2013年12月03日
お任せいただいたからには
以前からお世話になってる
小倉にお住まいのN様からお電話があり
「背が高くて横幅50cmまでで
出来るだけたくさん靴が入る
シューズボックス・・・・
そんなのってありますか?? 」
家具の場合
ほとんどが規格サイズのため
「高さは180cm前後で
横幅は45cmもしくは60cmですね」
そうお伝えしたところ
「ほんとうは60cm幅くらい
置きたいけど玄関には2cmくらいの
高さの段があるため60cmは
置けないんです」 と残念そう・・・・
以前から何度かN様宅へは
納品でお伺いしてますので
玄関周りの配置を思い出しながら
「シューズボックス置こうと
考えてある場所の段の上右側に
20cmくらい壁が無かったですか?? 」
そしたら
「15cmくらい有ります」 と
「たとえばですね
シューズボックスの左下に
その段と同じ高さの板でも
はさんだらどうです?? 」
そうご提案したところ
「そうしてもらえれば60cmの幅でも
シューズボックス置くことできます」\(^o^)/
提案に喜んでくださって
ということで
シューズボックスの色は白で
予算のご希望お聞きして
あとは私にお任せいただいてました。
本日そのシューズボックスが
入荷したのでさっそく作業開始!? (*^^)v
シューズボックスを横に倒して
裏側についているキズ予防の三角板外し

充て木添わせて
まずはドリルで穴開けて

ネジの受け金具を取り付けて
長めの細いビスでしっかり固定します。

あとはアジャスターを
ねじ込んで完成(*^^)v
2cmくらいの段差だったらこれで十分。
シューズボックスの左側前後に
アジャスター取り付けてあげました。
お任せいただいたからには
玄関の床はどうしても水で濡れるし
時には水流して掃除もしたいだろうし
板を敷きこむと見栄えも悪いし
そんな設置は家具屋としては避けたくて
アジャスターなら違和感無いでしょう(^-^)
明日朝から小倉まで走ります~
きっとN様喜んでくださるはず>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫
小倉にお住まいのN様からお電話があり
「背が高くて横幅50cmまでで
出来るだけたくさん靴が入る
シューズボックス・・・・
そんなのってありますか?? 」
家具の場合
ほとんどが規格サイズのため
「高さは180cm前後で
横幅は45cmもしくは60cmですね」
そうお伝えしたところ
「ほんとうは60cm幅くらい
置きたいけど玄関には2cmくらいの
高さの段があるため60cmは
置けないんです」 と残念そう・・・・
以前から何度かN様宅へは
納品でお伺いしてますので
玄関周りの配置を思い出しながら
「シューズボックス置こうと
考えてある場所の段の上右側に
20cmくらい壁が無かったですか?? 」
そしたら
「15cmくらい有ります」 と
「たとえばですね
シューズボックスの左下に
その段と同じ高さの板でも
はさんだらどうです?? 」
そうご提案したところ
「そうしてもらえれば60cmの幅でも
シューズボックス置くことできます」\(^o^)/
提案に喜んでくださって
ということで
シューズボックスの色は白で
予算のご希望お聞きして
あとは私にお任せいただいてました。
本日そのシューズボックスが
入荷したのでさっそく作業開始!? (*^^)v
シューズボックスを横に倒して
裏側についているキズ予防の三角板外し
充て木添わせて
まずはドリルで穴開けて
ネジの受け金具を取り付けて
長めの細いビスでしっかり固定します。
あとはアジャスターを
ねじ込んで完成(*^^)v
2cmくらいの段差だったらこれで十分。
シューズボックスの左側前後に
アジャスター取り付けてあげました。
お任せいただいたからには
玄関の床はどうしても水で濡れるし
時には水流して掃除もしたいだろうし
板を敷きこむと見栄えも悪いし
そんな設置は家具屋としては避けたくて
アジャスターなら違和感無いでしょう(^-^)
明日朝から小倉まで走ります~
きっとN様喜んでくださるはず>^_^<
ダイハク家具 樺島由紀夫