2011年08月04日
やっとPA機材の大掃除
若宮商店会では
各種イベントの音響に対応するため

ひととおりPA機材を自前で持っています。
何年もかかって、毎年少しずつ機材買い足しながら

今ではアンプ3台でスピーカー8台こなしてますので
そこそこのライブだったら問題なく対応できるはず(*^^)v
操作している私にとっては、かわいい相棒です(#^.^#)
これらの音響機材は

7月23日の若宮商店会夏まつりや
7月30日の若宮校区夏まつりでも大活躍。
先日の若宮校区夏まつりでは天気が良くて
風も強かったため、
音響機材たちは砂ぼこりかぶってしまってて
終了後、急ぎ片付けながらも掃除しなきゃと
思いつつケースにしまいこんでて
はやめに掃除しないとサビついたり
故障させても困ってしまうわけで・・・
と思っていてすでに5日ほど
たってしまってるし、いい加減マズイ・・・・
夕方からPA機材の大掃除してあげました(#^.^#)
スピーカーケーブルやマイクケーブルふきあげて
各種デッキのほこりを
エアースプレーで飛ばしながらふきあげて
一番大変だったのが

平面に置かれているミキサー卓のほこりが特にすごく
ガリが出ないよう用心しながら
丁寧に隅々までふきあげて

新品のようにピカピカに磨き上げました(^◇^)
これらPA機材の次の出番は10月2日の
若宮校区の体育祭と、その日の夕方から開催する
若宮商店街の『元気わかみや屋台村』の会場です(^-^)
あと1時間ほどしっかり乾燥させた後
ケースにしまいこんで倉庫になおします。
各種イベントの音響に対応するため
ひととおりPA機材を自前で持っています。
何年もかかって、毎年少しずつ機材買い足しながら
今ではアンプ3台でスピーカー8台こなしてますので
そこそこのライブだったら問題なく対応できるはず(*^^)v
操作している私にとっては、かわいい相棒です(#^.^#)
これらの音響機材は
7月23日の若宮商店会夏まつりや
7月30日の若宮校区夏まつりでも大活躍。
先日の若宮校区夏まつりでは天気が良くて
風も強かったため、
音響機材たちは砂ぼこりかぶってしまってて
終了後、急ぎ片付けながらも掃除しなきゃと
思いつつケースにしまいこんでて
はやめに掃除しないとサビついたり
故障させても困ってしまうわけで・・・
と思っていてすでに5日ほど
たってしまってるし、いい加減マズイ・・・・
夕方からPA機材の大掃除してあげました(#^.^#)
スピーカーケーブルやマイクケーブルふきあげて
各種デッキのほこりを
エアースプレーで飛ばしながらふきあげて
一番大変だったのが
平面に置かれているミキサー卓のほこりが特にすごく
ガリが出ないよう用心しながら
丁寧に隅々までふきあげて
新品のようにピカピカに磨き上げました(^◇^)
これらPA機材の次の出番は10月2日の
若宮校区の体育祭と、その日の夕方から開催する
若宮商店街の『元気わかみや屋台村』の会場です(^-^)
あと1時間ほどしっかり乾燥させた後
ケースにしまいこんで倉庫になおします。
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 18:09│Comments(0)
│若宮商店会