2015年02月07日
「なんで?? 」
今日は若宮商店会の夏まつり会場でも
お世話になっている福岡矯正管区さんの
『若宮地区矯正展』の開催日
私たち若宮商店会の飲食店部隊
『元気わかみや屋台村』も協賛出店
ということで

朝8時前から会場に行き
商店会の音響機材
セッティングしている
バイク屋かっちゃんのお手伝い
スピーカー配置して
アンプまでの配線とりまわしたところで
「ごめん!! 仕事に行ってくる(>_<) 」
今日の私は予定が詰まってて
今回はここしか屋台村に
かかわれなかった・・・・
イベント責任者のゲンちゃんに
完全お任せ状態で申し訳なかったです
9時に会場あとにして
春日市までの配達商品
ダイハク1号に積み込んで
まず向かったのは博多区にある
カーテンメーカー『アスワン』さんの
カーテンショールームへ
家具ショージャパン会場に
来場いただいてたTさまご家族と
10時に待ち合わせして

新築されてるご自宅用の
カーテンの商談です
コーディネーターのOさんと一緒に
2時間ほどかかってカーテンの
ピックアップをおこないました(*^_^*)
次回は2月20日過ぎ
現場実測させていただいて
お見積もりをご提示することになりました
Tさまご家族とはそこでお別れして

私はそのまま春日市までデスクの
お届けに行って13時前には
手際良く納品完了(*^。^*)
「ビデオカメラ届いたよ!! 」
娘の美穂からLINEがきて一安心
15時から例の議員さんの事務所に
テレビとビデオカメラ持ち込んで
機材のセッティングのお約束なってて
でもその前に
一度ダイハク家具の店内で
購入した機材のチェックやりたくて

福岡都市高速つかって帰ってきました
こうなってくるとお昼は抜き((+_+))
代わりに用意したビデオカメラに
新規購入したHDMIケーブルつないで
ビデオカメラ側がミニコネクタになるのも
事前に調べてて変換コネクタも準備OK
でしたが
実際つないでも
画像がまったく出てこない!?
なんで??
時間も無いので速攻
柴田家電の山田さんに電話~
「なんで?? 」
そしたら返ってきた答えは
「ケーブルが悪いんじゃない?? 」
ということはコードは新品だし
原因は変換コネクタ??
ケーブルを買いに
柴田家電さんへ飛んで行ったけど
あいにく在庫なくて
急いで香椎の大型電気屋さん行って

HDMIミニケーブル購入して戻って
途中行きも帰りも
福岡矯正管区さんの前通りながら
盛況ぶりも気になりながらも
時間も無く立ち寄れず
で
ケーブル取り換えてみたら映った\(^o^)/
さすが山田さん
ダイハク2号に必要な機材と
私の寝室に設置してるテレビ積んで
議員さんのビルに到着したのが
15時5分 なんとかまにあった~(笑)
まずは3階の部屋にテレビを設置して
そこでいったんすべての配線
40mのLANケーブル2本もつないで

秘密兵器!?(笑)
HDMIエクステンダー登場(^◇^)

テレビの電源入れて
外部入力に切り替えるも??
映らん(@_@;)
「なんで?? 」
おちつけ~
なんて自分に言い聞かせながら
一つずつ配線と機材見直したら
エクステンダーの送信機と受信機を
逆につないでました(*^。^*)
無事に音声も画像もOK
ということで今度は
神事をおこなう1階の部屋まで

廊下つたって階段から垂らして
なんてやってたら
見た目がヘン(>_<)
明日はたくさんの来客あるのに
こんな配線してたんじゃ
私にもそれなりのプライドが・・・・・
なんかいい方法はないかな(-。-)y-゜゜゜
どうせ明日終わったら撤去するんだし
ひらめいたのは
3階の窓からLANケーブル2本落として
外壁はわせて1階の窓から取り入れました
2時間かかって無事に設置完了
明日は朝8時30分に
機材の電源入れにいってきます
ということで
まだ屋台村は片付けやってるかな??
急いで矯正管区さんへ行くと
屋台村のメンバーは全店撤収済みでした
14時頃に雨も一時降ったけど
大盛況で終われたかな??
濡れたテントどうしたんだろ・・・・
今やっとほっと一息
なんか一日中あわただしい日でした
あっ・・・・そうだった・・・・
今夜は寝ながら
テレビ見れないんだった(>_<)
ダイハク家具 樺島由紀夫
お世話になっている福岡矯正管区さんの
『若宮地区矯正展』の開催日
私たち若宮商店会の飲食店部隊
『元気わかみや屋台村』も協賛出店
ということで
朝8時前から会場に行き
商店会の音響機材
セッティングしている
バイク屋かっちゃんのお手伝い
スピーカー配置して
アンプまでの配線とりまわしたところで
「ごめん!! 仕事に行ってくる(>_<) 」
今日の私は予定が詰まってて
今回はここしか屋台村に
かかわれなかった・・・・
イベント責任者のゲンちゃんに
完全お任せ状態で申し訳なかったです
9時に会場あとにして
春日市までの配達商品
ダイハク1号に積み込んで
まず向かったのは博多区にある
カーテンメーカー『アスワン』さんの
カーテンショールームへ
家具ショージャパン会場に
来場いただいてたTさまご家族と
10時に待ち合わせして
新築されてるご自宅用の
カーテンの商談です
コーディネーターのOさんと一緒に
2時間ほどかかってカーテンの
ピックアップをおこないました(*^_^*)
次回は2月20日過ぎ
現場実測させていただいて
お見積もりをご提示することになりました
Tさまご家族とはそこでお別れして
私はそのまま春日市までデスクの
お届けに行って13時前には
手際良く納品完了(*^。^*)
「ビデオカメラ届いたよ!! 」
娘の美穂からLINEがきて一安心
15時から例の議員さんの事務所に
テレビとビデオカメラ持ち込んで
機材のセッティングのお約束なってて
でもその前に
一度ダイハク家具の店内で
購入した機材のチェックやりたくて
福岡都市高速つかって帰ってきました
こうなってくるとお昼は抜き((+_+))
代わりに用意したビデオカメラに
新規購入したHDMIケーブルつないで
ビデオカメラ側がミニコネクタになるのも
事前に調べてて変換コネクタも準備OK
でしたが
実際つないでも
画像がまったく出てこない!?
なんで??
時間も無いので速攻
柴田家電の山田さんに電話~
「なんで?? 」
そしたら返ってきた答えは
「ケーブルが悪いんじゃない?? 」
ということはコードは新品だし
原因は変換コネクタ??
ケーブルを買いに
柴田家電さんへ飛んで行ったけど
あいにく在庫なくて
急いで香椎の大型電気屋さん行って
HDMIミニケーブル購入して戻って
途中行きも帰りも
福岡矯正管区さんの前通りながら
盛況ぶりも気になりながらも
時間も無く立ち寄れず
で
ケーブル取り換えてみたら映った\(^o^)/
さすが山田さん
ダイハク2号に必要な機材と
私の寝室に設置してるテレビ積んで
議員さんのビルに到着したのが
15時5分 なんとかまにあった~(笑)
まずは3階の部屋にテレビを設置して
そこでいったんすべての配線
40mのLANケーブル2本もつないで
秘密兵器!?(笑)
HDMIエクステンダー登場(^◇^)
テレビの電源入れて
外部入力に切り替えるも??
映らん(@_@;)
「なんで?? 」
おちつけ~
なんて自分に言い聞かせながら
一つずつ配線と機材見直したら
エクステンダーの送信機と受信機を
逆につないでました(*^。^*)
無事に音声も画像もOK
ということで今度は
神事をおこなう1階の部屋まで
廊下つたって階段から垂らして
なんてやってたら
見た目がヘン(>_<)
明日はたくさんの来客あるのに
こんな配線してたんじゃ
私にもそれなりのプライドが・・・・・
なんかいい方法はないかな(-。-)y-゜゜゜
どうせ明日終わったら撤去するんだし
ひらめいたのは
3階の窓からLANケーブル2本落として
外壁はわせて1階の窓から取り入れました
2時間かかって無事に設置完了
明日は朝8時30分に
機材の電源入れにいってきます
ということで
まだ屋台村は片付けやってるかな??
急いで矯正管区さんへ行くと
屋台村のメンバーは全店撤収済みでした
14時頃に雨も一時降ったけど
大盛況で終われたかな??
濡れたテントどうしたんだろ・・・・
今やっとほっと一息
なんか一日中あわただしい日でした
あっ・・・・そうだった・・・・
今夜は寝ながら
テレビ見れないんだった(>_<)
ダイハク家具 樺島由紀夫