ピンクの家具つくりましょうね

ダイハク家具 樺島由紀夫 

2011年03月19日 11:15

「せんぱーい、
 家具の相談があるんですけど来てもらえませんか~」

東区城浜にある保育園の園長している増本君からの電話です。
来年度の教室レイアウトの変更に伴い相談にのってほしいとのことで

さっそくご訪問(*^^)v

城浜保育園さんにお邪魔させていただきました。
増本君は多々良中学校の後輩で、

さっそく担当の先生を紹介していただき
どういった家具が必要なのかお話をうかがうことに


写真の今使っている整理タンスがすでに引出壊れてしまっていて
その収納力の約2倍収納できて部屋の間仕切りにもなって
移動しやすいようにキャスターも付いててほしい・・・・
色はピンクがいいです(*^_^*)

また前回のように工場で作りましょうね(^◇^)
ということで『こんな家具あったらいいな・・・』実現します(*^^)v
http://www.daihaku.com/zousaku.htm

今度の連休明けにオーダー家具図面とお見積りをもって
再度おうかがいすることになりました。


城浜保育園さんもよくお世話になって
お邪魔させていただくことが多いのですが
特徴あるな~と感じるのが

子どもさんの国際色豊かなこと(#^.^#)
他の園より本当に外国の子どもさんが多いな~と感じます。
留学生会館が近くにあることもやっぱり関係するんだろうな

保育園の時の友人が外国人だった・・・なんてかっこいいかも
子どもどうしの会話で外国語覚えたりもするのかな(^◇^)

保育園のバザーなんかでは
いろんな国の料理も食べられたりするんだとか

若宮商店会の夏まつりにも出店してほしい \(◎o◎)/!

関連記事