2016年02月05日
ん・・・・ 負けた(^_^;) (笑)
昨日16時頃に店の電話が鳴り
発信番号表示は06-7688-3881 と
06?? 大阪??
またなにか営業の電話だろう・・・・
と出てみると
「電気保安協会の○○○○です
このたび電話料金の契約の内容が
一部変更になり動力電源の算定方法が
変わりそのご案内がお手元に送られて
きていると思いますがすでにご覧いただけ
ましたでしょうか?? 」
歳の頃なら30前??の女性かな(^-^)
思い当たる節もなく
私 「見てないですね」
「担当検査員がお届している
毎月の電力使用量の用紙は
ご存知ですか?? 」
私 「知ってますが・・・・」
「何月分でもかまいませんので
その用紙をいま見てもらえますか??
このまま電話口でお待ちしますので・・・・」
私 「いまですか?? 」
「はい」
なんか怪しくないか?? (;一_一)
私 「そちらは九州電力さんの関係ですか?? 」
「はい 電気保安協会です」
私 「今電話を受けているのは店舗なので
そういった書類は事務所にしかないんですが」
手を伸ばせば
引出にあるのですがあえてそういうと
「そうですか・・・・
では明日にでも準備して
いただけますか??
また連絡さしあげます」
そんな電話のやり取りでしたが
「なんか怪しい電話だぞ
美穂も注意しとけよ~」
隣にいる娘にも
念のため注意喚起
またかかってくるのかな・・・・
念のため
もしも本物だと申し訳ないかもと
電話番号検索してみたところ

GRコンサルティングという会社で
やっぱり(^◇^)
事業者を対象とした
電力コスト削減コンサルティング
及び電子ブレーカーの販売

とのこと
ひつこい勧誘電話のようですね
そしたら今朝
店を開けようとしていると電話が鳴り
こんどは06-7668-3879 の番号表示
あら またかかってきたか(;一_一)
「昨日お電話しました
電気保安協会の○○○○です
このたび電話料金の契約の内容が
一部変更になり動力電源の算定方法が
変わりそのご案内がお手元に送られて
きていると思いますがすでにご覧いただけ
ましたでしょうか?? 」
昨日と同じ女性です
昨日とおんなじマニュアルどおり
私 「まだ見てませんが・・・・」
「お手元に電気使用量の用紙は
ご準備いただけましたか?? 」
私 「処分してしまってるようで
見当たらなかったです」
「では今月来月の最新の用紙が
届きましたらお手元に保管ください
またお電話しますので」
返答のマニュアルは
ちゃんとできてるみたい(笑)
いやいや
また電話されても面倒なので
私 「その用紙の
どこを見たらいいのですか?? 」
「その用紙の一番下に内訳があって
その内訳の内容に沿って
ご説明をさせていただきます」
私 「その内訳に何と書いてあったらよくて
何と書いてあったらだめなのでしょう?? 」
「よいとかだめとかではなくて
その内容に沿った
ご説明をさせていただきたく・・・・」
私 「で 最後に電子ブレーカーでも
私は購入を勧められるのですか?? 」
「いえいえこちらはいっさい
そのようなお話はしておりません」
私 「このお電話の目的は何ですか?? 」
「動力料金の算定基準が
これまで一つだったのが
二つに分かれたことを皆様に
ご理解いただくためです」
私 「わかりました
この電話で二つに算定方法が
変更になったの理解できました」
「ではまたご連絡します」
とあっさり電話切られてしまった
ん・・・・ 負けた(^_^;) (笑)
電気使用量のあの用紙から
一体何の情報を聞き出したかったのか
ちっとも私には理解不能ですが
ヘタに情報告げると次の勧誘に
利用されるのがオチかと(^◇^)
みなさんもどうぞご注意ください
ダイハク家具 樺島由紀夫
発信番号表示は06-7688-3881 と
06?? 大阪??
またなにか営業の電話だろう・・・・
と出てみると
「電気保安協会の○○○○です
このたび電話料金の契約の内容が
一部変更になり動力電源の算定方法が
変わりそのご案内がお手元に送られて
きていると思いますがすでにご覧いただけ
ましたでしょうか?? 」
歳の頃なら30前??の女性かな(^-^)
思い当たる節もなく
私 「見てないですね」
「担当検査員がお届している
毎月の電力使用量の用紙は
ご存知ですか?? 」
私 「知ってますが・・・・」
「何月分でもかまいませんので
その用紙をいま見てもらえますか??
このまま電話口でお待ちしますので・・・・」
私 「いまですか?? 」
「はい」
なんか怪しくないか?? (;一_一)
私 「そちらは九州電力さんの関係ですか?? 」
「はい 電気保安協会です」
私 「今電話を受けているのは店舗なので
そういった書類は事務所にしかないんですが」
手を伸ばせば
引出にあるのですがあえてそういうと
「そうですか・・・・
では明日にでも準備して
いただけますか??
また連絡さしあげます」
そんな電話のやり取りでしたが
「なんか怪しい電話だぞ
美穂も注意しとけよ~」
隣にいる娘にも
念のため注意喚起
またかかってくるのかな・・・・
念のため
もしも本物だと申し訳ないかもと
電話番号検索してみたところ

GRコンサルティングという会社で
やっぱり(^◇^)
事業者を対象とした
電力コスト削減コンサルティング
及び電子ブレーカーの販売

とのこと
ひつこい勧誘電話のようですね
そしたら今朝
店を開けようとしていると電話が鳴り
こんどは06-7668-3879 の番号表示
あら またかかってきたか(;一_一)
「昨日お電話しました
電気保安協会の○○○○です
このたび電話料金の契約の内容が
一部変更になり動力電源の算定方法が
変わりそのご案内がお手元に送られて
きていると思いますがすでにご覧いただけ
ましたでしょうか?? 」
昨日と同じ女性です
昨日とおんなじマニュアルどおり
私 「まだ見てませんが・・・・」
「お手元に電気使用量の用紙は
ご準備いただけましたか?? 」
私 「処分してしまってるようで
見当たらなかったです」
「では今月来月の最新の用紙が
届きましたらお手元に保管ください
またお電話しますので」
返答のマニュアルは
ちゃんとできてるみたい(笑)
いやいや
また電話されても面倒なので
私 「その用紙の
どこを見たらいいのですか?? 」
「その用紙の一番下に内訳があって
その内訳の内容に沿って
ご説明をさせていただきます」
私 「その内訳に何と書いてあったらよくて
何と書いてあったらだめなのでしょう?? 」
「よいとかだめとかではなくて
その内容に沿った
ご説明をさせていただきたく・・・・」
私 「で 最後に電子ブレーカーでも
私は購入を勧められるのですか?? 」
「いえいえこちらはいっさい
そのようなお話はしておりません」
私 「このお電話の目的は何ですか?? 」
「動力料金の算定基準が
これまで一つだったのが
二つに分かれたことを皆様に
ご理解いただくためです」
私 「わかりました
この電話で二つに算定方法が
変更になったの理解できました」
「ではまたご連絡します」
とあっさり電話切られてしまった
ん・・・・ 負けた(^_^;) (笑)
電気使用量のあの用紙から
一体何の情報を聞き出したかったのか
ちっとも私には理解不能ですが
ヘタに情報告げると次の勧誘に
利用されるのがオチかと(^◇^)
みなさんもどうぞご注意ください
ダイハク家具 樺島由紀夫