2015年02月09日
本番がんばってくれよ・・・・
人から頼りにされると嬉しくて
それもお世話になっている方からだと
なおさら「私でよければ(^◇^)」となる私

「かばちゃん!!
あなたの技術で手伝ってくれんね!! 」
時々私は思います
私は家具屋なのに・・・・って(笑)
若宮商店街のことや
バレーボール東部会のことでも
なにかとお世話になっている
とある福岡市議会議員さんから
今回そう頼まれた私は
またまた朝8時30分から
昨日も機材設置でおじゃましてた
議員さんの事務所へお手伝い(*^。^*)
後援会の事務所開きが
10時から議員さんのビル1階の
事務所で開催されることになっていて
機材の設置は
昨日セッティングして
無事にテストも完了したあと
戸締りでじゃまになるケーブル類を
一旦取り外していたのを再度接続
まずは

ビデオカメラの映像と音声を
1階で神事がおこなわれる事務所から
テレビモニターを設置した
3階の会議室まで
40mあるLANケーブルで配線し
HDMIエクステンダーから
テレビモニターまで無事に
届くかどうかのテストを

階段なん往復かして無事を確認(*^^)v
本番がんばってくれよ・・・・
そう機材たちにお願いして(笑)

そうこうしているうちに
早い時間から
支援者の方も来られだし
さっそく
関係者のみなさんが作業している
1階の様子が映しだされたモニター
雑談されながら眺めてました(^-^)
10時になると
時間どおり
司会の方のご挨拶から始まり
「どのくらいの方々がきてくださるか
私にもわからないけど寒い中でも
来てくださる方々に感謝したい・・・」
事前打ち合わせの時私に
そう話をしてくださった議員さんでしたが
事務所開きが始まる時間には
議員さんの予想を超える支援者の方々
約200名がお集まりになったとかで

3階の会議室にも
人が入りきれなくなったらしく
急きょテレビモニターもなにもない
1階の待機部屋まで3会場に分散
するかたちで開催されていました
日頃から議員さんの事務所に
長居することも無かった私ですが
ビデオ撮影者として長時間
事務所を出入りするスタッフ側で
お手伝いさせていただいたことで
あらためて議員さんのお人柄や
ご苦労を感じ
その議員さんを取り囲む
事務所関係者の方々をはじめご親戚
ボランティアで集まってるスタッフのみなさん
後援会のトップのみなさんや
支援されている企業のみなさんなど
たくさんの出会いや学びがありました
本番中
機材のトラブル起こらなくてよかった~
事務所開きも無事に私の役割は終わり
テレビモニターなどすべての機材を撤収後
帰りのご挨拶を
議員の奥さまにもさせていただくと
「次回は1階の待機部屋まで
テレビモニターが欲しいわね(*^_^*)」
「もう一台となると
それ専門の器械もさらに必要になるし
とても私の知識では無理ですよ~(笑) 」
奥さまにも私の知り合いに
こういった映像のプロがいるからと
お話させていただいて帰ってきました
次回はきっと
私の手を無事に離れることでしょう
ダイハク家具 樺島由紀夫
それもお世話になっている方からだと
なおさら「私でよければ(^◇^)」となる私
「かばちゃん!!
あなたの技術で手伝ってくれんね!! 」
時々私は思います
私は家具屋なのに・・・・って(笑)
若宮商店街のことや
バレーボール東部会のことでも
なにかとお世話になっている
とある福岡市議会議員さんから
今回そう頼まれた私は
またまた朝8時30分から
昨日も機材設置でおじゃましてた
議員さんの事務所へお手伝い(*^。^*)
後援会の事務所開きが
10時から議員さんのビル1階の
事務所で開催されることになっていて
機材の設置は
昨日セッティングして
無事にテストも完了したあと
戸締りでじゃまになるケーブル類を
一旦取り外していたのを再度接続
まずは
ビデオカメラの映像と音声を
1階で神事がおこなわれる事務所から
テレビモニターを設置した
3階の会議室まで
40mあるLANケーブルで配線し
HDMIエクステンダーから
テレビモニターまで無事に
届くかどうかのテストを
階段なん往復かして無事を確認(*^^)v
本番がんばってくれよ・・・・
そう機材たちにお願いして(笑)
そうこうしているうちに
早い時間から
支援者の方も来られだし
さっそく
関係者のみなさんが作業している
1階の様子が映しだされたモニター
雑談されながら眺めてました(^-^)
10時になると
時間どおり
司会の方のご挨拶から始まり
「どのくらいの方々がきてくださるか
私にもわからないけど寒い中でも
来てくださる方々に感謝したい・・・」
事前打ち合わせの時私に
そう話をしてくださった議員さんでしたが
事務所開きが始まる時間には
議員さんの予想を超える支援者の方々
約200名がお集まりになったとかで
3階の会議室にも
人が入りきれなくなったらしく
急きょテレビモニターもなにもない
1階の待機部屋まで3会場に分散
するかたちで開催されていました
日頃から議員さんの事務所に
長居することも無かった私ですが
ビデオ撮影者として長時間
事務所を出入りするスタッフ側で
お手伝いさせていただいたことで
あらためて議員さんのお人柄や
ご苦労を感じ
その議員さんを取り囲む
事務所関係者の方々をはじめご親戚
ボランティアで集まってるスタッフのみなさん
後援会のトップのみなさんや
支援されている企業のみなさんなど
たくさんの出会いや学びがありました
本番中
機材のトラブル起こらなくてよかった~
事務所開きも無事に私の役割は終わり
テレビモニターなどすべての機材を撤収後
帰りのご挨拶を
議員の奥さまにもさせていただくと
「次回は1階の待機部屋まで
テレビモニターが欲しいわね(*^_^*)」
「もう一台となると
それ専門の器械もさらに必要になるし
とても私の知識では無理ですよ~(笑) 」
奥さまにも私の知り合いに
こういった映像のプロがいるからと
お話させていただいて帰ってきました
次回はきっと
私の手を無事に離れることでしょう
ダイハク家具 樺島由紀夫