Comments(0)
2013年12月03日
お任せいただいたからには
以前からお世話になってる
小倉にお住まいのN様からお電話があり
「背が高くて横幅50cmまでで
出来るだけたくさん靴が入る
シューズボックス・・・・
そんなのってありますか?? 」
家具の場合
ほとんどが規格サイズのため
「高さは180cm前後で
横幅は45cmもしくは60cmですね」
そうお伝えしたところ
「ほんとうは60cm幅くらい
置きたいけど玄関には2cmくらいの
高さの段があるため60cmは
置けないんです」 と残念そう・・・・
以前から何度かN様宅へは
納品でお伺いしてますので
玄関周りの配置を思い出しながら
「シューズボックス置こうと
考えてある場所の段の上右側に
20cmくらい壁が無かったですか?? 」
そしたら
「15cmくらい有ります」 と
「たとえばですね
シューズボックスの左下に
その段と同じ高さの板でも
はさんだらどうです?? 」
そうご提案したところ
「そうしてもらえれば60cmの幅でも
シューズボックス置くことできます」\(^o^)/
提案に喜んでくださって
ということで
シューズボックスの色は白で
予算のご希望お聞きして
あとは私にお任せいただいてました。
本日そのシューズボックスが
入荷したのでさっそく作業開始!? (*^^)v
シューズボックスを横に倒して
裏側についているキズ予防の三角板外し

充て木添わせて
まずはドリルで穴開けて

ネジの受け金具を取り付けて
長めの細いビスでしっかり固定します。

あとはアジャスターを
ねじ込んで完成(*^^)v
2cmくらいの段差だったらこれで十分。
シューズボックスの左側前後に
アジャスター取り付けてあげました。
お任せいただいたからには
玄関の床はどうしても水で濡れるし
時には水流して掃除もしたいだろうし
板を敷きこむと見栄えも悪いし
そんな設置は家具屋としては避けたくて
アジャスターなら違和感無いでしょう(^-^)
明日朝から小倉まで走ります~
きっとN様喜んでくださるはず>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
小倉にお住まいのN様からお電話があり
「背が高くて横幅50cmまでで
出来るだけたくさん靴が入る
シューズボックス・・・・
そんなのってありますか?? 」
家具の場合
ほとんどが規格サイズのため
「高さは180cm前後で
横幅は45cmもしくは60cmですね」
そうお伝えしたところ
「ほんとうは60cm幅くらい
置きたいけど玄関には2cmくらいの
高さの段があるため60cmは
置けないんです」 と残念そう・・・・
以前から何度かN様宅へは
納品でお伺いしてますので
玄関周りの配置を思い出しながら
「シューズボックス置こうと
考えてある場所の段の上右側に
20cmくらい壁が無かったですか?? 」
そしたら
「15cmくらい有ります」 と
「たとえばですね
シューズボックスの左下に
その段と同じ高さの板でも
はさんだらどうです?? 」
そうご提案したところ
「そうしてもらえれば60cmの幅でも
シューズボックス置くことできます」\(^o^)/
提案に喜んでくださって
ということで
シューズボックスの色は白で
予算のご希望お聞きして
あとは私にお任せいただいてました。
本日そのシューズボックスが
入荷したのでさっそく作業開始!? (*^^)v
シューズボックスを横に倒して
裏側についているキズ予防の三角板外し
充て木添わせて
まずはドリルで穴開けて
ネジの受け金具を取り付けて
長めの細いビスでしっかり固定します。
あとはアジャスターを
ねじ込んで完成(*^^)v
2cmくらいの段差だったらこれで十分。
シューズボックスの左側前後に
アジャスター取り付けてあげました。
お任せいただいたからには
玄関の床はどうしても水で濡れるし
時には水流して掃除もしたいだろうし
板を敷きこむと見栄えも悪いし
そんな設置は家具屋としては避けたくて
アジャスターなら違和感無いでしょう(^-^)
明日朝から小倉まで走ります~
きっとN様喜んでくださるはず>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫