「なんしよーと?? 」 で秋キャンプ
「キャンプいつ行くと?? 」
娘の長男になる捺希なつき6歳
「キャンプに連れてくね!! 」
そう約束したのが夏休み前
まだ連れて行くことができず
このままじゃあ嘘つきに(--〆)
娘婿の和也くんは
仕事の休みが日曜日と祭日のみ
娘の長女の咲來さきは2歳だし
連れていけるとすれば
今年のチャンスは
寒くなる前の秋キャンプまで・・・・
悩んだんだんですが孫たち連れての
今年ラストチャンスなんです(^_^;)
元気わかみや屋台村の
実行委員長しているゲンちゃん
最後の片づけ手伝えずゴメン(^_^;)
この連休に楽しみにしてくれてる
孫たちとの約束を果たすことにして
「直前なんですが空いてますか?? 」
九州自動車道をかっ飛ばして
(とは言っても運転手は娘婿の和也くん)
やってきたのは雲仙にあるオートキャンプ場
『エコ・パーク論所原』さんへ(*^_^*)
朝8時過ぎには出発したのですが
結局いろいろ立ち寄って
小浜温泉で買い出ししたりまでして
現地についたのは15時過ぎ(笑)
早く作らなきゃとさっそくみんなに
手伝ってもらってテントを設営(^◇^)
ああして、こうして・・・・
「テント?? 」
事前に「テントで寝るとよ」って
聞いてた捺希もたぶんテントって何??
そんな感じだったのですが
出来上がったテントの姿に
上の捺希はテンションアップ(笑)
テントにけっこう感動している様子の
捺希でした(^◇^)
が・・・・下の咲來は
最初はテントに入るのを怖がって
でも捺希が入ってはしゃぐ姿に
すぐ順応して一緒に寝ころぶ咲來(*^_^*)
でもすぐ飽きて
いつものティッシュ見つけて
こっそりいたずらしてて(^O^)
キャンプ来てもマイペースです
私のお気に入りのテントで寝るのは
娘家族に今回は譲るとして・・・・
じゃあ私は車中泊
なんだけど
それもまたいいかと(^-^)
コット有がいいか無がいいか・・・・
実際にダイハク2号に載せて試してると
そしたら咲來が
「なんしよーと?? 」
すっかり咲來の今の口癖です
「ここに寝るとよ!! 」
コット(ベンチ)を置いてマットを載せて
どんな感じになるか試している間も
「なんしよーと?? 」
しまいには踊りだす咲來(笑)
炭火起こしてバーベキューして
小浜温泉街で買ってきた
サザエやサンマも焼いて
「美味しいね!! 」
そんな捺希の言葉に私もホッコリ(^u^)
秋キャンプはちょっと肌寒い夜でしたが
虫もほとんど飛んでこない快適な気候
シャワー浴びてテントにもぐりこんでの
孫たち(*^。^*)
私は娘婿の和也くんと
酒を飲みながら
(とは言っても酒を飲めない娘)
コットに寝転んで満天の星空観賞~
月あかりもなくきれいでしたが
前回あんなに見れた
流星群見れた九重での流れ星・・・・
とはやっぱ違ったけど
でも一つだけ流れ星見れました(笑)
さすがに私は我慢したけど
娘婿が食べるカップラーメン
「やばい!! うまいっすよ!! 」
どうやら引っ張ってこられた
娘婿もキャンプを楽しんで
くれてたようです(笑)
で・・・・
私の初めての車中泊は・・・・
朝までぐっすり・・・・寒くもなく
安定性考えて
マットも荷台にベタ置きしましたが
エアーマットもなかなかいいもんでした(#^.^#)
ちなみに
朝起きてきた娘に
寒くなかったか聞いたところ
「咲來はあつくてフトン蹴とばしてたよ」 と
それなら次は
やっぱ冬キャンプも連れてくるか??(*^。^*)
寒いのを嫌う娘のことだから
絶対娘は 「却下!! 」 と言う気はしますが
孫たちは絶好調に見えた夜でした
ダイハク家具 樺島由紀夫
関連記事