心正直に正しく
1月1日早朝のブログ
31日23時を過ぎて娘家族たちと
車にのって初詣に出かけたのが
大分にある高塚愛宕地蔵尊へ
いつもでしたら雪が積もってたり
雪が降ってたりと寒いのですが
今年は全く雪の気配なし(*^。^*)
眠たそうな孫たち(笑)
捺希なつきはお父さんと鐘つき
私は咲來さきと鐘つき
ろうそくと線香買って
火をつけて煙を体に浴びて
みんなでそろってお参りして
今年もみんなでこうして
お参りにこれたことに感謝です
そして私の毎年恒例
おみくじ縁起物コレクション(笑)
おみくじ引いて・・・・
このおみくじと財布に入っている
去年のおみくじを交代して
1年間私の財布に入れて持ち歩きます
参道にあるお店でこれも恒例
酒のつまみにぎんなん買って
ふもとにあるそば屋さんで
歳越したそば食べます(*^。^*)
そばが出てくるまでのお楽しみは
さきほど引いたおみくじに
じっくり目を通すこと
今年は・・・・・やった\(^o^)/
大吉です~
縁起物は『軍配うちわ』
商売は・・・売買何れも吉(^-^)
けしておごることなく心正直に正しく
体を大切にってことのようです
いつもの地鶏そば
美味しくいただいた後は
太宰府天満宮へ行って
そのあと福岡空港まで
送ってもらう予定にしてましたが
孫達も眠たそうだし
このまま寒い中
また連れてまわっても
朝まではかわいそう・・・・だね
ということで一旦
自宅へ送り届けてもらって
帰り着いたのは4時前
娘家族とはそこでお別れ(*^^)v
娘婿は
『朝空港まで送りますよ!! 」と
ひつっこく言ってくれましたが
その気持ちにも感謝(*^_^*)
このあとちょっとだけ仮眠して
朝7時29分の電車から乗り継いで
福岡空港に向かいます
ダイハク家具 樺島由紀夫
関連記事