スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月01日

18歳には重すぎる選択

面倒みている近所の少年です。

半年ほど前に5歳年上の彼女ができた話聞いてて
そのあと3回ほど彼女同伴で遊びにも来ていて
「ちゃんとまじめに働いて、将来は結婚して・・・」

そんな話もきいていて・・・・そしたら!?

3か月前には子どもができたと報告受けて
当然のように二人で頑張ると話してました・・・・が


前回7月中旬の面接の時
「彼女がもう別れるって言い出して
 俺が何言ってもだめやん・・・・」

その時はお互いの親も交えて
早めに話し合うよう助言してました。


18時、来訪してきたYにすぐに私は
「あの話はどうなった?」と尋ねたところ

「なんもすすんどらん・・・
 話するにも彼女は俺の話聞かんし・・・」

お腹の子どもも
どうやら5ヵ月は過ぎてきているはず



ちょうどそこに私の携帯が鳴り見ると少年の彼女から
「Yが私を避けていて連絡が取れない」との話から


今から彼女と彼女の親一緒に来るよう伝え、
Yにはお母さんに連絡し、すぐ来るように伝えさせ

19時から本人たちと両方の親交えて話し合いしました。



「この2.3カ月の間に取ったYの行動に信用も無くした
 だから子どもをおろして別れることに決めた」
と話す彼女

「泥沼の中からはい上がり、今度こそ本当にまじめに頑張るし
 お腹の子どものためにも仕事も辞めない・・・」
最後はそんな涙交じりのYの言葉も・・・・

3時間ほどの話し合いでこたえは出ました。

彼の思いは届かなかったです・・・・


私はというと立場上、話し合いの中では
「がんばって」の言葉すら言えないため
どちらの見方もできず辛かった

18歳の彼には重すぎる選択だと感じました。


「Y、がんばれ。しっかりした男になってくれ」  
タグ :相談相手


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 20:06Comments(0)日常

2011年08月01日

ステージ袖で緊張している子ども達かわいかった~

若宮校区の夏まつりが30日に
若宮小学校のグランドで開催されました。

朝8時に若宮公民館にスタッフが集合し
それぞれの役割を確認し会場設営のスタート


私はステージの設営と音響の設営担当

とはいっても、ステージの飾りつけは
若宮保育園の先生方がとても上手で
私が音響セッティングしている間に
きれいにステージが出来上がっていました。


午前中は子どもみこし

子ども達の安全を祈念していただき

子どもみこしの審査があって
力作ぞろいのみこしを地域の方々が採点されました。
結果は夜の夏まつりステージで発表されます。

太鼓の音を合図に

子ども達は自分の町内へと
みこしをかついで出発したところで
午前中の部は終了です。


夕方は17時からステージイベント

スタート前にはたくさんの方々が
ステージ前に集まって今か今かと待ってます。

前半の子どもステージMCを務めてくれたのが

若宮小学校6年生のこの子達
なんと去年に続いて今年もがんばってくれました。


17時と同時にオープニング曲スタート

間もなくステージに上がる子ども達が
ステージの袖で緊張していてかわいかった(#^.^#)

スタートしてからは子ども達が主役

若宮商店会夏まつりでもがんばってくれた
NJCダンススクールのこの子達をはじめ


なぜかほとんど女の子たちばかりが出演とは(^_^;)
元気な男の子たちはいないのかな~!?


若宮商店会でも大変お世話になってる
『染矢敦子』さんのミニライブでも
若宮商店会のテーマソング、
またまた地域のみなさんに聞いていただくことができました。

この模様はしっかり動画撮影していますので
商店会ホームページができた時に
くわしく紹介させていただくことにします。


終盤になると総踊りで盆踊り大会

グランド全体に参加者が輪になって
たくさんのみなさんが踊りを楽しんでました。

そしてクライマックスのビンゴ抽選会

今年のビンゴ司会は体育協会のK会長が務めるとのことで
私はステージに上がる予定はなかったんだけど

ビンゴはじまってすぐ
「体協のK会長、ビール呑み過ぎてて
 番号なんて言ってるのか聞きとれん!!」

「かばちゃん!! ステージ上がって!!」

そんな声に押されて今年も最後
ビンゴ抽選会の司会させていただいてきました(^-^)


なかなか今年の若宮校区夏まつりも盛大でした。


夏まつりが終わった後、
1時間かかって音響を片付けて・・・・


もうすでにほろ酔い気分でろれつのまわってない
体協のK会長と、音響手伝ってもらっている
かっちゃん3人で、

『田舎茶屋』さんに行って
かるーく!? 打ち上げして盛り上がってきました( ^^) _U


最後に食べた海鮮丼、「うまかった~」(^u^)

  


Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 08:40Comments(2)地域イベント