スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年09月08日

どれがダイハク家具かわかりますか??

明日は私が若宮小学校へ行って
3年生全員が集まった広い教室の
前に立って1時間授業をする日(^◇^)


私がPTA会長してた時からずっとなので
たぶん今年で14年目になるような(笑)


総合的学習の一環で
3年生の子ども達がグループを作り

若宮商店街にあるお店を訪問して
『若宮のがんばるマンを探そう!! 』

自分たちの力で
商店主たちから学ぶことで
もっと自分たちが住んでいる街を
知ろうという授業があり

その予備知識として事前に
私がこの街の歴史や商店会の活動など
毎年3年生に伝える授業をやってます



ということで
今日は夕方からその授業で使う
昔の若宮の写真など資料作りやってて
子どもたちが興味を示しそうな
古い若宮商店街の写真引っ張り出しては
データ化して明日に備えてます




過去に集めたデータから
面白い写真見つけました(*^^)v

若宮田交差点
この写真は50年ほど前の
とある若宮の風景写真です



若宮の街に詳しい方に問題です

さて この写真は現在でいう
どのあたりの風景を写した写真でしょう??(笑)




ヒントは・・・・・

この写真の道路正面は
つきあたりになってますが
現在では交差点になってます

私が小さい頃は
右角にこの山本商店さんがあって
たばこや駄菓子を売ってました





この写真でどこか
わかった方はすごいです\(^o^)/




正解はこちら

若宮多交差点 風来坊
現在の舞松原郵便局側から
若宮田交差点を写した風景です

正面に若宮田の信号があり
右手側には風来坊さんがありますよね




明日の子ども達への授業は
こんなとこからスタートしようかな(笑)





でも毎年外せない写真はこれ

今年も準備しました

多々良松崎造成団地
およそ45年前の新聞に載った
『多々良松崎造成団地』の写真



「写真中央やや左に
 写っているのが若宮小学校です」


そういうと毎年子ども達から
驚きの歓声がおこります(笑)



参考までに
この写真の右下には現在と同じ場所に
ダイハク家具の店舗が写ってます

どれがダイハク家具かわかりますか??




明日の授業内容考えてたら
また今年も緊張してきた私です((+_+))

         ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 18:14Comments(0)地域イベント