嵐の出てたCM撮影場所??
貯まったマイルで旅行に行きたい
ということで
やってきた沖縄3日目は
朝9時過ぎに那覇空港に到着
天気はどんより曇り空
気温は暑くも寒くもなくちょうどいい感じ
迎えに来てくれた
レンタカー屋さんと合流し
国際通り近くにある事務所へ
レンタカー
EXCLUSIVEさんからお借りする
Lexus IS350C の
装備説明を一通りお聞きして
当然ルーフの開閉の仕方も(*^。^*)
「ルーフはオープンのまま出発しますか?? 」
そう尋ねられ
「街の中は恥ずかしいから閉めていきます」
即答の私(笑)
でも気持ちはワクワク(^O^)
まずはお正月でもあるしと
首里城の見学からと向かったところ
近づくほどにどんどん渋滞に
巻き込まれほどなく断念
首里城をなめてました(--〆)
宜野湾市側に抜けて海岸線を北上し
古宇利島を目的地にナビをセット
万座毛の手前で
雑誌でみて食べてみたいと思った
『海ぶどう丼』の看板発見で(●^o^●)
今日のお昼は
海ぶどう丼~
独特のプチプチ触感楽しんで
もずくの天ぷら~
独特のネバネバ触感楽しんで満足
さらに北上
天気は曇り 気温は20℃と
窓をあけてのドライブにも
上着なしでちょうどよい気温
海岸線から名護市を通り抜けて
奥式島から屋我地島に入り
古宇利大橋南詰展望所で休憩
古宇利大橋と海をながめて・・・・
空はあいかわらず
どんより曇り空で
海の青さは・・・・(+o+)
でもここから\(^o^)/
Lexus IS350Cのルーフオープン
沖縄本土最長の
古宇利大橋渡って古宇利島へ
嵐の出てた
CMの撮影もあったという
ハート岩(^◇^)
多くの観光客で
現地は賑わっていましたが
やっぱり青い空が欲しかった~
古宇利島から西側に抜け
一度は見てみたい美ら海水族館
国営記念沖縄公園の
広い敷地に整備された
その規模にビックリでした
美ら海水族館の
建物前まで歩いて!!
17時のチェックインの時間が
とうに過ぎてたこともあって
なかには入らず(^◇^)
この頃から時々青空も見えだして
明日は青空青い海が期待できるかな・・・・
名護市にあるホテルへ向かって
今日のドライブは終了です
明日は沖縄本土最北端
辺戸岬に向かってスタートします
ダイハク家具 樺島由紀夫
関連記事