「iPhoneで?? こんな時代になってるんですね」
商品を販売する際 「支払はカードで!! 」
今のご時世では
そんなお申し出も当たり前で
ちょっと前までは
店の電話回線につないだ
卓上カード決済機を設置してましたが
家具ショージャパンなどの
店外催事でもカードによる
お支払いのご希望があたりまえになり
ダイハク家具でも携帯カード決済機を
導入してもう5.6年ほどになります(^O^)
おかげで家具ショージャパン会場でも
商品お届けの際のカード決済も簡単に
手続きできるようになり便利です。
ただ私のわがままですが
事前にカード決済機が必要と
わかっていれば持ちだすのですが
配達の際
突然カードでの決済を希望されることも
まれにあってそんな時はカード決済機を
一旦店に取りに帰って再度おうかがいする
なんてことも・・・・
じつは今日もあって(^_^;)
「お支払いカードでもいいですか?? 」
事前にお聞きしてたら
端末準備したんですが・・・・
とはいっても
事前にお支払方法のご希望を
確認してなかった私が悪いのです(T_T)
昨年末ごろだったか
楽天スマートペイの存在知って
仲良しの家具店さんが
この前の家具ショージャパンの
会場に持ってきてるのも見せてもらって
今だと
カードリーダー無料キャンペーン!?
これだったら常に上着のポケットに
入れておけるじゃん(*^_^*)
手続きして1週間ほど前に
そのカードリーダー送られてきたので
さっそく私のiPhone と
iPad にアプリをダウンロードして
いつでも使い始める準備はできてました。
が・・・・・
まだカードリーダーをポケットに忍ばせるまで
してなかったことをちょっと後悔(^_^;)
いったん店に戻って
楽天スマートペイのカードリーダーと
もしものためにと従来の携帯カード端末機
持ち出して再度お客様宅へカード手続きに
楽天スマートペイ初体験なこと
お客さんにも一言おことわりして
「この新兵器初めての試みなんですが
試させていただいてもいいですか?? 」
お客さんも
「iPhoneで?? こんな時代になってるんですね」
と私と一緒に興味津々(^◇^)
手続きのしかたは
画面のいうとおり進めていくだけで
そのうちサインをいただく画面になって
お客さんからサインしていただくのですが
これも事前に説明書見てたから想定済
iPhone用ペンも購入準備してましたので
そのペンで画面にサインしてもらって
無事に手続き完了でした。
ご希望のお客さんへはメールにて
手続き内容を送信できるらしく
お尋ねすると希望されメールアドレス
教えてくださったので打ち込んで送信(*^^)v
今日から上着のポケットに
配達の時はいつもカードリーダー
入れておくようにします。
便利な世の中になってますね~
ダイハク家具 樺島由紀夫
関連記事