かわいい後輩たちのためにぜひお願い!!
昨年11月に開催された
若宮小学校学習発表会が
無事に終わった後
校長先生から
「樺島さーん!!
来年卒業していく6年生に向けて
どなたか講話してくださる方を
推薦してくださらない?? 」
そんな相談を受けた私は
真っ先に同級生のある男が
適任者だと頭に浮かんでて(*^。^*)
今年になってからも教頭先生から
「どなたか・・・・」 とお電話いただいて
小学校中学校と一緒に学んだ
西部技研社長の隈くんを
ご紹介しました
「かわいい若宮小学校の
後輩たちのためにぜひお願い!! 」
そんな突然の私の申し入れも
すぐに快く引き受けてくれた彼でした
その隈くんの講話が
25日10時半からありますから
ぜひにとのお誘いもいただいてたので
推薦者としてもやっぱり見届けなきゃ(笑)
若宮小学校に行ってきました
校長室にはすでに隈くん来てて
顔を合わせての再会は
じつに35年ぶりぐらい?? (^_^;)
というのも
ここ4年ほど続けて毎年
多々良中学校の学年同窓会が
開催されてますがそこでも隈くんとは
すれ違いになってて・・・・
それでも
お互いの存在は連絡取れてて
フェイスブックでもつながってます
校舎の4階にある広い教室に
6年生全員が集まっての
隈くんの講話は
さすがに400人以上の
社員さんを抱えた会社の社長さん
最初の自己紹介では
若宮小学校ができたとき1年生で
その当時は学校のまわりには
ほとんど家もなく・・・・
そんな話からスライド使って
入学式のクラスで撮った集合写真や
私も写ってる4年2組の集合写真も(*^。^*)
昨年12月に放送されたという
BS12のドランクドラゴンさんたちの
テレビ番組に出演した時の動画を
自分の会社の説明に準備してくれてたりと
見ている子どもたちの
気持ちもしっかりつかんで本題へ
「夢を持とう!!
夢は実現できるもの・・・・・」
「リーダーになれる人とは・・・・」
「自分の信念を持って・・・・」
「友達を大切にして・・・・」
「感謝の気持ちを常に持って・・・・」
子どもたちみんな
真剣な表情で話に聞き入ってました
もちろん私も一緒に(^-^)
講話が終わった後は
校長室で私まで
一緒に給食いただいて(^u^)
「また機会をつくって
ゆっくり話そうや(^◇^)」
いろんな話したいけど時間もなく
そう話をしてお互い仕事に戻って
今日は隈くんありがとね
ダイハク家具 樺島由紀夫
関連記事