工程表ってなんであるのか知ってる??
昨日、同じ若宮商店会の役員で仲良しの
みなもと建設の大工のゲンちゃんから電話
「アコーディオンカーテンの寸法取りに来て!」
とのことだったので、現在増改築中の現場へ
若宮商店会の顧問、山田さんの自宅です。
私にとって顧問の山田さんは
兄貴的存在の人で
ゲンちゃん共々かわいがってもらってます
すっかり内装も出来上あがってきてて
あとはクロス工事入って、
幅木つけたら完了かな(^◇^)
「クロス工事いつ?」って尋ねると「10日だよ」
ってゲンちゃん言うけど・・・・
「今日8日だけど・・・・」
アコーディオンカーテンレール
クロス工事前に
埋め込み式のC型レールにしてあげると
すっきりして納まるのに
2.3日でアコーディオンカーテンオーダーして
出来上がるはずもなく(-_-;)
工事完了後の後付けH型レールになってしまうことは
とりあえず施主の山田さんには内緒にしとくね(^_^;)
ということで、「引き渡しは?」って尋ねると
「13日だよ」って!? ゲンちゃんさ
アコーディオンカーテンって
急がせても納期1週間かかるし
ましてや工場お盆休みに入るんだけど・・・・((+_+))
大工さんに「工程表ってなんであるのか知ってる??」
なんて普通聞くと腹かかれるんだろうけど・・・・
あえて尋ねた私です(・へ・)
さてさて、
アコーディオンカーテンメーカー『タチカワ』の
担当さんに電話してなんとかしてと
泣きついてみることにします。
ゲンちゃんには7月21日に
カタログ渡してたんだけどな(--〆)
http://daihaku.yoka-yoka.jp/e710341.html
ほらね、ゲンちゃん渡してるでしょうが(^◇^)
そんなにくめない
大工のゲンちゃんブログはこちらです。
http://minamoto.yoka-yoka.jp/
関連記事