2012年04月20日

「修理代は・・・」 大根で(^◇^)

今日店で事務作業していると
10年ほど前だったか町内会長している時
出会った別の町内会長だったAさんが
食卓椅子一つ抱えてご来店(゜-゜)


元小学校の校長されてて
今ではすっかり気心知れた
仲良しの優しいおじいちゃんです(#^.^#)

近くまで散歩に来たからと
店にもたまに顔出しては
世間話していかれます。


「かばちゃんとこで買った椅子じゃ
 ないんだけど修理してもらえんかね? 」



拝見させていただくと
「修理代は・・・」 大根で(^◇^)
ホゾ組みされている部分折れてるっぽい(^_^;)

「後ろからビス打ってもいい?? 」
そう尋ねると

「見栄えは気にならんし
 無いと困るからなんとかしてよ」
とのこと


 わたし 「椅子無いと今晩も困ります?? 」

 Aさん 「母ちゃんと一緒に飯食えんけどね」

 わたし 「じゃあ30分位待ちます?? 」

 Aさん 「暇やしかまわんよ」

 わたし 「それなら今から修理するね」


さっそく道具引っ張り出して
食卓椅子の修理することに(^O^)

まずはいったん座面後ろのホゾ組み
ゴムづちでたたいて接着面外すと
「修理代は・・・」 大根で(^◇^)
やっぱりホゾの差し込み部分折れてます。


ひととおりナイフで
ボンドあと削り取って
木工ボンド流し込んで
フレーム背中側からドリルで
下穴掘ってゴムづちでたたきながら
入り込むところまで組み立てて
「修理代は・・・」 大根で(^◇^)
あとは後ろから長めのビスでもんで
ネジ頭が出ないよう少しめりこみ気味に

「修理代は・・・」 大根で(^◇^)
接着面もピッタリ隙間なくOK
これでボンドとネジで
なんとか強度も確保出来たかな(^_^;)

「修理代は・・・」 大根で(^◇^)
最後に色つきパテで
目立たないようにネジの頭
隠してあげて(*^^)v

ずっとAさんと世間話しながらも
所要時間20分ほどで完了です。


「修理代は・・・」
そんなお申し出いただきましたが

今度、Aさんの畑で出来た
大根持ってきてくれるということに(^。^)y-.。o○

Aさん笑顔で椅子抱えて帰られました(^◇^)


ダイハク家具 樺島由紀夫



同じカテゴリー(ダイハク家具)の記事画像
たしかに取り付ける時に思ったんです・・・・
デザイン的に私でもできれば勘弁です
アイランドアイのイベントスペースはピッカピカ
東消防団名島分団の半鐘
玄関がすっかり明るくなりました
椅子を後ろに倒してしまって・・・
同じカテゴリー(ダイハク家具)の記事
 たしかに取り付ける時に思ったんです・・・・ (2020-04-16 17:41)
 デザイン的に私でもできれば勘弁です (2020-04-11 15:41)
 アイランドアイのイベントスペースはピッカピカ (2020-04-06 16:58)
 東消防団名島分団の半鐘 (2020-04-03 15:50)
 玄関がすっかり明るくなりました (2020-04-02 11:47)
 椅子を後ろに倒してしまって・・・ (2020-04-01 19:58)

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 16:55│Comments(0)ダイハク家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。