酒の強さは健在でした

ダイハク家具 樺島由紀夫 

2012年11月26日 15:33

昨日から若宮商店会役員メンバーで
1泊2日湯布院まで行ってきました。



2週間前に私は湯布院まで
現実逃避に行ってきてましたが

今回はその時と全く同じルート
『彩苑』さんにお借りしたバスにみんな乗って



前回の時はまだオープンしていなかった

九州横断道の山田サービスエリアが
オープンしててとってもきれいになってました。


九重インターでおりて九酔渓に寄って

天狗の滝も前回と同じようにながめて
マイナスオーラ感じつつも
紅葉シーズンは終わりを迎えてました。


夢大橋を遠くに眺めながらも
そのまますどうりして湯布院の町に入り

街中で私の一番のお楽しみ
美味しそうな地酒ゲットして

今回お世話になった宿が『彩岳館』さんです。



とりあえず
みんな各々温泉に入って

私はこっそりお酒を露天風呂に持ち込んで


宴会の集合時間まで地酒片手に
のんびり温泉を楽しむことができました。


湯船からは由布岳が一望できる
素敵な眺めです(#^.^#)



温泉堪能したあとはみんなで宴会(^◇^)





今回8名のメンバーで行って
まったくお酒が呑めない人1名
体調不良でまったく飲まなかった人が1名

残りの6人でビール6本、お酒一升瓶3本
焼酎1本が最後は空になってました(^_^;)

それでもみんなケロッとしてて
商店会メンバー酒の強さは健在でした。



そのあとは部屋に集まって2次会始まって

私は途中抜け出して
もう一つあった檜露天風呂へ

途中雨も降りだして雨に打たれて・・・・
それもまた気持ちのいいお風呂でした。



今朝は朝食を済ませた後
またまた2週間前に立ち寄った

湯布院のおやつロールケーキの
『B-SPEAK』さんへいってみると
すでに2.30人がもう並んでて(@_@;)

やっぱりこの人気はすごかった~


みんなでお土産にロールケーキ購入して
一路高速走って無事帰宅です。

楽しい商店会旅行になりました。

          ダイハク家具 樺島由紀夫


関連記事