2011年12月09日
若宮商店会にソーシャルメディアで集客アップを
私が住んでいる福岡市東区にある若宮商店会。
会員数50店が集まり年間を通じて
売り出しセールや夏まつりのイベントなど
さまざまな活動を通じて
住みよい街づくりをがんばっています(^-^)
ここ近年では千早地区がマンション街になるなど
新しい地域住民の方々も増えてきていることもあって
せっかくがんばっている若宮商店会を
もっともっと地元の皆さんに知ってほしい・・・・
そんな思いから
若宮商店会では現在、
公式ホームページの制作中です。
若宮商店会の公式ホームページ作成には
1年半ほど前にツイッターオフ会で出会って以降
仲良くしてもらってる『イーハイブ』の
平井さんのお力をお借りしたことで
ホームページの基本フォームはすでに出来上がってて

昨晩は、そのホームページの更新の仕方を学ぶため
商店会役員さん向けに講習会を実施し、
若宮商店会まで平井さんにおいでいただき
みっちりレクチャーしてもらいました。
集まってくれた役員さんは
日ごろも自分のブログなどに
取り組んでいる人たちばかりだったので
スムーズに技術も習得しやすいはず・・・・
なんて思っていたら大工のゲンちゃんは
いきなりパソコン教室から?? (^◇^)
そんな楽しい雰囲気の中にも

学ぶところは真剣に(*^_^*)
商店会情報や動画のアップの仕方など
みっちり2時間半、
平井さんが私たちに指導してくれました。
まだまだ現在作成中の
若宮商店会ホームページの途中経過を
みなさんにもすでにこちらでご覧いただけます。
http://www.wakasho.net/
講習会終了後は平井さんがせっかく
若宮商店街まできてくれたので

商店会仲間のお店『風来坊』さんへ
平井さんを囲んで食事をしながら
雑談の中にもホームページを基本にしてブログ、
facebookにツイッターなど
ソーシャルメディアへの必要性や取り組み方など
さすが本職と手をたたきなる話も
たくさん聞かせていただきました。
平井さん、
お忙しいなかありがとうございました。
私が風来坊さんで
平井さんに真っ先に学んだことは
facebookでのチェックインの仕方(^◇^)
まだまだソーシャルメディアを
使いこなしきれていない私なんです(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
会員数50店が集まり年間を通じて
売り出しセールや夏まつりのイベントなど
さまざまな活動を通じて
住みよい街づくりをがんばっています(^-^)
ここ近年では千早地区がマンション街になるなど
新しい地域住民の方々も増えてきていることもあって
せっかくがんばっている若宮商店会を
もっともっと地元の皆さんに知ってほしい・・・・
そんな思いから
若宮商店会では現在、
公式ホームページの制作中です。
若宮商店会の公式ホームページ作成には
1年半ほど前にツイッターオフ会で出会って以降
仲良くしてもらってる『イーハイブ』の
平井さんのお力をお借りしたことで
ホームページの基本フォームはすでに出来上がってて
昨晩は、そのホームページの更新の仕方を学ぶため
商店会役員さん向けに講習会を実施し、
若宮商店会まで平井さんにおいでいただき
みっちりレクチャーしてもらいました。
集まってくれた役員さんは
日ごろも自分のブログなどに
取り組んでいる人たちばかりだったので
スムーズに技術も習得しやすいはず・・・・
なんて思っていたら大工のゲンちゃんは
いきなりパソコン教室から?? (^◇^)
そんな楽しい雰囲気の中にも
学ぶところは真剣に(*^_^*)
商店会情報や動画のアップの仕方など
みっちり2時間半、
平井さんが私たちに指導してくれました。
まだまだ現在作成中の
若宮商店会ホームページの途中経過を
みなさんにもすでにこちらでご覧いただけます。
http://www.wakasho.net/
講習会終了後は平井さんがせっかく
若宮商店街まできてくれたので
商店会仲間のお店『風来坊』さんへ
平井さんを囲んで食事をしながら
雑談の中にもホームページを基本にしてブログ、
facebookにツイッターなど
ソーシャルメディアへの必要性や取り組み方など
さすが本職と手をたたきなる話も
たくさん聞かせていただきました。
平井さん、
お忙しいなかありがとうございました。
私が風来坊さんで
平井さんに真っ先に学んだことは
facebookでのチェックインの仕方(^◇^)
まだまだソーシャルメディアを
使いこなしきれていない私なんです(^_^;)
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 12:10│Comments(0)
│若宮商店会