「いつキャンプに連れて行ってくれると?? 」

ダイハク家具 樺島由紀夫 

2015年08月16日 00:10

早いもので3日目となり
とうとうキャンプも終わり



朝方しばらく降ってた
雨もちゃんとやんでくれてて

すっきり晴れてていい天気だ―(^◇^)


すがすがしい気温の中
6時過ぎには目覚めましたが

テントの外で
チェアに座ってくつろいでいると
徐々に日差しにも暑さを感じだして

朝食はテントの中で
食べるかな(^◇^)




朝日が差し込む側の窓は
フルクローズにして日差しを遮って

反対側の窓はフルオープンにして
気持ちのいい風がテント内を
通りぬけてくれます



残ってる食材でなに作る!?

牛乳あるし
パスタが残っていたので

カルボナーラ作ってみました(^◇^)

残りのベーコン全部刻んで
バターたっぷり卵も入れて・・・・

美味しくできたのですが
さすがに朝からコッテリは
避けるべきだったかな~(笑)




9時過ぎから

ぼちぼち撤収作業~

まずは寝具片づけてテント内の
インナーテントはずして見ると

手造りのグランドシートの下に
テント設営時にあえて敷いたままに
していたビニールシートがビシャビシャ

でしたが表に干してたら
すぐに乾いてくれました


雨でぬれてたテントも
撤収時にはすっかり乾いてくれて
これが一番助かったかな(*^。^*)



チェックアウト11時前には
きれいに撤収作業も終わって
ダイハク2号も出発準備OK



自然豊かな
久住高原オートビレッジでした

次回はぜひ温泉露天風呂が
満喫できる季節にやってきたいです




ということで一路帰路に

高速のサービスエリアは
どこも人が多いだろうからと
九重インター手前の道の駅に立ち寄って

野菜の味ひとつひとつに
新鮮さを感じれたちゃんぽんが
おいしかったです(^u^)


なぜか!?

九重の道の駅で
どの丼ぶり買おうかと
食前も食後も悩んでる人いましたが

おかげで楽しい
2泊3日のキャンプができました(#^.^#)




今回
娘家族は旦那さん側の里帰りで
岡山に帰省するため
一緒にキャンプへは行けませんでしたが
連絡取ると向こうもちょうど福岡に
帰ってきている途中とのことで

晩飯一緒に食べることにして(#^.^#)





お土産に買ってきたトウモロコシ
さっそく湯がいてやると
美味しそうにパクついて
食べてしまった孫たち(^u^)

「ねえねえ!?
 いつキャンプに連れて行ってくれると?? 」

そんな話をしだす
上の孫の捺希なつき

「夏休み中は
 もう休みも取れないし無理だろうね~」

そう話すとさみしそうな顔をします



岡山まで行って帰ってきても
元気なのは孫たち二人で
大人はみんなくたびれモード・・・・




10月の週末
小学校の休みにあわせて
こいつら連れてキャンプいけるかな??
(^◇^)

         ダイハク家具 樺島由紀夫

関連記事