2014年12月10日
どうせ処分するものだし(*^。^*)
以前アパートの廊下リフォームを
させていただいたとき残った
クッションフロアー材の端切れ
先日トラックの荷台に貼った
フロア材の見本として
倉庫から引っ張り出した後
そのうち処分しようと店の片隅に
立てかけてました
その端切れを
店にやってきたとき見つけたKさん
「うちの玄関の広さに
ちょうどいいかも??
ヒマな時貼ってよ!! 」
どうせ処分するものだし(*^。^*)
ということで時間できたから
クッションフロア工事へ

玄関開けると
床はコンクリの打ちっぱなし
端切れのクッションフロア
広げてみると計ったように
若干余るくらいで広さもほぼぴったり
フロア材敷き詰めて
まわりを柱のでっぱりなどに
あわせてぐるり切り取って
フロア材の形をかたどりして
いったん取り除き

こちらもトラックの荷台に貼った
フロア施工の時残ってたフロア用
ボンド活用して・・・・・
30分ほど乾かして・・・・
かたどりしていたフロア材を
端からゆっくり踏みつけながら
敷きこんでローラで押さえて
あとは雨の日など
水が端から入らないように
ぐるりとまわりをコーキングして
出来上がり(*^^)v

なんだけど写真で見る限り
色も元のセメントとよく似ているので
今までの玄関を知っている人でも
フロア材が貼られたことに
気付く人いないんじゃあないかな(笑)
アップで見ると

重歩行用のフロア材わかります??
マンションの廊下などに貼られてる
強度あるフロア材なんですよ~
Kさんも喜んでくれて
ゴミになるはずの端切れ材が
うまく活用できてよかったです(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫
させていただいたとき残った
クッションフロアー材の端切れ
先日トラックの荷台に貼った
フロア材の見本として
倉庫から引っ張り出した後
そのうち処分しようと店の片隅に
立てかけてました
その端切れを
店にやってきたとき見つけたKさん
「うちの玄関の広さに
ちょうどいいかも??
ヒマな時貼ってよ!! 」
どうせ処分するものだし(*^。^*)
ということで時間できたから
クッションフロア工事へ
玄関開けると
床はコンクリの打ちっぱなし
端切れのクッションフロア
広げてみると計ったように
若干余るくらいで広さもほぼぴったり
フロア材敷き詰めて
まわりを柱のでっぱりなどに
あわせてぐるり切り取って
フロア材の形をかたどりして
いったん取り除き
こちらもトラックの荷台に貼った
フロア施工の時残ってたフロア用
ボンド活用して・・・・・
30分ほど乾かして・・・・
かたどりしていたフロア材を
端からゆっくり踏みつけながら
敷きこんでローラで押さえて
あとは雨の日など
水が端から入らないように
ぐるりとまわりをコーキングして
出来上がり(*^^)v
なんだけど写真で見る限り
色も元のセメントとよく似ているので
今までの玄関を知っている人でも
フロア材が貼られたことに
気付く人いないんじゃあないかな(笑)
アップで見ると
重歩行用のフロア材わかります??
マンションの廊下などに貼られてる
強度あるフロア材なんですよ~
Kさんも喜んでくれて
ゴミになるはずの端切れ材が
うまく活用できてよかったです(*^。^*)
ダイハク家具 樺島由紀夫