2014年07月31日
「いっぱい実がついてるけど気づいてる?? 」
ダイハク家具の店と
お隣のビルとの間には
大人が横向いてやっと通れるくらい
30cmちょっとのすき間があって
毎年この時期
雑草取りしないと・・・・・
そうおもいながらもつい

今年もほったらかしてしまってたら
気がついた時は店の2階の屋根まで
つる草がのぼってしまってます(*_*)
ちょっとでも涼しい時に
雑草取りしなきゃとは
思ってますがなかなか・・・・
そしたら先ほど
そのとなりのビルの
オーナーさんから
携帯にお電話があって
「ゆきちゃ~ん!!
ゆきちゃんとこの店とうちのビルの間に
木が一本いつの間にか大きく育ってて
いっぱい実がついてるけど気づいてる?? 」
そう聞かれると(笑)
もちろん知ってます~

表のバス通り側からみると
木が一本見事に育ってて

気になる木(*^_^*)
なんの木かわからないけど
現在は実がいっぱいなってます

ここ何日か前からは
その実もポツポツ落ちてきてて

どなたか詳しい方
なんの木かご存じないですか??
この実って
食べたり出来ないのかな(^◇^)
ここまで大きくなると
切り倒してしまうのもかわいそう!? ・・・・
なんて躊躇して
2.3年様子見てました(笑)
テナントさんの店先に
実も落ちてることから
どうやらオーナーさんに
依頼がいったようで
「今度ビルの清掃業者さんに
切ってもらっていいね?? 」
そんな問いかけあって
「実がいっぱい落ちだしてますよね
掃除も大変そうだしどうぞどうぞ(^_^;) 」
そうこたえると
「ところであの実はなんかしってるね??
私はイチジクかなと思ってみてるんだけど
きっと実を選定したら大きなイチジクが
なるんじゃない?? 」
と ビルのオーナーさん
「違うんじゃあないかな~」
と とりあえず否定はした私(*^_^*)

だって駐車場に止めてる
ダイハク1号の横に
大きなイチジクの木を毎日のように
見てる私はその違いは知ってます(^u^)
ここ何年か見てきた
お隣との境界線でがんばってきた
木が見れるのもあと
何日かになりそうです
食べられる実なら
伐採するの阻止するんだけど(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
お隣のビルとの間には
大人が横向いてやっと通れるくらい
30cmちょっとのすき間があって
毎年この時期
雑草取りしないと・・・・・
そうおもいながらもつい
今年もほったらかしてしまってたら
気がついた時は店の2階の屋根まで
つる草がのぼってしまってます(*_*)
ちょっとでも涼しい時に
雑草取りしなきゃとは
思ってますがなかなか・・・・
そしたら先ほど
そのとなりのビルの
オーナーさんから
携帯にお電話があって
「ゆきちゃ~ん!!
ゆきちゃんとこの店とうちのビルの間に
木が一本いつの間にか大きく育ってて
いっぱい実がついてるけど気づいてる?? 」
そう聞かれると(笑)
もちろん知ってます~
表のバス通り側からみると
木が一本見事に育ってて
気になる木(*^_^*)
なんの木かわからないけど
現在は実がいっぱいなってます
ここ何日か前からは
その実もポツポツ落ちてきてて
どなたか詳しい方
なんの木かご存じないですか??
この実って
食べたり出来ないのかな(^◇^)
ここまで大きくなると
切り倒してしまうのもかわいそう!? ・・・・
なんて躊躇して
2.3年様子見てました(笑)
テナントさんの店先に
実も落ちてることから
どうやらオーナーさんに
依頼がいったようで
「今度ビルの清掃業者さんに
切ってもらっていいね?? 」
そんな問いかけあって
「実がいっぱい落ちだしてますよね
掃除も大変そうだしどうぞどうぞ(^_^;) 」
そうこたえると
「ところであの実はなんかしってるね??
私はイチジクかなと思ってみてるんだけど
きっと実を選定したら大きなイチジクが
なるんじゃない?? 」
と ビルのオーナーさん
「違うんじゃあないかな~」
と とりあえず否定はした私(*^_^*)
だって駐車場に止めてる
ダイハク1号の横に
大きなイチジクの木を毎日のように
見てる私はその違いは知ってます(^u^)
ここ何年か見てきた
お隣との境界線でがんばってきた
木が見れるのもあと
何日かになりそうです
食べられる実なら
伐採するの阻止するんだけど(笑)
ダイハク家具 樺島由紀夫
Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫 at 14:55│Comments(0)
│日常