2013年07月27日
若宮商店会夏まつり 一緒になって楽しんでます(^O^)
若宮商店会の夏まつり開催しました。

今年も
福岡矯正管区さんの駐車場をお借りして
朝8時から会場設営のスタート。
でしたが
とにかく目が覚めてから
一日中ずっと心配だったのは雨
午前中20% 午後30% 18時からは50%
という天気予報も出ていて
「雨が降ったらどうなるんですか?? 」
そんな問い合わせの電話も
私の携帯にもどんどんかかってきて
「大丈夫です!! 雨は降りません!! 」
そうこたえる私でしたが内心は・・・・
ハラハラ 祈ってました(^_^;)
前日に若宮小学校さんや
若宮公民館さんから
お借りしてきていた
テーブルや椅子をセッティングと
地域のみなさんからもこの夏まつりを
応援していただいてます(#^.^#)
今年の夏まつりも九州プロレスさんとの
コラボレーションが実現して早いもので3年目

お昼前からは九州プロレスのみなさんが
リングの設営にかけつけてくれました。
ということで!?

リングがステージになるのももはや
若宮商店会夏まつりの風物詩になってます(^O^)

いつも公私共々お世話になっている
若宮保育園の子ども達もかけつけてくれて

元気いっぱいの歌を披露してくれました。
もちろん若宮商店会の歌姫

若宮商店会のテーマソング
『はぴはぴはっぴー』をつくってくれた
シンガーソングライターの染矢敦子さんの
ミニライブも今年でなんと6年目なんですね。
普段はキーボードの弾き語りの彼女が
キーボード無しっていうのも新鮮でした(^◇^)

そしてメインイベントの九州プロレスさん
若宮商店会夏まつりとコラボするきっかけを
作ってくれたのがこのデブラーマンなんです(^◇^)
今年もリング上でのパフォーマンス
悪役レスラーとして若宮の子ども達を
試合前しっかりあおりたててくれてました(笑)
試合が始まってからは
子ども達だけではなく
大人のみなさんからも
大きな歓声が上がっては

めんたいキッドさんも
そんな会場の声援にしっかり答えてくれて

試合が進むにつれ
どんどん子ども達の
ボルテージも最高潮(^◇^)
身近に地元の子ども達の
こんな歓声聞いてたら
また来年も実現させるか!?
若宮商店会の関係者みんな
夏まつりを開催している喜びを感じます。
ラストはビンゴ大抽選会

1500枚用意したビンゴカードもたりなくて
たくさんのみなさんが最後の最後まで
盛り上がってくれて若宮商店会の
夏まつりを楽しんでいただけたかな(#^.^#)
私もリングに上がってマイク持って
この時ばかりは会場のみなさんと
一緒になって楽しんでます(^O^)
予定どおり21時30分終了の後は
関係者全員で会場撤去に取り掛かり
23時までできる作業を終えて今夜はここまで

元気の残っているスタッフみなさん誘って
『田舎茶屋』さんへ軽~くいっぱい(^u^)
「雨、降らんやったねー!! \(^o^)/」
最高に美味しい生ビールに海鮮丼でした。
ということで翌朝8時集合で
会場撤去作業の続きです。
ダイハク家具 樺島由紀夫
今年も
福岡矯正管区さんの駐車場をお借りして
朝8時から会場設営のスタート。
でしたが
とにかく目が覚めてから
一日中ずっと心配だったのは雨
午前中20% 午後30% 18時からは50%
という天気予報も出ていて
「雨が降ったらどうなるんですか?? 」
そんな問い合わせの電話も
私の携帯にもどんどんかかってきて
「大丈夫です!! 雨は降りません!! 」
そうこたえる私でしたが内心は・・・・
ハラハラ 祈ってました(^_^;)
前日に若宮小学校さんや
若宮公民館さんから
お借りしてきていた
テーブルや椅子をセッティングと
地域のみなさんからもこの夏まつりを
応援していただいてます(#^.^#)
今年の夏まつりも九州プロレスさんとの
コラボレーションが実現して早いもので3年目
お昼前からは九州プロレスのみなさんが
リングの設営にかけつけてくれました。
ということで!?
リングがステージになるのももはや
若宮商店会夏まつりの風物詩になってます(^O^)
いつも公私共々お世話になっている
若宮保育園の子ども達もかけつけてくれて
元気いっぱいの歌を披露してくれました。
もちろん若宮商店会の歌姫

若宮商店会のテーマソング
『はぴはぴはっぴー』をつくってくれた
シンガーソングライターの染矢敦子さんの
ミニライブも今年でなんと6年目なんですね。
普段はキーボードの弾き語りの彼女が
キーボード無しっていうのも新鮮でした(^◇^)
そしてメインイベントの九州プロレスさん
若宮商店会夏まつりとコラボするきっかけを
作ってくれたのがこのデブラーマンなんです(^◇^)
今年もリング上でのパフォーマンス
悪役レスラーとして若宮の子ども達を
試合前しっかりあおりたててくれてました(笑)
試合が始まってからは
子ども達だけではなく
大人のみなさんからも
大きな歓声が上がっては
めんたいキッドさんも
そんな会場の声援にしっかり答えてくれて
試合が進むにつれ
どんどん子ども達の
ボルテージも最高潮(^◇^)
身近に地元の子ども達の
こんな歓声聞いてたら
また来年も実現させるか!?
若宮商店会の関係者みんな
夏まつりを開催している喜びを感じます。
ラストはビンゴ大抽選会

1500枚用意したビンゴカードもたりなくて
たくさんのみなさんが最後の最後まで
盛り上がってくれて若宮商店会の
夏まつりを楽しんでいただけたかな(#^.^#)
私もリングに上がってマイク持って
この時ばかりは会場のみなさんと
一緒になって楽しんでます(^O^)
予定どおり21時30分終了の後は
関係者全員で会場撤去に取り掛かり
23時までできる作業を終えて今夜はここまで
元気の残っているスタッフみなさん誘って
『田舎茶屋』さんへ軽~くいっぱい(^u^)
「雨、降らんやったねー!! \(^o^)/」
最高に美味しい生ビールに海鮮丼でした。
ということで翌朝8時集合で
会場撤去作業の続きです。
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 23:26│Comments(0)
│若宮商店会