配線が見るみる団子状態に・・・・

ダイハク家具 樺島由紀夫 

2012年11月29日 18:20

ダイハク家具の店内インターネット回線は
BBIQ光が誕生して以来ずっと利用してます。


その前はYahooのADSL回線でした。

その当時J-COMからJ-COM PHONEの
サービスが始まりNTTからJ-COMに切り替えてて


そしたら一昨年はBBIQ光テレビ契約して
昨年もBBIQでWi-Fiの携帯端末契約して・・・・


ふと気がつくとあとは電話2回線を
BBIQにしてしまえば請求書もすっきり??


そんな発想もあって
このたび光電話申し込みしてたら

光電話用のターミナルが送られてきて
今日の午前11時から開通工事をすることに


電話でやり取りしながら
機器を接続するのは私・・・・

私としては不得意ではないけれど
そんな時代になったのですね(*^_^*)



ということで今朝店に出てきて
言われてたまでの下準備で
電話2回線あるためターミナル二箱開けて


まずは光回線装置ある場所に
セットアップガイドの配線図見ながら接続して

すでに配線がこんがらがっているのを
一つひとつ紐解きながら新たにターミナル2台
この場所に設置してみるとコンセント足りなくて
コンセントタップ追加したりしていると(@_@;)


なんともまあ

それぞれの機器がうまく整理できないどころか
配線が見るみる団子状態に・・・・


そうこうしているうちに約束の11時になり
電話をかけて言われるまま開通作業は
何のトラブルや不都合もなく約1時間ほどで
とりあえず無事に完了でした。




開通作業はひとまず終わっても

私が座っている場所から見える
この光景はなんとも雑然としてて


上から覗き込むとなおさら

たこ足配線もいいところ・・・・
余分な配線の長さもいっぱい束ねてたり(^_^;)


どうにか配線だけでも隠したい
なんか整理できるいい方法ないかと




考えた結果がこうなりました(^◇^)

CDの整理に使っていた奥行きの薄い棚

背中にコード類を逃がして
配線できるよう穴を開けて機器を並べ
配線を棚の後ろに隠して
とりあえず見た感じはすっきりになりました(*^^)v

BBIQへ通信関係1本化に集約したことで
少しは経費もセット割!? 安くなるのかな??

            ダイハク家具 樺島由紀夫

関連記事