2013年07月01日
さすがに疲れたよと信号出てました(^_^;)
家具ショージャパンではいつも
会場係の責任者としてがんばってくれて
お世話になっているMさん。
日頃の恩返しが少しでもできたら・・・・
先週の日曜日にお手伝いしてきた
Mさんの引越はあいにくの雨だったため
トラックのダイハク1号にシート掛けながら
大型の家具や家電を2往復して運んで
「退去日までまだあと1週間あるし
あとはコザコザだから夜にでもぼちぼち
自分たちで運ぶから大丈夫ですよ・・・・」
あと1.2往復してあげたかったと
思いながらも帰ってきてました。
昨日日曜日は朝から
お世話になっている保育園さんの
トイレ壁クロス張り替え工事ありの
ソファセットの商談ありので
午前中バタついてましたが昼過ぎには
なんとか予定もめどがつきそうになったので
退去日で引越のラストスパートに
頑張っているだろうMさんに
様子うかがいの電話かけてみました。
「引越今日中に終われそう??
困っているようだったらなんとかして
手伝いに行ってもいいけど?? 」
「どうかなぁ・・・・
旦那は大丈夫だろうとは言ってるけど・・・・」
Mさんのその声のテンションに
なんとなく感じるものあって・・・・
トイレのクロス張り替え工事現場は
職人さんに最後の段取りまでお願いして

先週に引き続きこんどはダイハク2号で
久留米市にあるMさん宅へ行ってきました。
Mさんと旦那さんとMさんのお母さんの
3人で引っ越し作業に取り組んでましたが
真っ先に部屋の状況見てみたら・・・・
やっぱり!?
とても3人で終われる
荷物の量ではないじゃん(笑)
ダイハク2号満載にしてまず1往復目

このころからなんとなく
空模様も怪しくなってきてましたが
新居のマンションはダイハク2号は
すっぽり軒下まで入れるためその点は安心(^_^;)
続いて新居に入りきれない荷物を
こんどは荒木にある旦那さんの実家まで運んで
帰り道この辺りから
ぽつぽつ雨が降り出してきて
2往復目の積み込み時は

とんでもなく雨脚強い雨の中
リアハッチを階段の脇まで
ギリギリ寄せて積み込んで・・・・

新居では軒下で広々おろせて
ダイハク2号が大活躍してくれました。
21時を過ぎて(^O^)
休憩がてら晩御飯にしよう

ネット検索かけて
出前を頼んでいるMさんの横では

旦那さんがエアコンの
取り外しの下準備してました。
まだこの時点でも部屋の中は
不用なゴミも部屋のあちこちに点在してて
荷物運んでいてもなかなか
減ってきている感じにもなれず・・・・
ゴミは最後どうするのか聞いてみたら
旦那さんが用意している軽トラックに積み込んで
次のごみ出しの日まで2.3日積んだまま (@_@;)
店に引き取ってきている家具も
そろそろ捨てにいかなきゃと思ってたので
ゴミも明日捨てに行ってあげるからと
とりあえず全部階段下まで運びおろして

たかが2階からの荷物階段降ろしも
たぶん私だけでも100回以上かるく往復して・・・・
私の腰も
さすがに疲れたよと注意信号出てました(^_^;)
ラストは取り外したエアコンから
ゴミも全部ダイハク2号に積み込んで
すべて荷物を運び出せたのが23時55分
なんとか退去日ギリギリ間に合いました(笑)
日付も変わって1時過ぎ

気がつくとすっかり雨も上がって
星空になっている空を見上げて・・・・
引越しの搬出搬入作業が無事完了です。
Mさん
あとは部屋の片づけがんばってね~
ダイハク家具 樺島由紀夫
会場係の責任者としてがんばってくれて
お世話になっているMさん。
日頃の恩返しが少しでもできたら・・・・
先週の日曜日にお手伝いしてきた
Mさんの引越はあいにくの雨だったため
トラックのダイハク1号にシート掛けながら
大型の家具や家電を2往復して運んで
「退去日までまだあと1週間あるし
あとはコザコザだから夜にでもぼちぼち
自分たちで運ぶから大丈夫ですよ・・・・」
あと1.2往復してあげたかったと
思いながらも帰ってきてました。
昨日日曜日は朝から
お世話になっている保育園さんの
トイレ壁クロス張り替え工事ありの
ソファセットの商談ありので
午前中バタついてましたが昼過ぎには
なんとか予定もめどがつきそうになったので
退去日で引越のラストスパートに
頑張っているだろうMさんに
様子うかがいの電話かけてみました。
「引越今日中に終われそう??
困っているようだったらなんとかして
手伝いに行ってもいいけど?? 」
「どうかなぁ・・・・
旦那は大丈夫だろうとは言ってるけど・・・・」
Mさんのその声のテンションに
なんとなく感じるものあって・・・・
トイレのクロス張り替え工事現場は
職人さんに最後の段取りまでお願いして
先週に引き続きこんどはダイハク2号で
久留米市にあるMさん宅へ行ってきました。
Mさんと旦那さんとMさんのお母さんの
3人で引っ越し作業に取り組んでましたが
真っ先に部屋の状況見てみたら・・・・
やっぱり!?
とても3人で終われる
荷物の量ではないじゃん(笑)
ダイハク2号満載にしてまず1往復目
このころからなんとなく
空模様も怪しくなってきてましたが
新居のマンションはダイハク2号は
すっぽり軒下まで入れるためその点は安心(^_^;)
続いて新居に入りきれない荷物を
こんどは荒木にある旦那さんの実家まで運んで
帰り道この辺りから
ぽつぽつ雨が降り出してきて
2往復目の積み込み時は
とんでもなく雨脚強い雨の中
リアハッチを階段の脇まで
ギリギリ寄せて積み込んで・・・・
新居では軒下で広々おろせて
ダイハク2号が大活躍してくれました。
21時を過ぎて(^O^)
休憩がてら晩御飯にしよう
ネット検索かけて
出前を頼んでいるMさんの横では
旦那さんがエアコンの
取り外しの下準備してました。
まだこの時点でも部屋の中は
不用なゴミも部屋のあちこちに点在してて
荷物運んでいてもなかなか
減ってきている感じにもなれず・・・・
ゴミは最後どうするのか聞いてみたら
旦那さんが用意している軽トラックに積み込んで
次のごみ出しの日まで2.3日積んだまま (@_@;)
店に引き取ってきている家具も
そろそろ捨てにいかなきゃと思ってたので
ゴミも明日捨てに行ってあげるからと
とりあえず全部階段下まで運びおろして
たかが2階からの荷物階段降ろしも
たぶん私だけでも100回以上かるく往復して・・・・
私の腰も
さすがに疲れたよと注意信号出てました(^_^;)
ラストは取り外したエアコンから
ゴミも全部ダイハク2号に積み込んで
すべて荷物を運び出せたのが23時55分
なんとか退去日ギリギリ間に合いました(笑)
日付も変わって1時過ぎ
気がつくとすっかり雨も上がって
星空になっている空を見上げて・・・・
引越しの搬出搬入作業が無事完了です。
Mさん
あとは部屋の片づけがんばってね~
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 12:10│Comments(0)
│ダイハク家具