2016年10月31日
ここまで我慢してよかったね~
「電車にのって佐賀であってる
バルーンフェスタ見に行かん?? 」
そんなLINEメッセージに誘われて・・・・
ちょうど休みを取ろうと思ってて
まだ1度も見に行ったことないし
お供するか(*^。^*)
言われるまま
朝8時に香椎駅で集合して
知り合いのフェイスブックなどでは
バルーンフェスタを見るために
朝3時や4時に出発して・・・・
そんな書き込みは見てたけど
まあ会場の雰囲気見るだけでも
気分転換になるだろうし(^◇^)
香椎駅から博多駅に行って
佐賀駅までの電車待つ間に

博多駅地下にある
因幡うどんさんへ行って

朝食はエビ天うどん(●^o^●)
お隣の店では
牛たんセットの朝食メニューも
気にはなったんだけど
朝から肉は・・・・
自粛(笑)

人生初の特急かもめにのって
佐賀駅まで行って乗り換え
バルーンさが駅に着いたのが
10時10分ごろ

たくさんの人で賑わってましたが
バルーンは・・・・どこ・・・・
空を見渡しても一つも飛んでなくて
配布されているパンフレット見てみると
8時過ぎにはすべてのバルーンは
飛び立ってしまっているようで(^_^;)
やっぱりね(笑)

それでも
5.6機ほどのバルーンが
なんとか地上に展示されてて

ぎりぎりその展示バルーンが
片付けられていく場面は見れました
初めてのことだしそれでも満足(^◇^)
せっかくだから会場も見てまわると

ホンダ車がいろいろ展示してあって
S660ちっちゃくてもかっこいいです

コックピット狭そうで
私の体は入るとかいな・・・・(*^。^*)
テント内であってた物産展は
歩くのも大変なぐらいの人混み~
以前家具ショージャパンにも
参加してくださったことのある
『飛鳥工房』さんも出店してました
なんか食べたいね~
たこ焼き?? から揚げ??
何となく見慣れてしまってて・・・・
佐賀牛の焼肉??
ん~(^_^;)
「美味しいもの食べたいね~」
お昼は博多駅のくうてんにある
噂に聞いてた牛たん食べようか
ということにしてなにも食べず
駅が混んでない時間だし早めに帰ろう
博多駅まで帰ってきて
今回2度目となるくうてん
9階にある『利久』さんへ行くと

20人ほどの行列ができてました
30分ほど並んで

噂に聞いてた牛たん(●^o^●)
噂どおりに美味しかった~
ここまで我慢してよかったね~
いつもと違った
休日おくれました(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
バルーンフェスタ見に行かん?? 」
そんなLINEメッセージに誘われて・・・・
ちょうど休みを取ろうと思ってて
まだ1度も見に行ったことないし
お供するか(*^。^*)
言われるまま
朝8時に香椎駅で集合して
知り合いのフェイスブックなどでは
バルーンフェスタを見るために
朝3時や4時に出発して・・・・
そんな書き込みは見てたけど
まあ会場の雰囲気見るだけでも
気分転換になるだろうし(^◇^)
香椎駅から博多駅に行って
佐賀駅までの電車待つ間に

博多駅地下にある
因幡うどんさんへ行って
朝食はエビ天うどん(●^o^●)
お隣の店では
牛たんセットの朝食メニューも
気にはなったんだけど
朝から肉は・・・・
自粛(笑)
人生初の特急かもめにのって
佐賀駅まで行って乗り換え
バルーンさが駅に着いたのが
10時10分ごろ
たくさんの人で賑わってましたが
バルーンは・・・・どこ・・・・
空を見渡しても一つも飛んでなくて
配布されているパンフレット見てみると
8時過ぎにはすべてのバルーンは
飛び立ってしまっているようで(^_^;)
やっぱりね(笑)
それでも
5.6機ほどのバルーンが
なんとか地上に展示されてて
ぎりぎりその展示バルーンが
片付けられていく場面は見れました
初めてのことだしそれでも満足(^◇^)
せっかくだから会場も見てまわると

ホンダ車がいろいろ展示してあって
S660ちっちゃくてもかっこいいです

コックピット狭そうで
私の体は入るとかいな・・・・(*^。^*)
テント内であってた物産展は
歩くのも大変なぐらいの人混み~
以前家具ショージャパンにも
参加してくださったことのある
『飛鳥工房』さんも出店してました
なんか食べたいね~
たこ焼き?? から揚げ??
何となく見慣れてしまってて・・・・
佐賀牛の焼肉??
ん~(^_^;)
「美味しいもの食べたいね~」
お昼は博多駅のくうてんにある
噂に聞いてた牛たん食べようか
ということにしてなにも食べず
駅が混んでない時間だし早めに帰ろう
博多駅まで帰ってきて
今回2度目となるくうてん
9階にある『利久』さんへ行くと

20人ほどの行列ができてました
30分ほど並んで

噂に聞いてた牛たん(●^o^●)
噂どおりに美味しかった~
ここまで我慢してよかったね~
いつもと違った
休日おくれました(*^_^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫