2015年09月19日
まだ呼び出しの電話は無い・・・・
今日はいつもお世話になっている
若宮保育園さんの運動会の日

私にとって毎年の恒例行事の一つで
保育園から会場となる若宮小学校の
グランドまで備品や道具の運搬お手伝いに
朝6時半から行ってきました(^O^)
2往復して荷物を運んだあとは

先生方に交じってテント設営して
テーブル椅子などをセッティング

手際良く会場が出来上がっていきます
1時間半ほどで
ほぼ会場設営終わったところで
いったん私の役目は終わりです(*^_^*)
「終了予定は12時から
12時30分頃なので
運動会が終わったら
副園長から電話させますね」
今年からは娘の下の子
咲來さき2歳も若宮保育園の園児として
お世話になっているところなのですが
残念ながらこのあと配達予定も
入っているのでこのまま店を開けに戻って
10時30分から新宮町まで
食卓セットの配達納品に出て
11時30分過ぎには納品設置完了~
帰り道11時50分
まだ呼び出しの電話は無い・・・・から

ちょうど通り道だしおなかも減ったしで
下原にある駅前ラーメンでチャンポン食べて
12時30分
まだ呼び出しの電話は無い・・・・
水谷近くまで帰ってきたとき
副園長先生から電話がかかってきて
「すみませーん!!
事前に電話するの忘れてました!!
今終わりました~」 と(*^。^*)
「10分ほどで着きますね」

ダイハク1号が到着したときには
すでに載せる荷物の仕分けも
運ぶ順番決めも終わってて

先生方がまたまたテンポよく
ダイハク1号に荷物を積んでは
保育園まで運んでを3往復~
今日は絶好の運動会びより
というには日差しも強かったようで
先生方はみなさん顔が真っ赤に
日焼けしてて
それでも片付け作業も元気いっぱい
ふと
娘家族が見当たらない・・・・
と思ったら
咲來はまだ小さい組だから
出番終わったから早く帰ったよ・・・・と
LINEが着てました(@_@;)
みなさんお疲れさまでした(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
若宮保育園さんの運動会の日

私にとって毎年の恒例行事の一つで
保育園から会場となる若宮小学校の
グランドまで備品や道具の運搬お手伝いに
朝6時半から行ってきました(^O^)
2往復して荷物を運んだあとは

先生方に交じってテント設営して
テーブル椅子などをセッティング

手際良く会場が出来上がっていきます
1時間半ほどで
ほぼ会場設営終わったところで
いったん私の役目は終わりです(*^_^*)
「終了予定は12時から
12時30分頃なので
運動会が終わったら
副園長から電話させますね」
今年からは娘の下の子
咲來さき2歳も若宮保育園の園児として
お世話になっているところなのですが
残念ながらこのあと配達予定も
入っているのでこのまま店を開けに戻って
10時30分から新宮町まで
食卓セットの配達納品に出て
11時30分過ぎには納品設置完了~
帰り道11時50分
まだ呼び出しの電話は無い・・・・から

ちょうど通り道だしおなかも減ったしで
下原にある駅前ラーメンでチャンポン食べて
12時30分
まだ呼び出しの電話は無い・・・・
水谷近くまで帰ってきたとき
副園長先生から電話がかかってきて
「すみませーん!!
事前に電話するの忘れてました!!
今終わりました~」 と(*^。^*)
「10分ほどで着きますね」

ダイハク1号が到着したときには
すでに載せる荷物の仕分けも
運ぶ順番決めも終わってて

先生方がまたまたテンポよく
ダイハク1号に荷物を積んでは
保育園まで運んでを3往復~
今日は絶好の運動会びより
というには日差しも強かったようで
先生方はみなさん顔が真っ赤に
日焼けしてて
それでも片付け作業も元気いっぱい
ふと
娘家族が見当たらない・・・・
と思ったら
咲來はまだ小さい組だから
出番終わったから早く帰ったよ・・・・と
LINEが着てました(@_@;)
みなさんお疲れさまでした(^◇^)
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 15:02│Comments(0)
│地域イベント