若宮商店街の風物詩
家具ショージャパンの企画会議を2時間半で抜け出し
急ぎ車を走らせて店に戻ってきましたが、
20時スタートの商店会会議に10分遅刻して到着。
すでにイルミネーションライトの点検作業が始まってました。
若宮商店街の冬をを毎年演出している街路樹のイルミネーション
今ではすっかり町の風物詩になってます(*^_^*)
今年は12月5日に商店会役員総出で取り付け作業を行いますので
今夜はその取付前のイルミネーションの点検作業です。
点くかどうかチェックする人・修理する人・廃棄する分から
次に使える部品を取り外す人とそれぞれが作業を分担します。
さすがに電気屋さんが2名役員にいるので、作業はスムーズに進みます。
毎年寒い中、厚着して役員が交代で高所作業車にのり
街路樹にイルミネーションの取り付けをしています。
まだ、今の時点では冬の訪れはそんなに感じませんが、
きっと取付日が近づくと例年のように寒くなるのでしょう。
寒い冬はすぐそこまできていますね(@_@;)
関連記事