「11階?? それはまた大変だ・・・」
香椎浜に新築された
とあるマンション
いよいよ入居が始まったようで
私もさっそくカーテン工事に
お伺いしてきました(^◇^)
第1弾でお世話になったのは
11階建の11階に今度お住まいのUさま
「リビングの窓が広いんですが
レールはジョイントしたくないんです」
そんなご要望もいただいてて
「もしもエレベーターにのらなかったら
私が階段上げしますから大丈夫です」
そんなお約束もしてジョイント無しの
3.64mレールを発注してました(^O^)
台車にカーテンや工具類に備品
積み込んでエントランスへ行くと
やっぱり!?
マンション業者の方から
「このレールの長さだと
エレベーター載らないですよ!! 」 と
エレベーターに載るかどうか
試す機会もないままに
さっそくストップのお声がかかり(^_^;)
「その覚悟はしてきてます(笑)
この長さがあげられる階段は
どちらですか?? 」
そうお尋ねすると
「こちらの階段だと大丈夫ですが
納品先は何階ですか?? 」
そう尋ねられたので
「11階です(*^。^*) 」
そうおこたえしたところ
「11階?? それはまた大変だ・・・
がんばってくださいね~(笑) 」と(*^_^*)
カーテンレール担いで
とはいってもリビング用2本だけですが
無事に11階まで階段上げ完了~は
いきなり額は汗びっしょり
もちろん想定して汗ふきタオル
持ってきててよかったです(^_^;)
ふりかえると照葉の街から香椎浜の
素敵な風景が見渡せました
このたび
Uさま宅にお世話になったのは
『タチカワ』さんのカーテンレール
階段上げしたリビングの長さ3.3mある
ビバーチェをはじめファンティアなど
リビング窓から
レールの取り付け工事スタートして
私がカーテンレールを取り付けたあと
娘の美穂が順にカーテンを取り付けていく
段取りでトラブルもなく無事に工事完了でした
内覧会のあとメールにてUさまが
リビングに取れつけるエアコンと
カーテンレールの位置関係を
心配されていましたが
そこも採寸どおり(*^^)v
ゆとりを持ってスマートに
カーテンレールも取り付けしました
『アスワン』さんのカーテン E-4232 が
ナチュラルテイストで上品な仕上がりに
なっててリビングにぴったりマッチでした
寝室の出窓もサイズを
総丈で縫製発注してたこともあって
窓にぴったりサイズで仕上がってました
このたびはお世話になり
ありがとうございました
つぎは15日にベッドの納品に
お伺いさせていただきます(*^_^*)
無事に納品も終わり
停めさせていただいてた
駐車スペースに戻ってみると!?
目の前に停まっているトラック
福岡家具商組合でも仲良しの
城山家具さんのトラックじゃあ(^◇^)
宗像から香椎の遠いところまで
はるばるご苦労様です(笑)
向こうに停めてあるってことは
係の人に「停めるところないですよ」 って
言われたんですね~(笑)
このあと大雨も降ってきたところだったし
撤収きっと大変だったことでしょうね
ダイハク家具 樺島由紀夫
関連記事