安心・安全なまちづくりにむけて

ダイハク家具 樺島由紀夫 

2014年05月28日 16:12

今年の2月26日に
若宮商店会の会員向け説明会

3月19日には
若宮校区住民向けの説明会と
地元説明会が開催された松崎土井線


いわゆる若宮商店街を通るバス通りの
両側舗道のための整備事業について
市役所や区役所の担当さんから
事業計画案のお話をお聞きしてました




が・・・・
いろんな課題も投げかけられ





その後の展開が
行き詰っていることもあり




先週中ごろだったか
とある議員さんからの提案があって



今日12時から福岡市の
道路整備局計画部道路計画課の課長さんと
若宮校区自治協議会の会長さん
そして若宮商店会の会長の私

4人が集まり会議をしてきました





説明会では触れられなかった部分の
現実的問題点などを確認しあったり

これからの事業についての取り組み方など
2時間半にわたってしっかり話し合いました




若宮商店会としての希望要望も
しっかりポイントをおさえて検討
提案してくれるようお願いした半面

今年の夏をめどに
商店会としての事業に対する
会内の意向を取りまとめるとこにしました




安心・安全なまちづくりにむけ
若宮商店会が中心となって

次の世代の子ども達にとっても住みよい
若宮の街を考えていきたいと思います

           ダイハク家具 樺島由紀夫

関連記事