2011年10月21日
立ち会ってなくてよかったかも(^_^;)
昨日のブログの続きです。

不用家具の処分にK様の旧宅に
予定より1時間遅れの14時に到着
今回お世話になった
K様との出会いは8月5日のブログに(^-^)
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e717742.html
すでに引っ越された後で
カギはK様から預かってて
バイト君達手配して5人がかりで
いっきに撤去作業の開始です。
1階2階、残っている家具
合わせて20点近くある家具を運び出し解体して
トラックに積み込んでいくわけで
1階の家具類はそのまま運び出し外で解体

2階の家具類は床を養生して
部屋の中でハンマー使ってバラバラらに解体
外に運び出してさらに1m以内に丸のこで切断(^O^)
その時感じてたのが、
K様ご夫婦が立ち会ってなくてよかったかも(^_^;)
30数年の思い出ある家具もきっとあったことでしょう
その家具が解体されていく姿は
目に触れるときっと辛かったんじゃないかな
蒲田の東部清掃工場の受け入れが16時まで
とにかく1時間40分で積み込み完了ができるよう
5人それぞれが役割をもって手際良く取り組んで
15時35分トラック2台に不燃物以外積み込み完了(^◇^)
大工のゲンちゃんのおかげで

車庫に2台あった物置もきれいに解体できてます。
息子達也とバイト君に清掃工場へ向かわせた後は

各部屋に掃除機かけてまわって完璧(#^.^#)
処分を終えて帰ってきたトラックに
時間内に間に合わなかったブロックやガラスの
不燃物積み込んで店に帰ってきたのが17時30分
いったん店の横に不燃物おろして
出来上がってきている別注家具の納品に
都市高速使って今度は早良区次郎丸へ
いよいよオープンをひかえた
フューネラルハウス『彩苑』さんへ
急きょ追加注文受けて作成した家具の
お届けです。
その時の模様はこちらに
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e753480.html
オープン見学会準備もいよいよ大詰めの中

離れの間に納品させていただきました。
まるで格式ある温泉旅館の離れみたいな雰囲気(*^_^*)

収納スペース幅が限られているところに
少しでも食器を多く収納したいとの要望でしたので
食器棚の奥行きを500mmにして対応しています。

こちらの部屋は置けるスペースの奥行きが250mm
となりの造作物や建具の色に合わせ
図面どおり、ピッタリ納まりました。
20日までに・・・・
その要望に無事お応えすることができてよかったです。
彩苑さんの納品終わった後は

家具商組合でも仲良しの『森家具』さんへ
彩苑さんから2kmも離れてなかったため
作製を頼まれていた看板のお届けに(*^。^*)
この前、一緒にバーベキューを楽しんだ
やっちゃんの子どもさんたちにも
タイミング良く会えてうれしかったです。
また遊んでね~ (*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
不用家具の処分にK様の旧宅に
予定より1時間遅れの14時に到着
今回お世話になった
K様との出会いは8月5日のブログに(^-^)
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e717742.html
すでに引っ越された後で
カギはK様から預かってて
バイト君達手配して5人がかりで
いっきに撤去作業の開始です。
1階2階、残っている家具
合わせて20点近くある家具を運び出し解体して
トラックに積み込んでいくわけで
1階の家具類はそのまま運び出し外で解体
2階の家具類は床を養生して
部屋の中でハンマー使ってバラバラらに解体
外に運び出してさらに1m以内に丸のこで切断(^O^)
その時感じてたのが、
K様ご夫婦が立ち会ってなくてよかったかも(^_^;)
30数年の思い出ある家具もきっとあったことでしょう
その家具が解体されていく姿は
目に触れるときっと辛かったんじゃないかな
蒲田の東部清掃工場の受け入れが16時まで
とにかく1時間40分で積み込み完了ができるよう
5人それぞれが役割をもって手際良く取り組んで
15時35分トラック2台に不燃物以外積み込み完了(^◇^)
大工のゲンちゃんのおかげで
車庫に2台あった物置もきれいに解体できてます。
息子達也とバイト君に清掃工場へ向かわせた後は
各部屋に掃除機かけてまわって完璧(#^.^#)
処分を終えて帰ってきたトラックに
時間内に間に合わなかったブロックやガラスの
不燃物積み込んで店に帰ってきたのが17時30分
いったん店の横に不燃物おろして
出来上がってきている別注家具の納品に
都市高速使って今度は早良区次郎丸へ
いよいよオープンをひかえた
フューネラルハウス『彩苑』さんへ
急きょ追加注文受けて作成した家具の
お届けです。
その時の模様はこちらに
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e753480.html
オープン見学会準備もいよいよ大詰めの中
離れの間に納品させていただきました。
まるで格式ある温泉旅館の離れみたいな雰囲気(*^_^*)
収納スペース幅が限られているところに
少しでも食器を多く収納したいとの要望でしたので
食器棚の奥行きを500mmにして対応しています。
こちらの部屋は置けるスペースの奥行きが250mm
となりの造作物や建具の色に合わせ
図面どおり、ピッタリ納まりました。
20日までに・・・・
その要望に無事お応えすることができてよかったです。
彩苑さんの納品終わった後は
家具商組合でも仲良しの『森家具』さんへ
彩苑さんから2kmも離れてなかったため
作製を頼まれていた看板のお届けに(*^。^*)
この前、一緒にバーベキューを楽しんだ
やっちゃんの子どもさんたちにも
タイミング良く会えてうれしかったです。
また遊んでね~ (*^^)v
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 11:12│Comments(0)
│配達納品