2018年12月23日
「新築したみたい~\(^o^)/」
朝9時に
床貼り職人さんと待ち合わせをして
やってきたのはいつもたいへん
お世話になっている保育園さん
園児さんがお休みのこの連休を使って

今回は保育園2階の廊下に
クッションフロアを貼る施工工事と
1階の職員トイレの床・壁の施工工事です

画像ではわかりにくいですが
経年劣化の黒ずみや補修個所もあるため
「廊下を綺麗にして~!! 」とのご依頼です
施工するのは
『サンゲツ』さんのナーシングフロア
壁がヒノキの節がある板を使っているため
床はおとなしくやさしい仕上がりになるよう
チェリーの板目をご提案させていただきました
ロールになったフロア材を2人で広げ
廊下に敷き詰め大まかな切込みを入れ
真ん中から半分に折り曲げて

職人さんが手際良くウレタンボンドを
既存のフローリングに伸ばして
15分ほど乾燥させたあとは押さえながら接着
残り半分も同じ工程で接着
あとは手分けして
ぐるりまわりをきれにカットして
壁際はコーキングで部屋との境目は
への字金具でめくれないように
ビスでもみながら押さえていきます
ということで16時過ぎに

クッションフロア施工工事の完了です
もちろんですが

アップで見てもどこもピカピカ(^◇^)
「新築したみたい~\(^o^)/」
園長先生にも
たいへん喜んでいただきました
次は1階の職員トイレの
壁クロスの張り替えと
床のクッションフロア
張り替え工事をさせていただきます~
と書きながらも実は・・・・
すでにBプラン発動してて(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
床貼り職人さんと待ち合わせをして
やってきたのはいつもたいへん
お世話になっている保育園さん
園児さんがお休みのこの連休を使って
今回は保育園2階の廊下に
クッションフロアを貼る施工工事と
1階の職員トイレの床・壁の施工工事です
画像ではわかりにくいですが
経年劣化の黒ずみや補修個所もあるため
「廊下を綺麗にして~!! 」とのご依頼です
施工するのは
『サンゲツ』さんのナーシングフロア
壁がヒノキの節がある板を使っているため
床はおとなしくやさしい仕上がりになるよう
チェリーの板目をご提案させていただきました
ロールになったフロア材を2人で広げ
廊下に敷き詰め大まかな切込みを入れ
真ん中から半分に折り曲げて
職人さんが手際良くウレタンボンドを
既存のフローリングに伸ばして
15分ほど乾燥させたあとは押さえながら接着
残り半分も同じ工程で接着
あとは手分けして
ぐるりまわりをきれにカットして
壁際はコーキングで部屋との境目は
への字金具でめくれないように
ビスでもみながら押さえていきます
ということで16時過ぎに
クッションフロア施工工事の完了です
もちろんですが
アップで見てもどこもピカピカ(^◇^)
「新築したみたい~\(^o^)/」
園長先生にも
たいへん喜んでいただきました
次は1階の職員トイレの
壁クロスの張り替えと
床のクッションフロア
張り替え工事をさせていただきます~
と書きながらも実は・・・・
すでにBプラン発動してて(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫