2011年11月07日
観光客多い町では その店名面白い!!
若宮商店会の役員旅行で熊本県の人吉市まで
1泊2日で行ってきましたが、
1日目の夜、思わず『おもしろい!!』と
思った商売ネタです(^O^)
夜の宴会のあと街へ繰り出し
2次会で紹介してもらったスナックへ(^◇^)
みんなでひとしきり大騒ぎして
「さあ、旅館に帰るぞ~」とうながすと
お決まりの言葉!?
「ラーメン食べてかえろ~!!」
このメンバーならやっぱり(*^。^*)
当然ラーメン屋がどこにあるなんて誰も知らず
お店の女の子に「ラーメン屋どこある??」
「ラーメン屋さんは
右に出て橋渡ってすぐ右ですよ(^u^)」
教えてもらったとおりみんなで歩いていくと

『ラーメン屋』さんすぐ見つかった・・・
けど、その店前に出ている看板にも??
出入口に下がっているのれんにも??
ラーメン屋とは大きく書いてあるけど
店名らしきものが無く・・・
まさかひょっとして??
商店会メンバーも同じこと思ったらしく
「ここのお店の名前なんですか??」って
誰かが訪ねたところ
「ラーメン屋ですよ」
との返事返ってきて\(◎o◎)/!
こういった観光客が集まる場所で
店名がズバリ『ラーメン屋』って
ある意味、ずるいと思えるくらい有りかも
私たちも「ラーメン屋」どこ??って尋ねたし
きっとお店のオーナーも狙ってますね
商店会メンバーみんな
その店名「面白い」と感じてたようで
ラーメン屋を出た後その店名が
話題になるのもみんな商売人だからかな~

注文したとんこつラーメン
牛乳の風味強かったけど
それはそれでなかなか美味しかったです(^u^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
1泊2日で行ってきましたが、
1日目の夜、思わず『おもしろい!!』と
思った商売ネタです(^O^)
夜の宴会のあと街へ繰り出し
2次会で紹介してもらったスナックへ(^◇^)
みんなでひとしきり大騒ぎして
「さあ、旅館に帰るぞ~」とうながすと
お決まりの言葉!?
「ラーメン食べてかえろ~!!」
このメンバーならやっぱり(*^。^*)
当然ラーメン屋がどこにあるなんて誰も知らず
お店の女の子に「ラーメン屋どこある??」
「ラーメン屋さんは
右に出て橋渡ってすぐ右ですよ(^u^)」
教えてもらったとおりみんなで歩いていくと
『ラーメン屋』さんすぐ見つかった・・・
けど、その店前に出ている看板にも??
出入口に下がっているのれんにも??
ラーメン屋とは大きく書いてあるけど
店名らしきものが無く・・・
まさかひょっとして??
商店会メンバーも同じこと思ったらしく
「ここのお店の名前なんですか??」って
誰かが訪ねたところ
「ラーメン屋ですよ」
との返事返ってきて\(◎o◎)/!
こういった観光客が集まる場所で
店名がズバリ『ラーメン屋』って
ある意味、ずるいと思えるくらい有りかも
私たちも「ラーメン屋」どこ??って尋ねたし
きっとお店のオーナーも狙ってますね
商店会メンバーみんな
その店名「面白い」と感じてたようで
ラーメン屋を出た後その店名が
話題になるのもみんな商売人だからかな~
注文したとんこつラーメン
牛乳の風味強かったけど
それはそれでなかなか美味しかったです(^u^)
ダイハク家具 樺島由紀夫