2011年05月05日

『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい

佐賀県七山村のはずれにある、標高約600mに広がる
『樫原湿原』は15年ほど前、新築でお世話になった
Kさんに誘っていただき『ハッチョウトンボ』の写真を
撮影しに来て以来の懐かしい場所です。

『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
もちろん『ハッチョウトンボ』や『サギソウ』の
シーズンにはまだ早いことはわかっていましたが
今回のドライブの目的、自然を感じるにはいい場所です。

『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
こちらの駐車場にも車3台しか止まってなくて静か
駐車場に車を止めて少し歩くと樫原湿原に到着(*^_^*)
『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
湿原を見ながらのんびりと遊歩道を散策
天気は曇ってましたが、新緑に囲まれた遊歩道は
気候もちょうど良く、
自然に囲まれたとても気持ちのよい場所・・・・


『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
20分ほどかけて遊歩道をまわって
最初の場所に戻ってきて
「まだ花やトンボの時期には早かったみたいだね~」
なんて話をしていると、湿原の管理人らしき方が
小さな小屋から出てきてくれて
「ミツガシワが咲いているのは気付きましたか?」
話しかけてきてくれ、湿原のリーフレットくださったり
わざわざ双眼鏡持ちだしてきてくれて湿原の中に咲く
『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
『ミツガシワ』を見せてくれたり
『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
間もなく花開こうとしている『ヒツジグサ』の場所に
案内してくれたりと、とても親切な方でした。

樫原湿原に来たからといっても
ただ眺めているだけでは気づかない・・・・
管理人さんの話を聞いていると
小さく咲いている草花一つにも目が留まるようになり
「シーズンじゃなかった・・・・」なんて感じてたはずが
『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
いつの間にか小さな草花ひとつひとつに目が留まるようになり
『樫原湿原』って小さな発見がいっぱい
小さな湿原の生態系の観察の仕方を
学ばせていただきました。

何もなかったねと帰ろうとしていた
私たちに話しかけてくれ
樫藁湿原の素晴らしさを
気付かせてくださった管理人さん、
ありがとうございました(^-^)


駐車場に戻ると時間は12時30分・・・・

この後は渋滞を避けながらどこまでいけるか
向かう方向をナビで確認しながら山道を抜け
佐賀県有田市で開催されている
有田陶器市会場を目指してみることに(^u^)



同じカテゴリー(旅行・ドライブ)の記事画像
あの時の空港でのアナウンス・・・・
「カウンター空いてますよ~」
このまま連れて帰りたい・・・・
嵐の出てたCM撮影場所??
あの時そう思ったことを思い出した~
またいつかリベンジしに来なきゃ
同じカテゴリー(旅行・ドライブ)の記事
 あの時の空港でのアナウンス・・・・ (2019-01-07 12:53)
 「カウンター空いてますよ~」 (2019-01-06 17:44)
 このまま連れて帰りたい・・・・ (2019-01-05 14:28)
 嵐の出てたCM撮影場所?? (2019-01-04 12:32)
 あの時そう思ったことを思い出した~ (2019-01-03 21:49)
 またいつかリベンジしに来なきゃ (2019-01-02 20:00)

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 11:06│Comments(0)旅行・ドライブ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。