半年ごととはいえまだ慣れないです
連休明けを待って
ダイハク1号をユーザー車検で通すため
千早にある福岡運輸支局まで
いつもでしたら午前中の
第2ラウンドで継続検査を予約するのですが
今回午前中は別件で予定があったため
初めての午後2時から受け付け開始の
第4ラウンドでのトライです
いつものように
事前に用意してきた用紙に
印紙を購入し貼って窓口に提出して
そしたらすぐに呼ばれて
連休明けでもありいつもより
多いかもと覚悟はしていきましたが
受付まわりもあまり人もいなくて
第4ラウンドは少ない見たい(^◇^)
第4マルチラインに並ぶと
午後2時30分の検査開始待ちが11台
もしも再検査などになった時の用心で
これまで第2ラウンドを選んでましたが
ある意味第4ラウンドは1発勝負
再検査になった場合は翌日に
再度検査料払っての再検査となる
リスクがついてきます(^_^;)
いよいよダイハク1号の順番
ディーゼルエンジンのため
まずは排気ガスの測定からスタートです
で
半年ごととはいえ
なかなか慣れない私は今回
『駐車ブレーキ』 ??
って?? ん?? どっちだっけ??
サイドブレーキとフットブレーキをなぜか
途中勘違いしててNG連発(^_^;)
ヤバい!? 再検査!?
と思っているところに
どこからともなく声が聞こえ
間違いを指摘されもう一度・・・・でOK
なんとか無事に一回で終了でしたが
半年ごとのユーザー車検は
やっぱりいまだに緊張します
次回は6月のダイハク2号の番です
ダイハク家具 樺島由紀夫
関連記事