2016年03月31日
福岡市税もクレジットカード時代に(*^。^*)
さっき車で移動中
テレビをつけていたら
ニュースに高島市長が出てきて
「福岡市税をクレジットカードで
支払ができるようになります」
コメントが放送されて
まずは4月6日から固定資産税の
支払が可能になるとのこと(*^_^*)
さっそく検索してみると

ありました
福岡市税クレジットお支払いサイト
市県民税もですが

固定資産税が
確かに支払い可能になるようです
どうせ支払うんだから
固定資産税もクレジットカードで
支払えるようにしてくれないかな・・・・
そしたら支払も少しは
マイルが貯まる楽しみになるのに
とホントに願ってました(●^o^●)
去年の3月
確定申告作業しながら
ふとひらめいた
クレジットカードのポイントの活用術
カードを申し込んで3月20日に
マイルがたまるANAカード
新しいクレジットカードが届いて
飛行機にほとんど乗らない私が
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1532526.html
陸マイラーデビューしました(*^。^*)
車やバイクの税金も

ヤフー公金支払いから
クレジットカードで支払ったり
電話代に携帯代
ネット代に電気や水道などの経費や
生命保険にNHK受信料と
可能な限りカード払いに切り替えたりして
1年間こつこつと
マイルを積み上げてみました(*^。^*)
そして
今日3月31日時点
ちょうど1年たった成果がこちら

1年で54,365マイル~~(笑)
どのくらいの価値があるかというと
ANAでハワイまで往復できるだけの
マイルが貯まりました\(^o^)/
いまはどこのカードでも
ポイント収集の価値が
馬鹿に出来ない時代になったと感じます
まだクレジットカードを
活用してない方は取組んで
みられることをお勧めします(^-^)
ちなみに今
私が持ってるANAカード
去年の今頃は

こんなキャンペーンがあってました
リボ支払設定など
もちろんいろんな条件があって
満額マイルは私はもらってませんが
それでもキャンペーンが
あってたのはいいタイミングでした
みてみると
今年もいまキャンペーンあってて

去年は最大29,000マイルだったのが
最大53,000マイル!? (笑)
私の1年間に相当するマイル~
さあ
いつ
どこに旅行いけるかな(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
テレビをつけていたら
ニュースに高島市長が出てきて
「福岡市税をクレジットカードで
支払ができるようになります」
コメントが放送されて
まずは4月6日から固定資産税の
支払が可能になるとのこと(*^_^*)
さっそく検索してみると

ありました
福岡市税クレジットお支払いサイト
市県民税もですが

固定資産税が
確かに支払い可能になるようです
どうせ支払うんだから
固定資産税もクレジットカードで
支払えるようにしてくれないかな・・・・
そしたら支払も少しは
マイルが貯まる楽しみになるのに
とホントに願ってました(●^o^●)
去年の3月
確定申告作業しながら
ふとひらめいた
クレジットカードのポイントの活用術
カードを申し込んで3月20日に
マイルがたまるANAカード
新しいクレジットカードが届いて
飛行機にほとんど乗らない私が
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1532526.html
陸マイラーデビューしました(*^。^*)
車やバイクの税金も

ヤフー公金支払いから
クレジットカードで支払ったり
電話代に携帯代
ネット代に電気や水道などの経費や
生命保険にNHK受信料と
可能な限りカード払いに切り替えたりして
1年間こつこつと
マイルを積み上げてみました(*^。^*)
そして
今日3月31日時点
ちょうど1年たった成果がこちら

1年で54,365マイル~~(笑)
どのくらいの価値があるかというと
ANAでハワイまで往復できるだけの
マイルが貯まりました\(^o^)/
いまはどこのカードでも
ポイント収集の価値が
馬鹿に出来ない時代になったと感じます
まだクレジットカードを
活用してない方は取組んで
みられることをお勧めします(^-^)
ちなみに今
私が持ってるANAカード
去年の今頃は

こんなキャンペーンがあってました
リボ支払設定など
もちろんいろんな条件があって
満額マイルは私はもらってませんが
それでもキャンペーンが
あってたのはいいタイミングでした
みてみると
今年もいまキャンペーンあってて

去年は最大29,000マイルだったのが
最大53,000マイル!? (笑)
私の1年間に相当するマイル~
さあ
いつ
どこに旅行いけるかな(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫