若宮商店会会員さん向けのチラシ作製講習会第3回目を
若宮公民館講堂をお借りして開催しました。
今日のテーマは『チラシのレイアウト』と『屋台村のチラシ構成』です。
実際に作成され、新聞折り込みされている複数のチラシから
自分の業種や好みをもとに選び出し、
実際にそのチラシを手書きで丸々コピーするとこから始まりました。
コピーしながらも、そのチラシがお客さんに訴えたいのはどの部分なのか
その表現の仕方は的確なのか、必要と思われる事項はすべて網羅されているかなど
確認しながらの作業です。
後半は、現在企画している10月9日土曜日開催予定の『元気わかみや屋台村』の
折込チラシ原稿を、自分たちの手でつくることを目標に
構成案を全員で考え書き出し、イメージをカタチにする作業を行ないました。
次回開催は9月8日。それまでに各自分の店のPR枠の原稿を
イラストレイタを使って作成してくることを宿題とし、
各々が作成してきた内容を、講師の方にアドバイスしてもらいながら
完成させるという内容です。
なんだかだんだん参加者みんなが真剣にやる気になってきたような・・・・
そんな気がしています。
若宮商店会会員の皆さん、今からでも遅くありません。
まだ参加されていない方は9月からでも共に学びませんか(*^^)v?