小学校の先生になったよう(^O^)

ダイハク家具 樺島由紀夫 

2015年11月01日 00:20

今日は朝7時に
若宮小学校の体育館に到着

『平成27年 学習発表会』 です


昨日できなかった
各学年の先生方と順番に

プログラムの内容確認と
マイクの本数やセッティング場所
音楽など音を出すタイミングなど
流れをイメージしながら書きこんで



昨日できなかった
ピアノの音合わせやリハーサル


スライドショーの音出しなど
効率よく流れを組み立てて

なんとか準備OK(*^。^*)



「かばしまさーん!!
 朝早かったからどうせ朝は
 何も食べてないでしょ??(^O^) 」

校長先生から
おにぎりいただきました\(^o^)/



8時40分プログラムどおりに
平成27年度学習発表会もスタート

体育館には入りきれないほどの
保護者の方も集まってました(^◇^)




毎年のことながら
若宮商店会は収音マイクをもってなくて
ボーカルマイク3本でステージの声を
ハウリング一歩手前ぎりぎりまで
ひろっているので


ステージ上での
子どもたちの動き一つでも

ミキサー卓のフェーダーには
常に指をおいてて 

「ハウリング!? 」って思った瞬間
すぐにフェーダー下げて・・・・

音楽との音のバランスとるのは
なかなかの神経使う作業なんです(^_^;)




どの学年の子ども達も
表情は真剣でその緊張感は
そばにいる私にもビンビン
伝わってきます




今年のラストも6年生

去年はAKB48の
恋するフォーチュンクッキーを
踊っては他の学年の子どもたちも
巻き込んで大盛り上がりでしたが

今年の楽器演奏もおみごと(*^。^*)


カノンからはじまるクラシックメドレー
次々と演奏してました




今年もどの学年も
一生懸命頑張ってきた姿が見えてて
とっても楽しい学習発表会でした




こうして毎年
若宮小学校の学習発表会の
お手伝いをさせてもらってますが

小学校の先生になったような気分で
先生方と一緒に楽しませて
いただきました~

     ダイハク家具 樺島由紀夫


関連記事