2012年07月10日
若宮商店街の未来図を描きたい(*^_^*)
私の店
ダイハク家具が面している道路は

西鉄バスの路線でもある
松崎土井線という名の路線名で
私たち若宮商店会の
メインストリートでもあります。
40数年前、都市計画道路になってからは
ダイハク家具と道路挟んで反対側の建物は
すべての建物が3mのセットバックして
建てられていて道路拡幅の計画はあるのですが
いつまでにということはいまだに未定のまま((+_+))
そのようなとりあえずの
計画があることもあって
歩道整備もなかなかされず

歩道の真ん中に大きな電信柱が
立てられているところも珍しくなく
ご年配の方や子どもさんたちが
安全に歩ける商店街とは
なかなか言いにくい状況です。
ところが昨日あるお電話があり
本日お会いしたいということでしたので
13時30分にダイハク家具でお会いすることに
福岡市道路下水道局計画部道路計画課の
みなさんがお見えになられ
道路の両側に歩道を整備したい
そんなお話でした。
私たち若宮商店会でも
15年ほど前に一度安全安心な街になるよう
歩道整備のお願いに動いたこともありました。
しかし整備の順番すらつかないまま
今日まで半ばあきらめてました。
ですのでこのお話をお聞きして
安心安全な若宮商店街に一歩近づける
そんな希望を今感じています。
この話題から商店会役員メンバーで
街の未来図をまた語り合うことに
なるのではないかと楽しみです(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
ダイハク家具が面している道路は
西鉄バスの路線でもある
松崎土井線という名の路線名で
私たち若宮商店会の
メインストリートでもあります。
40数年前、都市計画道路になってからは
ダイハク家具と道路挟んで反対側の建物は
すべての建物が3mのセットバックして
建てられていて道路拡幅の計画はあるのですが
いつまでにということはいまだに未定のまま((+_+))
そのようなとりあえずの
計画があることもあって
歩道整備もなかなかされず
歩道の真ん中に大きな電信柱が
立てられているところも珍しくなく
ご年配の方や子どもさんたちが
安全に歩ける商店街とは
なかなか言いにくい状況です。
ところが昨日あるお電話があり
本日お会いしたいということでしたので
13時30分にダイハク家具でお会いすることに
福岡市道路下水道局計画部道路計画課の
みなさんがお見えになられ
道路の両側に歩道を整備したい
そんなお話でした。
私たち若宮商店会でも
15年ほど前に一度安全安心な街になるよう
歩道整備のお願いに動いたこともありました。
しかし整備の順番すらつかないまま
今日まで半ばあきらめてました。
ですのでこのお話をお聞きして
安心安全な若宮商店街に一歩近づける
そんな希望を今感じています。
この話題から商店会役員メンバーで
街の未来図をまた語り合うことに
なるのではないかと楽しみです(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 15:05│Comments(0)
│若宮商店会