2012年01月25日
車ぶつけられてラッキー!? (^◇^)
「週明け月曜日もしくは火曜日に
グランビアの修理持ち込みますね」
そんな話が修理工場と出来てました。
なんの話かというと
先週末、いつもお世話になってる
東区松田にある『キング自動車』の
温品社長から電話があって
工場空いたから塗装しましょうか??
グランビアの横っ腹に

昨年秋ごろカギのようなもので
前から後ろまで1本
キズを入れられてた塗装の修理を
保険対応で直していただくことにしていて・・・
工場空いたら修理お願いしますと伝えてたわけで
修理には10日ほどかかるらしく
「代車はトラックがもう一台あるから」
そこまでは保険対応できなくて費用かかるし
仕方なく雨の日もトラックで配達するか・・・・
そう思ってました。
車もっていかなきゃ
でも月曜日火曜日と、配達ずーっと詰まってて
修理に持って行く時間無くて・・・・
明日、水曜日午前中に持ち込むか
なんて昨日
トラックの助手席で考えてたところ
携帯電話が鳴って出てみると
私の自宅のお隣さんから
「すみません。お宅の自宅の駐車場に
止めてある車にぶつけてしまって・・・!! 」
配達から帰ってきてお隣さんに電話して
駐車場へ見に行くと・・・あら!? (^_^;)

フェンダーの後ろからあたって
ウインカーライトの付け根が割れてて
バンパーもこすってて
「保険で対応させてもらっていいですか?」
とのことだったので
「すみません~
私にお金があればこのくらいいいですよ~
なんて言ってあげられるのでしょうけど^_^; 」
正直に教えてくださって助かりました(^O^)
お隣さんありがとうございます。
すぐに保険会社に電話してくださって
私はキング自動車の温品社長に電話して
状況を説明したところ・・・・
「そんなパターン珍しいですよ
二つの別の事案を保険で同時対応とは」
そういわれると・・・そうだよね
それどころか私が予定どおり
キング自動車に修理出していれば
駐車場に車は無く、お隣さんが
ぶつけることもなかったわけで((+_+))
お隣さんが
「修理の間、車なくて大変でしょうから
代車も保険会社に言ってください。
どうせ保険対応ですから(^◇^)」
今日朝からキング自動車へ
グランビアを修理にだして

ピカピカのハイエースに
乗って帰ってきました。
お隣さ~ん、
タイミングよく車にぶつけてくれて
ありがとうございます(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
グランビアの修理持ち込みますね」
そんな話が修理工場と出来てました。
なんの話かというと
先週末、いつもお世話になってる
東区松田にある『キング自動車』の
温品社長から電話があって
工場空いたから塗装しましょうか??
グランビアの横っ腹に
昨年秋ごろカギのようなもので
前から後ろまで1本
キズを入れられてた塗装の修理を
保険対応で直していただくことにしていて・・・
工場空いたら修理お願いしますと伝えてたわけで
修理には10日ほどかかるらしく
「代車はトラックがもう一台あるから」
そこまでは保険対応できなくて費用かかるし
仕方なく雨の日もトラックで配達するか・・・・
そう思ってました。
車もっていかなきゃ
でも月曜日火曜日と、配達ずーっと詰まってて
修理に持って行く時間無くて・・・・
明日、水曜日午前中に持ち込むか
なんて昨日
トラックの助手席で考えてたところ
携帯電話が鳴って出てみると
私の自宅のお隣さんから
「すみません。お宅の自宅の駐車場に
止めてある車にぶつけてしまって・・・!! 」
配達から帰ってきてお隣さんに電話して
駐車場へ見に行くと・・・あら!? (^_^;)
フェンダーの後ろからあたって
ウインカーライトの付け根が割れてて
バンパーもこすってて
「保険で対応させてもらっていいですか?」
とのことだったので
「すみません~
私にお金があればこのくらいいいですよ~
なんて言ってあげられるのでしょうけど^_^; 」
正直に教えてくださって助かりました(^O^)
お隣さんありがとうございます。
すぐに保険会社に電話してくださって
私はキング自動車の温品社長に電話して
状況を説明したところ・・・・
「そんなパターン珍しいですよ
二つの別の事案を保険で同時対応とは」
そういわれると・・・そうだよね
それどころか私が予定どおり
キング自動車に修理出していれば
駐車場に車は無く、お隣さんが
ぶつけることもなかったわけで((+_+))
お隣さんが
「修理の間、車なくて大変でしょうから
代車も保険会社に言ってください。
どうせ保険対応ですから(^◇^)」
今日朝からキング自動車へ
グランビアを修理にだして
ピカピカのハイエースに
乗って帰ってきました。
お隣さ~ん、
タイミングよく車にぶつけてくれて
ありがとうございます(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 16:47│Comments(0)
│日常