2016年03月18日

ちょっと音がずれてる??

私が小学校1年生の頃
両親におねだりをして

私の記憶が定かであれば
当時の九電記念体育館で
おこなわれていたピアノのセールに
母と出かけて買ってもらったピアノ

こう見えても私
幼稚園から小学校2.3年生まで
ピアノを習っていました(笑)


あれから40数年

そのあとは
とくに活躍することもなく
部屋の片隅に忘れ去られていたピアノ





でしたが





昨年末に
現若宮小学校のPTA役員の
Eさんに出会ってからというもの


ダイハク家具の2階からは
時々プロ並みのピアノ演奏が
聞こえてくるようになりました(*^。^*)



その時のいきさつはこちらに
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e1926394.html





Eさんが練習に来ているときは
あえて店内に流しているBGMはとめて
そのピアノの音色をバックに仕事を
しているのですが



先日ふと・・・・


ちょっと音がずれてる??


調律がくるってるよね・・・・



30年近く調律した記憶ないしと
Eさんに尋ねてみたところ


Eさんも
私に相談したかったようで

「費用は私が持ちますから
 調律を手配してもいいですか?? 」




という話になって




さきほど
調律師の方がお見えになり
ピアノ調律
ピアノの調律を
おこなってもらいました(*^_^*)




Eさんの話では事前の話として

40数年前のピアノであれば
ホコリであったり湿気であったり
カビがでてたり虫がついてたりで

場合によっては
とんでもなく費用がかかることも
あるとのことでしたので

「一度見てもらって
 金額がかかるようだったら
 やめたらいいじゃん」


そんな話もしてましたが



ピアノ調律師
ふたを開けてみたところ

「綺麗な状態で保たれてますね~」

と言ってもらえて

とくに部品交換など必要なく


約2時間ほどかかって
ピアノ演奏
無事に調律も完了


基本の調律代ですみました(*^。^*)



ピアノ
Eさんにもここまで
かわいがってもらえて

きっとこのピアノも
喜んでいることでしょう




私もこれからも時々
Eさんの生ピアノ演奏が
聴けるのが楽しみです(^O^)




そんな
Eさんが昨年参加された
コンクールの動画が
ユーチューブにアップされてると
URL送ってくれましたので
興味ある方ぜひ聞いてみませんか?? (*^。^*)


喜びの島 ドビュッシー

こんなに素敵な生演奏を
ダイハク家具で聞くことが
できます

聞きに来ません??(*^。^*)

でもいつ練習に来るかは
私にもわかりませんので

運が良ければということで(笑)


   ダイハク家具 樺島由紀夫


同じカテゴリー(日常)の記事画像
みんな大きくなってます
現金書留でって言った!? 
でもどうせ替えるなら・・・・
「おーー!! 久しぶり~~!! 」
「おっ!? 出世した?? 」
あのモヒカン頭の大将がやってくるのか??
同じカテゴリー(日常)の記事
 みんな大きくなってます (2020-04-13 12:10)
 現金書留でって言った!?  (2020-04-09 15:27)
 でもどうせ替えるなら・・・・ (2019-02-13 18:42)
 「おーー!! 久しぶり~~!! 」 (2019-02-05 14:39)
 「おっ!? 出世した?? 」 (2019-01-31 16:50)
 あのモヒカン頭の大将がやってくるのか?? (2019-01-16 16:26)

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:22│Comments(0)日常そのほか
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。