スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年04月03日

上から下に奥から手前に

先月中旬のまだ確定申告で
朝方まで打ち込み作業している
時期の出来事でした




朝7時過ぎころだったか
まだ熟睡しているところに携帯が鳴り

寝とぼけ半分画面の表示を見ると
仲良くしていただいてるNさんの奥さまから



「樺島さーん!!
 リビングと玄関を行き来するドアが
 開かなくなってしまって・・・・
 どうしたらいいですか?? 」



お話うかがってるとどうやら
ドアノブの芯と横に飛び出してるラッチの
結合部分が破損しているように思えて




まだぼーっとしてる頭でしたが

「あとで見に行きましょうか??
それとも早いほうがいいですか?? 」

そうお聞きしようとしたら奥さまが

「お父さん(ご主人)が居ますから」



その言葉に
今日はご主人お休みなんだ・・・

ゆっくりでいいんだと
思ってしまった私はまた眠ってしまい





いつもの時間に起きて店を開けてると

「樺島さーん お父さんが
 まだかなと心配してるんですが・・・・」

ご主人仕事に行くのを遅らせて
私の到着待っていらしたとは(>_<)



とり急ぎ必要そうな工具持って
原付ダイハク3号ですっ飛んで行って



そのドアを見せてもらったら
やっぱりラッチを動かす
芯の部分が割れてしまってて


ドアノブ外してはみるものの
ラッチが出たままなのでドアは開かず・・・

ドアノブ破損
ラッチを引っこませるには
奥から手前にラッチを押さえ込まなきゃ



どうしたものかと
しばらく考えてて・・・・・





ひらめきました(^◇^)





いったん店に帰ってきて
丸のこ
薄手の金属のへらを丸のこでカット


ドア解除道具
即席のドア解除用
小道具の出来上がり

空き巣用の小道具って
こんなのもあるかも(笑)




すぐにNさん宅へ戻って
すき間に差し込んで上から下に
奥から手前に滑らせながらラッチおさえて
無事にドアオープンできました(*^^)v




16時半過ぎには
仕事から帰ってくるとのことでしたので


それまでにホームセンター行って
おんなじようなドアノブ購入して

17時前に再度おうかがいして
取り付けて無事完了でした(*^。^*)



困った時に私のことが
頭に浮かんでもらえるのが私もうれしくて

お役に立ててなによりです




さきほどその
Nさんが来店されてその時のお礼にと
繁桝 特別純米酒
「娘さんとお孫さんにこれ!!
樺島さんにはこちら!! 」

繁桝の特別純米酒いただきました\(^o^)/


Nさんありがとうございます

また奥さまも一緒に
飲みにいきましょうねー(*^。^*)

        ダイハク家具 樺島由紀夫
  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 19:42Comments(0)日常