2012年10月01日

脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです

名島にあるお花屋さん
『ベリースマイル』の香さんとは
最近何かと顔を合わせる機会があって

今ではすっかり仲良くさせていただいてます。

ベリースマイルさんのブログはこちら(^ ^)
http://verysmile.yoka-yoka.jp/


そんな香さんから相談あってたのが

「食卓テーブルを
 ソファのセンターテーブルの
 高さに出来ないかな?? 」


ということで
しばらく時間ちょうだいねと
脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです
お預かりしてきてた食卓テーブル



今日やっと時間が取れたので
脚カットの作業に取り掛かることに・・・・

脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです
このデザインは昔バブル期に
私もおしゃれな店舗用にと
かなり販売させていただいた
懐かしい人気のデザインです。


脚のデザインが下へいくほど
広がっているデザインでもあり

単純に脚の下を切ると
天板の端を押さえたとき
倒れる危険性あるわけで・・・・


脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです
まずは丸のこで
脚の部分を上下2分割に切って
脚として使用するのは下の部分。


脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです
天板にもみ込む部分のねじ穴を
2段階にドリルでした穴開けて


脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです
天板にビスでもんで完成・・・・


と終了してしまったら
やっぱり家具屋として失格ですよね(^ ^;)


いつの日かテーブルに重たいもの載せたら
このままじゃ脚が広がって壊れてしまいます。



外側に脚が広がらないよう
構造的に内に引っぱる補強しなきゃです。



何か使える部材は・・・・!? (^ ^)/


取り外した脚の上の部材から
円くリング状になった部材を取り外して
脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです
脚の内側に溝掘って高さそろえて
リングはめ込んで内側から脚にビスをもんで

これで脚が外に広がるのを防止できました。
もちろんがたつきもないですよ(~ ^)v


ということで香さ~ん!!

脚カット・・・・構造的に補強しなきゃです
お預かりしていたテーブル
今しがた出来上がりましたよ~

なんてここに書いてて気づいてくれるかな

        ダイハク家具 樺島由紀夫



同じカテゴリー(ダイハク家具)の記事画像
たしかに取り付ける時に思ったんです・・・・
デザイン的に私でもできれば勘弁です
アイランドアイのイベントスペースはピッカピカ
東消防団名島分団の半鐘
玄関がすっかり明るくなりました
椅子を後ろに倒してしまって・・・
同じカテゴリー(ダイハク家具)の記事
 たしかに取り付ける時に思ったんです・・・・ (2020-04-16 17:41)
 デザイン的に私でもできれば勘弁です (2020-04-11 15:41)
 アイランドアイのイベントスペースはピッカピカ (2020-04-06 16:58)
 東消防団名島分団の半鐘 (2020-04-03 15:50)
 玄関がすっかり明るくなりました (2020-04-02 11:47)
 椅子を後ろに倒してしまって・・・ (2020-04-01 19:58)

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 15:32│Comments(0)ダイハク家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。