2017年01月06日
思わぬ幻想的な体感できました(笑)
宿泊するホテルグランディアの
窓からも見えていた五稜郭タワー

歩いて10分ほどで到着です

五稜郭(ごりょうかく)は
江戸時代末期に江戸幕府により
蝦夷地の箱館(現在の北海道函館市)郊外に
建造された稜堡式の城郭らしく
五稜郭タワーの上から見渡すことが
できるとのことでしたので
まずは五稜郭タワーに上ってみることに
エレベーターを降りると
目の前にはイルミネーションで
ライトアップされた五稜郭が見渡せて

五稜郭の堀の周りを電球で星形に彩る
「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」が
開催中でした
が
しかし
高所恐怖症の私だということ忘れてた(+o+)
でも
しかし
写真は撮りたい

がんばって五稜郭を
画像に納めました

こんな恰好で
手すりにしっかりつかまって(笑)
18時に門が閉まるまで
まだ1時間ほど時間があるということで
なおさら今日もそんなに寒くないし

中の方は暗らそうだったけれど
五稜郭内を散策しました
ポケモンGOのポケスポットが
いくつもあったことも気分的に
後押しされたのも事実です(笑)
中央に一つだけ
残されたという建物を見上げて
あとは
城内にあったポケジム2カ所に
ポケモンのっけて・・・・・
(ここだったらしばらく
帰ってこないかもと思ったけど
翌日夕方にはちゃんとポケモン
帰ってきてました・・・・早すぎ(+o+))
そんなことしてる所に
五稜郭タワーからの
レーザーショーが始まって
ちょうどいた広場が照射ポイント(^◇^)

思わぬ幻想的な体感できました(笑)
さあ腹減った~
五稜郭の繁華街へ行って
今夜も美味しいお店
見つけることにします(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫
窓からも見えていた五稜郭タワー

歩いて10分ほどで到着です

五稜郭(ごりょうかく)は
江戸時代末期に江戸幕府により
蝦夷地の箱館(現在の北海道函館市)郊外に
建造された稜堡式の城郭らしく
五稜郭タワーの上から見渡すことが
できるとのことでしたので
まずは五稜郭タワーに上ってみることに
エレベーターを降りると
目の前にはイルミネーションで
ライトアップされた五稜郭が見渡せて
五稜郭の堀の周りを電球で星形に彩る
「五稜星の夢(ほしのゆめ)イルミネーション」が
開催中でした
が
しかし
高所恐怖症の私だということ忘れてた(+o+)
でも
しかし
写真は撮りたい
がんばって五稜郭を
画像に納めました

こんな恰好で
手すりにしっかりつかまって(笑)
18時に門が閉まるまで
まだ1時間ほど時間があるということで
なおさら今日もそんなに寒くないし
中の方は暗らそうだったけれど
五稜郭内を散策しました
ポケモンGOのポケスポットが
いくつもあったことも気分的に
後押しされたのも事実です(笑)
中央に一つだけ
残されたという建物を見上げて
あとは
城内にあったポケジム2カ所に
ポケモンのっけて・・・・・
(ここだったらしばらく
帰ってこないかもと思ったけど
翌日夕方にはちゃんとポケモン
帰ってきてました・・・・早すぎ(+o+))
そんなことしてる所に
五稜郭タワーからの
レーザーショーが始まって
ちょうどいた広場が照射ポイント(^◇^)
思わぬ幻想的な体感できました(笑)
さあ腹減った~
五稜郭の繁華街へ行って
今夜も美味しいお店
見つけることにします(●^o^●)
ダイハク家具 樺島由紀夫