2011年10月27日
釜山の旅日記 3日目
ホテルのロビーに集合時間11時30分と
3日目最終日はゆっくり目の出発・・・・
それまでの時間がもったいない(^◇^)!?
希望者募ってタクシーにのって

またまた国際市場へ買い物に来て
またまたホドックも食べて(*^。^*)
せっかくだから私もバッグ買おうかなと
いろんなお店見てまわって
気に入ったバッグ見つけ購入しました(*^^)v
集合時間ホテルに戻ってやってきたのは

世界最大の百貨店『新世界センタムシティー』
なんでも世界最大のデパートとして
ギネスブックにも登録されたとのこと

確かにすごい建物で吹き抜けもご覧のとおり
有名ブランドがここにもいっぱい・・・・
は、私には関係なくて(^_^;)
家具売り場で家具やベッド眺めた後

屋上にあるスカイパークまで上がって
吹き抜けの窓から下をのぞき込んだり

屋上からの景色を楽しんだりして
のんびり時間つぶししてました。
そのあとみんなで

海鮮鍋を味わっておみやげ屋さんへよって
おみやげ適当にみつくろって空港へ

あと1日ゆっくりしたかったと思いながらも
福岡へ帰ってきました(*^_^*)
家具組合のみなさんお疲れさまでした。
そして、
お世話になりありがとうございました。
最後に組合長も言われてましたが
次に1月開催する『家具ショージャパン』
またみんなで盛り上がりましょう(^_-)-☆
そんなこんなで釜山の旅3日間終わりです
ダイハク家具 樺島由紀夫
3日目最終日はゆっくり目の出発・・・・
それまでの時間がもったいない(^◇^)!?
希望者募ってタクシーにのって
またまた国際市場へ買い物に来て
またまたホドックも食べて(*^。^*)
せっかくだから私もバッグ買おうかなと
いろんなお店見てまわって
気に入ったバッグ見つけ購入しました(*^^)v
集合時間ホテルに戻ってやってきたのは
世界最大の百貨店『新世界センタムシティー』
なんでも世界最大のデパートとして
ギネスブックにも登録されたとのこと
確かにすごい建物で吹き抜けもご覧のとおり
有名ブランドがここにもいっぱい・・・・
は、私には関係なくて(^_^;)
家具売り場で家具やベッド眺めた後
屋上にあるスカイパークまで上がって
吹き抜けの窓から下をのぞき込んだり
屋上からの景色を楽しんだりして
のんびり時間つぶししてました。
そのあとみんなで
海鮮鍋を味わっておみやげ屋さんへよって
おみやげ適当にみつくろって空港へ
あと1日ゆっくりしたかったと思いながらも
福岡へ帰ってきました(*^_^*)
家具組合のみなさんお疲れさまでした。
そして、
お世話になりありがとうございました。
最後に組合長も言われてましたが
次に1月開催する『家具ショージャパン』
またみんなで盛り上がりましょう(^_-)-☆
そんなこんなで釜山の旅3日間終わりです
ダイハク家具 樺島由紀夫
2011年10月27日
釜山の旅日記 2日目
朝から雲ひとつなくいい天気

ホテルの窓から見る景色はいい眺め~>^_^<
バスで2時間ほど高速走って着いた先は
慶州にある『石窟庵』

歩いて20分ほど山を登って

韓国仏教彫刻を代表するとも言われている
世界遺産の釈迦像を見ました。

そのあとバスで移動して『仏國寺』へ
広い敷地に点在する敷地を散策して

韓国文化にちょっと触れた気分感じながら

『国立慶州博物館』へ行って・・・・
博物館もそうだったけど、
今日は行く先々どこも
韓国の子ども達の修学旅行でいっぱいでした。
昼食にサムギョプサル食べた後は
釜山に戻り『パラダイス免税店』へ
ただ、ここも2年前に来ててとくに興味もなく
何人か誘って近くの市場散策へ

私には免税店よりも
こちらの店々のほうが見てて楽しかった(^O^)
集合時間を待って機張へお楽しみのカニ

4つの大きな水槽にズワイやタラバがいっぱい

ズワイガニ食べて食べて
さらにおかわりして、最後カニ飯まで
お腹いっぱい食べてみんな大満足でした(^u^)
そのあとはホテルに帰ってカジノ・・・・
なんかカジノばっかりももったいない気がし
私はカジノほどほどにして

ホテルの窓から見えるネオン街目指して
ホテルのまわりの街の散策へ一人出かけ
若者たちでにぎわうショットバーで
ジントニック2杯ほど飲みながら
韓国の若者たちの話声に耳を傾け
とはいっても
意味など全くわかりませんが(^◇^)
街の雰囲気楽しんできました。
そんなこんなで2日目終了です。
ダイハク家具 樺島由紀夫
ホテルの窓から見る景色はいい眺め~>^_^<
バスで2時間ほど高速走って着いた先は
慶州にある『石窟庵』
歩いて20分ほど山を登って
韓国仏教彫刻を代表するとも言われている
世界遺産の釈迦像を見ました。
そのあとバスで移動して『仏國寺』へ
広い敷地に点在する敷地を散策して
韓国文化にちょっと触れた気分感じながら
『国立慶州博物館』へ行って・・・・
博物館もそうだったけど、
今日は行く先々どこも
韓国の子ども達の修学旅行でいっぱいでした。
昼食にサムギョプサル食べた後は
釜山に戻り『パラダイス免税店』へ
ただ、ここも2年前に来ててとくに興味もなく
何人か誘って近くの市場散策へ
私には免税店よりも
こちらの店々のほうが見てて楽しかった(^O^)
集合時間を待って機張へお楽しみのカニ
4つの大きな水槽にズワイやタラバがいっぱい
ズワイガニ食べて食べて
さらにおかわりして、最後カニ飯まで
お腹いっぱい食べてみんな大満足でした(^u^)
そのあとはホテルに帰ってカジノ・・・・
なんかカジノばっかりももったいない気がし
私はカジノほどほどにして
ホテルの窓から見えるネオン街目指して
ホテルのまわりの街の散策へ一人出かけ
若者たちでにぎわうショットバーで
ジントニック2杯ほど飲みながら
韓国の若者たちの話声に耳を傾け
とはいっても
意味など全くわかりませんが(^◇^)
街の雰囲気楽しんできました。
そんなこんなで2日目終了です。
ダイハク家具 樺島由紀夫
2011年10月27日
釜山の旅日記 1日目
福岡家具商組合の旅行で
家具屋仲間15人が集まって釜山へ(#^.^#)
朝9時に空港で待ち合わせして

飛行機に乗り、実質30分そこらで
金海空港に到着とあらためて
福岡から近いことを実感です(^◇^)
そのままバスに乗りまずはお昼~

ビビンバとチゲを食べて
明るいうちからビール呑むの久々です(●^o^●)

そのあとはお決まりの『龍頭山公園』
釜山に来るたび訪れてるため今回4回目(^◇^)
「カバちゃん好きなチェジウがおるよ」

呼ばれるまま見に行くとチェジウ?? らしい(^_^;)

それからは『国際市場』で買い物フリータイム
2年ぶりの国際市場でも街並み覚えてて
まずは屋台の並ぶ通りに行くと

1件だけ人だかりができてる屋台発見
元祖って書かれたホドックのお店
そんなに人気ならと私も一つ買って・・・
美味しかった~(*^。^*)
国際市場1時間半ほど散策した後は夕食用に

今回の旅行の楽しみの一つ松茸屋さんへ

ひと箱3万円と2万円(*^_^*)
安いとはいっても立派なお値段です。
香りかぐと違いは明らか!?
「どうせなら香りがいいほう」と
3万円の松茸買って、
そのまま焼肉屋さんへ持ち込んで

炭火で松茸焼いて・・・いい香り~
贅沢な気分味わえました(^u^)
夕食後はホテルにチェックイン

こちらも2年前と同じく『ロッテホテル』
なぜならここにはカジノがあるから
そんな理由で今回も当然!?
夜はカジノへ行くも・・・
私は1時間ほどで終了(-_-;)
そんなこんなで釜山の旅1日目終了です。
ダイハク家具 樺島由紀夫
家具屋仲間15人が集まって釜山へ(#^.^#)
朝9時に空港で待ち合わせして
飛行機に乗り、実質30分そこらで
金海空港に到着とあらためて
福岡から近いことを実感です(^◇^)
そのままバスに乗りまずはお昼~
ビビンバとチゲを食べて
明るいうちからビール呑むの久々です(●^o^●)
そのあとはお決まりの『龍頭山公園』
釜山に来るたび訪れてるため今回4回目(^◇^)
「カバちゃん好きなチェジウがおるよ」
呼ばれるまま見に行くとチェジウ?? らしい(^_^;)
それからは『国際市場』で買い物フリータイム
2年ぶりの国際市場でも街並み覚えてて
まずは屋台の並ぶ通りに行くと
1件だけ人だかりができてる屋台発見
元祖って書かれたホドックのお店
そんなに人気ならと私も一つ買って・・・
美味しかった~(*^。^*)
国際市場1時間半ほど散策した後は夕食用に
今回の旅行の楽しみの一つ松茸屋さんへ
ひと箱3万円と2万円(*^_^*)
安いとはいっても立派なお値段です。
香りかぐと違いは明らか!?
「どうせなら香りがいいほう」と
3万円の松茸買って、
そのまま焼肉屋さんへ持ち込んで
炭火で松茸焼いて・・・いい香り~
贅沢な気分味わえました(^u^)
夕食後はホテルにチェックイン
こちらも2年前と同じく『ロッテホテル』
なぜならここにはカジノがあるから
そんな理由で今回も当然!?
夜はカジノへ行くも・・・
私は1時間ほどで終了(-_-;)
そんなこんなで釜山の旅1日目終了です。
ダイハク家具 樺島由紀夫