2011年01月20日
職人さん達プロの道具ってかっこいい
カーテン寸法の実測にW保育園さんの新築現場へ
ちょうど現場の昼休み時間をめがけていったため
何人かの職人さんは残って作業してましたが
作業の邪魔になることなく窓の採寸に取り掛かれました。

窓の数も多く、またカーテンの予定が
ロールスクリーンになる可能性もあるため
カーテンレールメーカーのYさんにも採寸のお手伝いに来てもらってます。
カーテンになる場合の寸法と
ロールスクリーンになった場合の2種類採寸し
それぞれの商品候補を明日、園長先生に
ご提案することでどちらにするかの決定をいただく運びです。
一通り採寸も終えて、ふと幅木をカットしている作業台に目をやると

かっこいいマキタの卓上丸のこが・・・・思わず欲しい(#^.^#)
かといって私が持っていても年に1度使うかどうかなんだけど(^◇^)
これだったら出スミ入スミお手のモノ
垂直水平どちらからでも角度が付けられます。
現場の一線で活躍している職人さん達プロの道具って興味ある(^u^)
ちょうど現場の昼休み時間をめがけていったため
何人かの職人さんは残って作業してましたが
作業の邪魔になることなく窓の採寸に取り掛かれました。
窓の数も多く、またカーテンの予定が
ロールスクリーンになる可能性もあるため
カーテンレールメーカーのYさんにも採寸のお手伝いに来てもらってます。
カーテンになる場合の寸法と
ロールスクリーンになった場合の2種類採寸し
それぞれの商品候補を明日、園長先生に
ご提案することでどちらにするかの決定をいただく運びです。
一通り採寸も終えて、ふと幅木をカットしている作業台に目をやると
かっこいいマキタの卓上丸のこが・・・・思わず欲しい(#^.^#)
かといって私が持っていても年に1度使うかどうかなんだけど(^◇^)
これだったら出スミ入スミお手のモノ
垂直水平どちらからでも角度が付けられます。
現場の一線で活躍している職人さん達プロの道具って興味ある(^u^)
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 16:46│Comments(0)
│ダイハク家具