スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年04月30日

椅子の構造上とっても重要なんだけど・・・・・

昨日のお昼ごろだったか
店に食卓椅子修理のご相談の
お電話がありました(^◇^)



現在お使いの
椅子の状況をおうかがいしてみると

私が修理できる範囲か
メーカー工場へと持ち込まないといけないのか



そのあたりの可能性をお伝えして
食卓椅子修理
画像をメールで送っていただきました



送っていただいた食卓椅子は
ハイパックのデザインですので

おそらく座枠と後ろ脚フレームの付け根に
重量がかかってボンドが効かなくなり
貫(ヌキ)までその影響を受けて外れたよう・・・

とくにハイパックのデザインを選ぶ際は
ここの取り付け方の見極めが必要で


この椅子はまだ貫(ヌキ)と呼ばれる
座枠の下にある細い木の桟がありますが

デザインを優先してかこの貫の無い
椅子のデザインも最近よくあります

貫って部材
椅子の構造上とっても重要なんだけど・・・・・


ハイパックのデザインで
貫の無い椅子は購入パスしたほうが
いいと私はアドバイスしています(*^。^*)




画像を拝見したところ
私でも修理可能に見えましたので
折り返しその旨をお電話でお伝えしたところ

さっそくダイハク家具まで
車に積んで持ち込んでくださいました



できたら
5月2日までに修理をとのご希望でしたので
本日朝から修理に取り掛かることに(^O^)



ホゾ部分に残っているボンド痕を
丁寧にナイフで削り取った後
木工ボンド
木工ボンドをへらで塗ります


そしてホゾをしっかりかみ合わせて
ある程度のところまではゴムづちで
叩き込んだ後、今度は締め上げる作業

締め上げ工具
椅子のフレームに
キズが入らないよう充て木をして
締め上げ器で締め上げて
接着部分を密着していきます


ただし締め上げ器1本で
一気に無理するとフレームを
割る原因にもなりますので

2本・3本と併用して交代で
締め上げると少しずつすき間が無くなり



食卓椅子修理
余分な木工ボンドが
どんどん流れだして最後は密着(#^.^#)



あとは締め上げ器を
食卓椅子修理
要所ポイントにつけ直して
木工ボンドがしっかり乾くまで
2日ほど放置して出来上がりです



みなさんのお宅でも座っていると
食卓椅子からきしむ音がしだした・・・・

そんなことないですか??


外れてケガをしたり
フレームに無理がいって
部材が割れたりする前に
ぜひダイハク家具までご相談を(*^^)v

          ダイハク家具 樺島由紀夫  

Posted by ダイハク家具 樺島由紀夫  at 17:34Comments(0)ダイハク家具