2016年02月03日
その度胸が私には無かった(笑)
納品はトラブルも無く
無事に終えることができて一安心
ということで
明後日の飛行機にのるまで
フリータイム(*^。^*)
去年の正月来た時計台~(^O^)
なんて運転しながら
札幌の街をながめて通り過ぎたら

ナビの言うまま札樽道にのって

やってきたのは小樽の街

道路も白くなってきて
徐々に道路わきに積もっている
雪の量も増えてきました
まずはホテルにチェックイン
お世話になったのは

ホテルソニアさん
選んだポイントは
小樽運河に近くて

部屋の家具がアンティーク家具
もちろん何より手頃な値段(^O^)
窓からの眺めは・・・・(*^^)v

小樽運河が目の前に
見下ろせる素敵な景色でした
夕食も朝食も無しにしてたので
街の散策かねて
どこかで食事をすることにして

まずは目の前に見えてる
小樽運河から歩いてみることに

写真などで見たことあるような・・・・
そんな雰囲気かもしだしてます
倉庫の方にまわってみると

立派なつららがあったり

倉庫の中に
びっくりドンキーがあったり(笑)

建物ひとつひとつに歴史を感じます

小樽倉庫を簡単にぐるっと回って
ホテルのある通りに戻ってきたら
今度は小樽駅方面に

日本銀行でかい(*^_^*)

商工会議所お世話になってます~

小樽駅

たまたま見つけた船見坂
なんかの記事で見たことある
でも登らなかったです(*^。^*)
そうこうして
ぶらぶら散策している間に
21時もとうに過ぎてて
そろそろ夕飯食べなきゃ
いろいろ街を歩いてて
目についたのがお寿司屋さん
で食べたいイメージ
福岡から持ってきたのが『海鮮丼』
海鮮丼を求めて歩くと
意外と閉まってる店がほとんどで
きっと地元の人だな(^-^)
「海鮮丼の有名な
お店って近くにありますか?? 」
そう尋ねてみたところ
「このへんの店は
21時には閉まってるよ!! 」 と
結局アーケード入口にある
新しいお店にたどり着き
表に掲示してあるメニューをながめると
『北海丼』 なる
美味しそうな写真発見(^-^)
店内入ってからは
気分はドラマで見た
『孤独のグルメ』(*^_^*)
座った
カウンター席の目の前には

獺祭 純米大吟醸の瓶が(@_@;)
おっ!? と思いはしましたが
いやいやここは北海道
獺祭 は山口だし(笑)

「まずはズワイガニの天ぷらと
純米酒の…国士無双お願いします」
そして

『北海丼』 がど~ん(●^o^●)
小樽に来てよかった~
ほろ酔い気分で
お腹も満足して店を出て
あとちょっと・・・・
どこかで軽く呑みたいなと
裏路地っぽい道を選んで歩くと

私の求めていた雪国の世界~
ズボッズボッと
雪を踏みしめながらも
気分はまたまた孤独のグルメ(笑)

スペアリブでも
つまみに出てきそうな
しゃれたお店もそそりましたが
いいねー(*^_^*) と
立ち止ったのが

ここ『でん助』 入ってみたい♡
のれんくぐってドア開けて
「一人なんですが・・・・
いいですか?? 」
その度胸が私には無かった(笑)
結局コンビニよって

部屋呑みして(#^.^#)
さあ明日はどこ行こう・・・・
北海道着たら
やっぱり雪景色が見たいよな~
せっかく4WD だし
雪道もバンバン走ってみたいな~
でも車は新千歳空港で
15時には返すことにしてるし・・・・
距離からすると
登別温泉は遠すぎだし・・・・
支笏湖か・・・・
苫小牧か・・・・
夕張か・・・・
スマホでそれぞれ
明日の気温と天気を調べて
圧倒的に最低気温―15℃ で
決定(*^^)v
明日は夕張駅に向かいます(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
無事に終えることができて一安心
ということで
明後日の飛行機にのるまで
フリータイム(*^。^*)
去年の正月来た時計台~(^O^)
なんて運転しながら
札幌の街をながめて通り過ぎたら
ナビの言うまま札樽道にのって
やってきたのは小樽の街
道路も白くなってきて
徐々に道路わきに積もっている
雪の量も増えてきました
まずはホテルにチェックイン
お世話になったのは
ホテルソニアさん
選んだポイントは
小樽運河に近くて
部屋の家具がアンティーク家具
もちろん何より手頃な値段(^O^)
窓からの眺めは・・・・(*^^)v
小樽運河が目の前に
見下ろせる素敵な景色でした
夕食も朝食も無しにしてたので
街の散策かねて
どこかで食事をすることにして
まずは目の前に見えてる
小樽運河から歩いてみることに
写真などで見たことあるような・・・・
そんな雰囲気かもしだしてます
倉庫の方にまわってみると
立派なつららがあったり
倉庫の中に
びっくりドンキーがあったり(笑)
建物ひとつひとつに歴史を感じます
小樽倉庫を簡単にぐるっと回って
ホテルのある通りに戻ってきたら
今度は小樽駅方面に
日本銀行でかい(*^_^*)
商工会議所お世話になってます~
小樽駅
たまたま見つけた船見坂
なんかの記事で見たことある
でも登らなかったです(*^。^*)
そうこうして
ぶらぶら散策している間に
21時もとうに過ぎてて
そろそろ夕飯食べなきゃ
いろいろ街を歩いてて
目についたのがお寿司屋さん
で食べたいイメージ
福岡から持ってきたのが『海鮮丼』
海鮮丼を求めて歩くと
意外と閉まってる店がほとんどで
きっと地元の人だな(^-^)
「海鮮丼の有名な
お店って近くにありますか?? 」
そう尋ねてみたところ
「このへんの店は
21時には閉まってるよ!! 」 と
結局アーケード入口にある
新しいお店にたどり着き
表に掲示してあるメニューをながめると
『北海丼』 なる
美味しそうな写真発見(^-^)
店内入ってからは
気分はドラマで見た
『孤独のグルメ』(*^_^*)
座った
カウンター席の目の前には
獺祭 純米大吟醸の瓶が(@_@;)
おっ!? と思いはしましたが
いやいやここは北海道
獺祭 は山口だし(笑)
「まずはズワイガニの天ぷらと
純米酒の…国士無双お願いします」
そして
『北海丼』 がど~ん(●^o^●)
小樽に来てよかった~
ほろ酔い気分で
お腹も満足して店を出て
あとちょっと・・・・
どこかで軽く呑みたいなと
裏路地っぽい道を選んで歩くと
私の求めていた雪国の世界~
ズボッズボッと
雪を踏みしめながらも
気分はまたまた孤独のグルメ(笑)
スペアリブでも
つまみに出てきそうな
しゃれたお店もそそりましたが
いいねー(*^_^*) と
立ち止ったのが
ここ『でん助』 入ってみたい♡
のれんくぐってドア開けて
「一人なんですが・・・・
いいですか?? 」
その度胸が私には無かった(笑)
結局コンビニよって
部屋呑みして(#^.^#)
さあ明日はどこ行こう・・・・
北海道着たら
やっぱり雪景色が見たいよな~
せっかく4WD だし
雪道もバンバン走ってみたいな~
でも車は新千歳空港で
15時には返すことにしてるし・・・・
距離からすると
登別温泉は遠すぎだし・・・・
支笏湖か・・・・
苫小牧か・・・・
夕張か・・・・
スマホでそれぞれ
明日の気温と天気を調べて
圧倒的に最低気温―15℃ で
決定(*^^)v
明日は夕張駅に向かいます(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫