1回余分に行きたい!!  カード編③

ダイハク家具 樺島由紀夫 

2015年03月13日 09:10

カード編②のつづきです (*^_^*)



クレジットカードをメイン1枚に決め
経費支払をカード払いに集中させて
ポイントためて楽しみたい(*^。^*)

そんなこと考えながら大嫌いな
確定申告作業に追われてる真っ最中




確定申告作業で
経費打ち込んでいると
銀行マンとの付き合いで作った
キャッシュカードの年会費を
いまでも2件払ってることが判明・・・・

というか去年の今ごろも気づいて
解約いかなきゃと思いながらも
ついついまた忘れてしまってました
(;一_一)


それらのカードはまったく使わず
送られてきた封筒に入ったまま
しまいこまれてほったらかしです




クレジットカードを4月から
うまく活用したいと思ってて
ちょうど気になっていたのが
それらカードに設定されている
ショッピング限度枠はいくら??



しまいこんでる封筒取り出して
それぞれ開けてみたところ

VISAカードのほうは2011年5月入会

JCBカードのほうなんて
1998年2月入会とほったらかし過ぎ

よくぞ17年解約されず
ここまで生き残ってたって
ちょっと感心したくもなる私(笑)




今年こそはこの機会に
使わなくなるカードはまとめて
ちゃんと処分するぞ~



ショッピング限度枠
確認してみたところ

VISAカードのほうは40万円
JCBカードのほうは50万円付いてて
まったく使ってないのに
今のカードより限度枠大きくて
ちょっとビックリ(笑)



このくらい枠あれば
どちらかに決めてクレジットカードを
ランクアップさせる手もありそう(*^。^*)



ランクアップ(*^^)v

じつはたまったポイントを
楽しみにしたいと
発想の基になってるのが
じつはこのカード達(^_-)-☆


マイレージ

1月北海道に行った時
その気になって作った
マイルがたまる無料のカード達

ANAカードかJALカードかどちらか
マイルがたまるクレジットカードを
新たに作ってそこに集めたポイントを
すべてマイルにして



たまったマイルでどこか旅行へ
1回余分に行きたい!!



でも年に1回飛行機にのるか??

ぐらいの飛行機に縁の無い私は
両方維持は無理(^◇^)

どちらの航空会社にするか
選択に悩みながらも

そんな夢描いてみてます(笑)





だから今まで
まったく使ってなかった
お店での買物代や
食事代に呑み代も
意識してクレジットカードで
支払いできるとこはすべてカード


コンビニでのちょっとした買い物にも
現金やめて電子マネー使って
カードチャージしてみたら・・・・


電車代にバス代も
これまでニモカに現金で
チャージしてたところを
カードチャージしてみたら・・・・




どこに行けるかな(*^。^*)




1年かけてどれだけ
マイルがたまるものなのか
目標4月スタートで準備します(^◇^)



もうdocomoポイント集めはやめます
先日の携帯修理代で学んだから(笑)

        ダイハク家具 樺島由紀夫

関連記事